dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターについて質問です。


キヤノンのip4500ですが、電源入れ立ちは良いのですが時間かたつと写真印刷で全体的に色が赤くなるんですが、説明書等読んでも分かりません?パターン印刷は全色バッチリ正常に印刷されるんですが、クリーニングしても全く変わりません、どこが悪いのでしょうか、(文字印刷は白黒のなので全く問題ないです)
それと、一旦プリンタードライバーをを削除して、新たにインストールし直したら直るのではないかと思うのですが?パソコンに詳しい方居られましたらご返事ください宜しくお願いします

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



この機種は2007年秋のモデルで修理サポートは終わっています。
メーカーに電話しても、何も答えてくれません。

症状がよくわかりませんけど、電源投入直後はきれいに印刷するけど、時間を置くと色が変わって印刷されるという事でしょうか?
その辺りがちょっとわかりません。
電源投入直後にきれいに印刷できるのでしたら、印刷する直前に電源を入れたら?

プリンタドライバの問題ではないはずです。

ノズルチェックパターンの状況はどうなのかな?
これは見方があって、少々判断が難しいかも。

カラー(C、M、Y、BK)の左側に、縦に2本のバーが印刷されていて、その中に「C」とか「M」などの文字が印刷されているはず。
文字の両側のバーは黒になっていますか?


ただ、クリーニングを行って変化がないのでしたら、故障(=ご臨終)と考えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました、私も多分もう限界だと思ってました、あ~わ言ったものの電話はしてません、かけ損ねてました、ちなみに電源入れ立ちは、(赤色がでなくてスッキリした色です、2、3枚目は赤い色が巾きかせて、殆ど赤一色です)
買い換えを考えます!

お礼日時:2018/02/21 20:01

電源の立がよすぎたのでしょうか?



インクはC(シアン)、Y(イエロー)、M(マゼンタ)の3つのインクから適量を出すはずですが、マゼンタ(M)が多く出過ぎた結果じゃないのかな

メーカーに聞いたほうがいいみたい
    • good
    • 1

自分もキャノンです。


お客様電話相談をいつも利用しています。
丁寧に対処法を教えてくれますよ。
純正インク使用の場合、電話の指示に従ってもダメな時は無料で修理してくれるそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、年式が古いので電話掛けるのも躊躇してましたが、ならば電話して訪ねてみます、ピロタンさん有り難うございました!

お礼日時:2018/02/19 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!