アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校時代の担任の発言にモヤモヤする

閲覧ありがとうございます。
小学校5、6年の頃の担任の発言をふと思い出し、少しモヤモヤしています。

当時担任は40代後半の男性教諭、同年代の奥様と、小学校低学年(娘)と高学年(息子)がいました。
自分が言われたのか友人が言われたのか不確かなのですが、何かで居残りをしている最中に、"お前のせいで先生は家に帰れない。こうしている間も俺の子供は自分を待っており寂しい思いをしているというのに"といったことを低い声でぼそっと言われた(聞いた)記憶です。

当時は
先生や寂しい思いをしている子供、奥様に申し訳ない、迷惑をかけていると子供ながらに思った記憶があります。

あれから10数年経過した今も、自分らのせいで先生と家族の時間の一部を奪ってしまったのだという罪悪感と同時に、思ったとしても小学生の子供に言うことなのかと思うようにもなりました。

先生の詳しい家庭環境は分かりませんが、もしかしたら奥様と共働きで、家では子供だけで両親の帰りを待ちわびていたのかもしれない。
たまたまその日が子供のお誕生日だったのかもしれない。
心底子供を溺愛していて、教師という多忙な仕事柄、1分1秒でも子供との時間はかけがえのないものだったのかもしれない。
人にはそういった様々な事情があるのだから、自分の不手際で誰かに迷惑をかけているのだという自覚を持たせ、その上で今後どういう行動をしていくべきか等の"教育"として、わざとそのように発言されたのかもしれません。

しかし少なくとも私は八つ当たりというか、先生の個人的な感情をぶつけられたようにも感じました。

このことをどうこうするつもりもありませんし、時々ふと思い出すくらいなので支障はありませんが、皆さんはどう思うかお聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    たしかに、回答のように全く先生の言う通りなのです。
    今思い出しましたが、居残りは補修でした。
    ですので、学力不足がそもそもの事の原因で、皆きちんとやるべき事をやっているのに、自分は詰めが甘く結果先生に迷惑をかけた。過ぎてしまった今ではどうしようもないから、今後はそれを教訓に繰り返さない、そういう意味では非常に学びの機会ではあったと思っています。
    私の個人的な感情を抜きにすれば、、ですけどね…。

      補足日時:2018/02/20 02:10
  • すみません、お礼のつもりが間違えて補足に書いてしまいました。
    改めてお礼コメントをさせて頂きます。

      補足日時:2018/02/20 02:10

A 回答 (5件)

先生って結構夜まで仕事してるんよ


ただただそうやって言ってきただけなんじゃね?
ほら、宿題忘れて怒られるのと一緒で
こっちが忘れたら、向こうは
その分楽になるのに起こるじゃん?
そういうもんだと思えば?
    • good
    • 0

申し訳ないと思うなら今その先生に胸を張って会える大人になるべく努力すればいいんじゃないでしょうか。


過去はいくら悩んでも変えられないし。
    • good
    • 0

質問者さんの気持ちわかります。


わざわざ小学生の子供に言う事じゃないでしょう。

お前のせいだなんて。
教師という仕事上、仕方がない部分もあるしそういう仕事を選んだのは先生でしょう。


ところで、先生はどういう思いで子供の貴方にそんな言葉を言ったでしょうか。
お前のせいで残されてるんだから早くやりなさい。とか?
貴方に反省の色が見えなかったのでキツい言葉をあえて言ったのかもしれませんし…。


どちらにしても、余り気にしなくていい出来事のような気がします。
先生も貴方も人間なんだから、間違えもミスもするし相手を傷つける行動をしてしまう時もある。
色々な人がいて、言葉の受け取り方も違う。
どんなに気をつけたって完璧な人間になれないと思います。
人の心は読めないのだし…。

だから、先生の事も自分の事も許してあげるといいと思います。
    • good
    • 1

当方も同じようなことを経験して同じようなことを思っています。



当方は小学5年生位の時に、不本意でしたが
夏休みの期間中レクレーション係に任命され
学校に毎日来させられて、今日は飾り付けの工作をすると発表があって
担任じゃない同学年の別のクラスの先生に言われたことがあります。

当方や同じ係の同級生がその日は工作をするとは思わず、
はさみをもっていなかったのですが、
その別のクラスの先生が「ほんとは貸したくないけど」と言いながらしぶしぶ
はさみを当方らに渡しました。

その時、子供ながらに持参してこなかったことをなぜか反省しながらも、
子供に貸したくないとか大人が、教師が口に出して言う事か?
そういうのは心に秘めるのが大人だろとも思いました。

当方としても被害妄想抜きで、あなたが言う個人的な感情をぶつけられたと思いました。
どうかんがえてもその答に行きつきます。
そして年月が経過しているのにいつまでもこびりついて忘れられない嫌なひと言。
どうこうするわけではないけど、どうこうしたい、議論したくなる気持ちは
当方はわかります。違っていたらすみません。

学びとして社会人になってから活用したことは何度もあります。
嫌な奴対策に。
はっきり嫌とはいえないけど、嫌なことをしてくる奴が一定数いる時、伝えたいとき。
「本当は●●したくないけど、嫌な奴がやりたいのならどうぞ」みたいな感じで。
そうすると、やはり嫌な奴でさえも、その言葉に何かしらのショック、動揺を受けています。
言葉というのは恐ろしいです。
かつて先生にヤられた嫌な気持ちが時折あふれたら、
時々そうやって晴らしている自分がいます。
そうしないと辛い時があるので。
ほめられたことではありませんが。



長文にはなりましたが、
どう思いますか?の質問ですが、
総じて先生がアホだと思います。それに尽きます。
大人のくせに、しかも先生という立場なのに段取りが悪いから愚痴るハメになり、
それを子供に言ってどうなるんだ?と。
モヤモヤの分は時折どこかで発散するしかないのかなぁと思います。
だって自分は悪くないですから、あなたも悪くない。
子供には絶対にこぼしてはいけないと反面教師として扱うべき過去なのかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験をされた方もいらっしゃるのですね。
私はただ詰めが甘いだけの補習でしたから先生の気持ちもまだ理解出来る部分もあるのですが、rukking15kさんは突発的な状況だったので私よりも不本意な思いをされたのではと思います。
言葉は怖いですね。ふとした言葉が、誰かにとっては大袈裟に言えば一生鉛のように付き纏うことだってありますから…。
当時の小学生だった自分のためにも、迷惑をかけないように何が出来るか常に考えて行動する、言葉には慎重に、ということを学べたのだと自分にとってプラスになるよう受け止めていきたいです…。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/20 02:35

全くもって、先生の言う通りです。



が、学校の先生とはそう言うものです。
日曜日も出て来て、クラブの引率をしてくれます。

遠足前の下見に行ったりもしてくれます。

が、教師と言う職業は、サラリーマンでは無く、聖職なのです。


警察官が、犯人に、「お前のせいで」とは言いません。

お医者様が、消防士が、自衛隊員が、みんな聖職で、有事や事件の時は身を犠牲にするのです。


その先生は、サラリーマンだったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先生の言ったことは本当にその通りなんですよね。笑
自分が先生の立場なら同じように思うと思います。
口に出すか出さないかは別としてです。
聖職とサラリーマンの説明が妙に
しっくりきました。
今回の苦い経験を無駄にすることなく、今後の人生に生かしていくことが出来れば、と思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!