dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週に4、5回 ジョギングを15分やるのを続けたら体脂肪率は減りますか?(>_<`)

A 回答 (9件)

他の生活習慣を変えなければ、ジョギングの分だけカロリーは消費しますが、すべて体脂肪が落ちるかは別問題です。


 ジョギングの消費カロリーは、体重(kg) x 距離(km) でおおまかに計算できます。私なら1回あたり200カロリー程度ですが、質問者さんはいかがでしょうか?
 なぜ脂肪が落ちないかというと、
・ 最初は糖質が分解され、通常は20分くらい有酸素運動をしてから脂肪燃焼になる
・ 有酸素運動の強度が高すぎると、たんぱく質(筋肉)がエネルギーに変わる
といった事情があるからです。
 以上から、1回あたりのジョギングをせめて30分に伸ばさないと脂肪燃焼効果は期待できないと思います。
    • good
    • 0

15分の短い時間だと、走るタイミングによっては逆に太る可能性があります。

食前ではなく食後に走るようにしましょう。出来れば夕食後、走った後は何も食べないようにすれば、効果が期待できるかもしれません。しかし、その場合、低血糖に用心しましょう。翌日の朝食は必ず摂取する事が重要です。
    • good
    • 0

体脂肪率…多分減りません。

脂肪の燃焼より発汗のほうが多いからです。
有酸素運動を続けると脂肪の燃焼が促進されます。
    • good
    • 0

たぶん減りません。

ジョギングを15分やると消費カロリーは(ジョギングのSPECが不明なので)大雑把にいうと150kcalです。これはご飯お茶碗1杯分のカロリー(230kcal)にも及びません。これが週に4、5回なら、1日当たりに換算すると100kcalほどです。

ジョギングをすると自然に食が進み、よほど厳格に摂取カロリーの管理をしないと、100kcalくらいは無意識に多く食べがちです(食べるほうは毎日同じように食べるでしょ)。

なので、それくらいでは体脂肪はほとんど落ちません。ジョギングに合わせて食べるほうも減らし気味(夕食の量を2割ほど減らす)にすると、効果があります(それでも体脂肪率が下がっている自覚ができるのには半年はかかるでしょうね)。
    • good
    • 0

何に関しても続ける事が大切です。

ジョギングして汗をかいたからとビールを飲んだりお腹が空いたからと油ものや甘いものを食べてたら太りますからダイエットでジョギングしてるなら毎日、野菜をたくさん食べて体を冷やさないようにする、そして油ものを食べるなら野菜はその倍の量を食べる、糖分、塩分、油分は控えるようにしたらバランス良く綺麗に痩せてダイエットが苦にならなくなります。
    • good
    • 0

食事量によります。

    • good
    • 0

「継続は力なり」で「週に4、5回 ジョギングを15分やるのを続けたら体脂肪率は」減ると思います。

ただ、いくら15分のジョギングとは言え、週に4、5回は時間的にキツイと言うか余裕がないと思いますよ(いずれ、面倒になると思います)。「週2回、20分以上(21分でも30分でもOK!)」のジョギングを継続されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

週に3回でいいのでもう少し長く走ったほうが体脂肪は落ちると思います。

できれば30分以上は走りたいですね。
    • good
    • 0

筋肉は少し付くので増える事はないでしょうけど、減る事もないです。


ジョギング15分ですから距離にしたら2kmか3kmくらいですね。
100km走って1kg減るので、その距離なら減る体重は20gか30gです。
ほとんど水分ですし脂肪はほとんど減らず誤差の範囲です。
運動が意味がないわけではありませんが、運動をしても体脂肪は減りません。
ですが、脂肪を付けないようにするには筋肉は絶対必要です。
運動をして筋肉を付ければ引き締まるので、脂肪が減らなくても痩せて見えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!