
パソコンを得意と言えない事務員は大丈夫ですか?
転職しました、最初は事務職で雇われていないのですが事務員が辞める為、誘いがありました。受けることにしました。
必要とするパソコンスキルは簡単なものだったので、大丈夫そうって思えました。
今まで事務で長く働いていました。ですがその会社がアナログな方法を採用していて、手書きが多かったです。タイムカードも無く、くそ面倒くさい手書きの勤務表を個々が書かずに一括して私が把握、確認して計算していました。従業員数も多く、勤務時間は人によって本当に様々で、かなり骨折りだった記憶が強いです。
その勤怠管理を一人でやっていたんだ!という経験値というか自信ならありますが。
それと電話やお客様とお話するのは得意です。
今度の仕事では勤怠管理はありそうですが電話やお客様とお話するのは無さそうです。経験は半分程しか活かせないと予想します。
まわりに敵を作らないタイプだねとお褒めは頂きましたが。それくらい。おかげで人間関係は大丈夫そうです。人間関係で辞めていく同期が何名かいますので。
パソコンについては…自信を持ってパソコンが得意です!とは言えない人材です。
ワードとエクセルのいじり方分かるけど…表やグラフ作れるけど…入力出来るけど…文書作成もパソコンの操作の仕方は分かるので適当にネットで見つけてきたのを真似て作れるけど…あと、メールも出来ます。
けど…って感じで自信がありません。自信があるのはメールだけ…結局、自分が過去の仕事で日々使っていたものしか自信がありません。メールはよく使いました。何故かメールの文章入力は超絶早く出来る時があります。
数字の入力より文章入力が得意です。でも多くの企業では入力というと数字では?と思います。
今回の職場ではパソコンに自信が持てるようになる目標を密かに立てています。
結局、自宅で練習するかというと事務職離れているとまずパソコンを触りません。半年以上触っていないので不安があります。昔みたいに使いこなせるかな?と。ショートカットキーや、色々な便利なキーを忘れています。
今度の職場は一人事務という感じで、他の人が机に居ないのでパソコン得意な人に聞ける環境もありません。分からなければ携帯でネット検索してやるしかないなと思っています。
そして就任するまでに2日程の時間しかありません。
パソコンいじる時間より他のことをしている方が大半なようなので大丈夫そうといえば…なのですが、短いパソコンいじる時間に手早くやれないと結局ダメなのでは?と不安なのです。
私みたいな事務員どう思いますか?職場も特にパソコンスキルは不要と言っていて、入力とお知らせの文書作成が出来る位で良いと言っています。前の仕事では特に文書作成というのはなかったですが、構成に決まりがあるくらいでワードが使えれば別に出来るだろう、位に思っています。
事務員として、どう成長すれば良いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
誰でも、初めは不安です。
貴方だけでは、無いですよ。
仕事を遣りながら、馴れていくしかありません。
遣っていく内に、自信も取り戻せるでしょう。
新たの事に取り組む積もりで、頑張って下さい。
では、幸運を~~。
誰でも初めは不安…そう思うと少し軽くなれます!最初から自信満々くらいな人材になりたいんです。その為の踏み台だと、この仕事を受けました。
やりながら慣れていく、それもそうですよね。ちょっと力不足かな?と思うのはパソコンだけなので、そこを独学で極めれば、徐々に自信を取り戻せるかな?勇気付けていただきありがとうございます。
中途だから会社は私のこと仕事出来ると思ってたら、マズいな〜って思ってます。普通教えなくて出来る人を中途で取りますよね。
パソコン苦手意識があるのに受けるなって話かもしれませんが…。パソコンさえ得意になればって感じなのも確かなんです。そこを成長させるのが今回の仕事の課題かな。
ありがとうございました〜。
No.1
- 回答日時:
>入力とお知らせの文書作成が出来る位で良いと言っています
であれば、とりあえずはそれを極めたらどうですか?
業務内容として、グラフを作ったり何かの報告書を作ったり、あるいは関数を駆使して表にしたり、計算したり・・・そういうことがなかったら、独学で密かにやっておけばいいと思います。
成長と言っても、まだどんなことをするのか具体的に経験していないと思いますから、その過程で考えていけばいいと思います。
そうですよね、取りあえずそれを極めようと思います。
独学で密かにやっておきます!
成長出来るような仕事じゃないような事を前任者が言ってましたが、それでもその中から何かを掴んで自分を成長させたい、自信を付けたいと思いました。
基本的には成長するのは自分で、ですもんね。小さな目標を達成し続けることが良いのかもしれませんね。
経験しないとどう成長すれば良いか分からないのも確かにです。
一般的に最低限事務員が身につけていないとなのは正確さと速さでしょうか?あと上司の愚痴を聴いたり、労う。←これ得意じゃないのですが…話上手では無いから良い言葉がスラスラ出てきません。対お客様なら大丈夫なのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンスキルは何を伸ばして...
-
中卒で知識スキルがゼロでもで...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
総合型フィットネスクラブのト...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
社会人を続けていけるか不安。...
-
アダルトAV男優に向いている人...
-
シリコンシーラントは発報スチ...
-
デリヘルってどんな仕事?
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
彼氏が県庁職員ですが羨ましい...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
●会社への自動車での(片道)通...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
職業欄の書き方について。 私は...
-
歩いて
-
札幌人です ショートパンツ通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン習得について
-
中卒で知識スキルがゼロでもで...
-
タイピングスキル
-
ビジネスホテルのフロントの求...
-
1ヶ月に5万くらい稼げる副業っ...
-
PCスキルの書き方が分かりません!
-
パソコンスキルは何を伸ばして...
-
今って大体パソコン使えないと...
-
教員として働く上で、最低限で...
-
会社に入ってパソコンが使えた...
-
新社会人。社会人になってすぐ...
-
「パソコン基本操作ができる方...
-
ESにおけるコンピューターリテ...
-
いったいどの程度必要なんでし...
-
仕事が暇なのですが、時間の潰...
-
400字詰め原稿用紙1枚? 400字...
-
ズバリスキル0で今から稼ぐなら...
-
転職・事務の自己PR
-
月々5万円程度稼げるような副業...
-
パソコンインストラクターの将...
おすすめ情報