アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心療内科・精神科に通ってるor通った経験がある方に質問。出された薬は どのくらいから効き始めましたか?
心療内科と泌尿器科に通っています。
ストレス(主に仕事)からの 心因性の残尿感と、ストレスからの過活動膀胱です。
仕事前に トイレに15分かかり、仕事中は2時間15~30分置きにトイレ。トイレには5分から最大10分(職場には病気でトイレに関する病気を報告済)。

今年1月から 月イチで通院しています。

心療内科からは アルプラゾラム錠 0.4mg(朝食後1錠)
泌尿器科からは ベタニス50mg(朝食後1錠)
アルプラゾラム錠は 1錠では副作用(眠気)が強く 半分に割って飲んでいます。
しかし、あまり効いている試しがありません。

気の持ちよう・気持ちの問題とすればそれまでですが、なかなか効かずイライラします。
次の通院で薬を変えてもらおうか……

どのくらいから効くのか?治したいのに治らず焦りとイライラが

A 回答 (7件)

向精神薬は、その種類によって効き方が違います。



抗うつ薬でしたら、効果の出始めが3日から3週間くらいと大きく幅があります。

抗精神病薬でしたら、服用してから20分程度で効き始めますが、血中濃度が安定するまでに2週間前後かかるので、しばらくは様子見になることが多いですね。

アルプラゾラム錠のような抗不安薬でしたら、飲んでから20分程度で効き始め、約1時間後には血中濃度がピークになっています。

また、アルプラゾラム錠のような抗不安薬は、理由がハッキリしている不安には効きません。なんとなく強い不安で、自分でも説明ができないような状態になるような患者さんでしたら、アルプラゾラム錠はよく効くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます……

お礼日時:2018/03/06 05:01

私は数日~1週間くらいだったと思います。


薬は比較的に軽いものばかりですね。

マイスリー5mg、リーマス、ドグマチール、デプロメール、今はベルソムラが増えています。
他にツムラ68番とロキソニンですね。
私は肩こりがひどいので、整形外科でリリカを処方してもらっています。
その他として内科と睡眠時無呼吸症候群でかかっていますね。

今の生活になって10年以上ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます……もう薬を変えてもらう

お礼日時:2018/02/27 21:55

もう10年近く前になりますが、初めて頓服で処方されたのがリーゼ錠でした。


穏やかな効き目で、明らかに不安が和らぐ!という感じではなかったものの、副作用もなく飲まないよりはマシかな。という程度で、お守り代わりに財布に入れてました。
その後に精神的に強いショックがあり、違う病院でアルプラゾラムを出されましたが、こちらもないよりマシかな?という程度でしたね。
妹も、一時期メイラックスを服用していたのですが、こちらは明らかにポケーっとたような感じ(側から見て)で、効き目の強い薬は副作用も強いのだなと思います。

そして、完治はストレスの元を完全に絶ったことなので、薬のおかげとは言いがたいです。
どんなに強い薬を飲んでいても、精神的に負担のかかるような生活を続けていたら治るとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます……環境なんかな

お礼日時:2018/02/27 21:55

私は薬を飲みつずけて体調が良くなっているのですが、そもそも薬のお陰か違うのか分からないレベル

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます……目に見たうてはわからないのだろうか

お礼日時:2018/02/25 08:54

お礼に対しての返答です!



わたしは、18歳の学生で、
春から大学生です。
私は仕事をしているわけではないので、
わたしの話は力になることができるか、分からないのですが…。
仕事と言われれば、学校での授業は全く集中できませんでした。
バスでも息を止めていたし、
話すときもあまり息をはかないようにしていました。
いつも神経を使っていて、常に緊張しているので
授業は、疲れてしまって寝るか、息を止めていました。
家でしか、深呼吸はできませんでした。

わたしの姉も、32歳で、ストレス性の潰瘍性大腸炎(かもしれない段階ですが…)です。

姉を見ていてわかるのですが、
やっぱり職場を変えることは、全然簡単なことじゃないと思います。
変えたからといってストレスがないか、と言われれば、そうと言い切れない場合のほうが多いと思いますし…。

言い方は悪いのですが、仕事を変えたり、学校を変えたり(私の場合は、口臭を気にして、人を避けたり)しても
治るものではないと思います。

ストレスは常に、どこにでもあると思うので、
ストレスに対する考え方や、受け方を変えたりしないといけないのかなぁと思います。

その、受け取り方を
だれか自分と同じ立場の方や、病院の先生、家族などに
「こうしたら?」と話してもらえて、納得できたらいいのですが…。

病院も、結果だけ話すところとか
薬だけ出すところ、
話をちゃんと聞いてくれるところ…
いろいろな病院があると思うので、時間はかかると思いますが…。

私の話が少しは力になればいいなぁと思います…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます……今通ってる病院は評判の良いところな事と、転職は難しいため、難しいです
あなたのお姉さんと同じくらいです。
お姉さんのが深刻では?

受け取り方かな……難しい

お礼日時:2018/02/24 22:03

わたしは、体臭恐怖症でした。


周りには全く気にならない口臭を、
自分は周りに迷惑をかけるような悪臭を放っている、と思い込んでいました。
わたしも最初は精神科、心療内科に通っていました。3回くらい通って、口臭外来に切り替えましたが…。

わたしの場合は、飲んで、1時間くらいするともう効いていましたよ。
ふわふわして、ぼーっとして、眠気を伴います。

心療内科に通っていて、気づいたのですが、
わたしは、自分の口臭が
家族が言うように本当にないのか、悪臭がしているのかを知りたかったし、
口臭に関しての知識を知りたかったのに
「大丈夫だよ〜大丈夫だよ〜」と言われ続けて、
なにか見当違いなことをしている気がして、すぐに口臭外来に切り替えました。

心理的な不安とか、ストレスは
いくら楽しい気持ちに切り替えたり
ふわふわさせたりしても
消えることはありませんでした。

だから、わたしは
心療内科は
治る道に直結しているとは思えません…。

本当に難しい話だと思いますが…
やっぱりストレスからきているなら
そのストレスを避けるか、
ストレスにならないように受け取り方を変えるか、など…
ストレス自体をどうにかするしかないのかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ふわふわして眠気は私もありました。仕事などに問題はありませんでしたか?
病院かえたほうがいいのかな?

お礼日時:2018/02/24 21:30

ふつうは実感はないです。


自殺したいと思わなくなっただけで効き目ありなのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そういうもんなんでしょうか

お礼日時:2018/02/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!