dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生で、家賃5~6万程度の部屋を借りて一人暮らししたいのですが、初期費用などのことを考えるとどのくらい貯めればいいですかね?

A 回答 (4件)

誰が支払うの?


それにもよるよ。
    • good
    • 0

敷金、礼金、仲介手数料、前払い家賃、当月家賃 が必要で


トータル賃料の5-6か月分になるかと。
ガスの契約料などもあるから40万円はいるかな。
    • good
    • 0

初期費用の、算出は簡単。

不動産に行けば必然的に指南がある。
それよりも大事なことは、あなたに生活維持力があるかどうか、それが社会的に第三者的に認められるかどうか。
第三者的に認められる、あなたの生活維持力水準が高ければ高い程、初期費用は安くなります。第三者的に低ければ低い程、初期費用は高くなる。
貸す側が、あなた自身を判断し、リスクが高い見積もれば、初期費用は高くなるし、リスクが低いと見積もれば、いくらでも安くしてくれるのですよ。
経済とは、そういうものです。
誰しも、経済活動中ですからね。不動産はその名の通り、不動産ですよ。あなたに貸した事で、その値打ちが下がるなら、あなた自身にそれを担保させますし、あなたに貸した事で値打ちが上がるなら、いくらでも、交渉可能です。
ですからね。同じ部屋を借りるとしても、人により対価は変わるのです。
    • good
    • 0

目安は家賃6ヶ月分。

ただし家具購入費や引っ越し屋代は除く。
なので最低30万円、家具とか一切持っていないと50万円ほど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!