dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春蒔きの豆類について
瀬戸内に面した温暖地です。
菜園へそら豆、グリンピースを栽培したいのですが、春蒔きでも育ちますか?
種は畝にじかに植えても大丈夫なのでしょうか?
また春蒔きが大丈夫でしたら何月頃蒔けばいいでしょうか?
春蒔きと秋蒔きの種の種類は違うのでしょうか?

以上ご存知の方、ご指導宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

種にもいろいろとあるようです。

ネットでそら豆栽培、グリーンピース栽培で検索してみてください。探っていくと早採りの種など、種の種類もいろいろとあるようです。
    • good
    • 0

地方によって タネの植える時期が違いますから 近くの種苗店に行って聞いてみるのが一番かと思います

    • good
    • 0

豆類は四月初めくらいに植えて 5〜6月頃の収穫だった


と 思いますが
大豆は 遅く植えますが
ツル性のは 今からですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

お礼日時:2018/03/01 16:33

どちらもこれから蒔くこと自体は可能だが、収穫量は期待しないように。


蒔くのは早いほどよく、遅れると「収穫ゼロ」もあるよ。
正直、これからではやめた方がいいと思うよ。
どちらも秋蒔きが基本なので、今回はあきらめることだね。
後、豆類のタネはでんぷん質が多いので腐りやすく、湿らせ過ぎると腐って芽を出さないことも多いので。
これで失敗する人が多いんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご鞭撻ありがとうございます

お礼日時:2018/03/01 16:33

ソラマメはこれから植えても良いかと思いますし、ホームセンターなどで苗が手に入るなら、それを利用して、来年から本格的に種で蒔くようにしてはいかがでしょうか。


野菜苗の場合、その土地その土地で適期が変わりますので、私はホームセンターの入荷状況で判断します。
グリーンピースやスナップエンドウなどはお終いが決まっています(日の長さなのか、気温なのかは判りませんが)ので、より早く植えたり、より早く種をまくなりして、成長を出来るだけ早く育てます、なので、余裕が有れば、秋まきしたほうが良いです。(この春は無理ですが、今年の秋に蒔きましょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます

お礼日時:2018/03/01 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!