
理系就活生ですが上記の通り学業に力を入れたことがないので悩んでます。
志望業界や志望業種は専攻に関係ないところですが、やはり学業に力を入れたことが書けない(言えない)といけないですよね?
今まではその他の頑張ったことでカバーすればいいか、と楽観視していましたが、エントリーの段階で学業について書かせる企業が多く、きちんと考えてこなかったことを反省しております…。
普通の理系なら研究内容を書いたりすれば良いのでしょうが、私は研究室に所属していません。
研究に夜中まで時間を拘束されるストレスと人間関係でうつになりかけて辞めてしまいました。(私の大学では卒論は必須ではないです)
成績も悪く、ほとんどがギリギリの評価です。
TOEICも400点ちょっと、秘書検定は落ちました…なので資格に関しても何も言えません。
好きな授業はありますが、これも成績が特段良いというわけではありません。
1年次の際評価がC(単位取得ギリギリのライン)だった授業の、応用科目の成績を2年次の際にA(上から2番目)に上げたというくらいです。←書くならこの部分を誇張して書くべきか?とは考えています。
正直本当に頑張ったのはいかに単位を効率良く取れるか?という点です。
情報収集やどんな問題が出るかのリサーチを行い、友人達と情報交換のための勉強会なども行った。広く浅くの勉強で効率良く単位が取れるように頑張った、というのは学業に力を入れたことととして言えますでしょうか?ただ、落とした単位もあるので効率良く単位を全部取得しました、とは言えません…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の行動や思考の過程が、具体的に書ける方を選択されると良いかと思います。
例えば、ある授業の成績を上げたネタなら、何故その授業にこだわったのか、どのような工夫をしたのか、その授業を頑張ったことが自分にとってどのように生きたか…などを書けるといいかなと思います。
単位を効率よくとったネタは、どちらかというと、学業に力を入れずに済む方法のような気がしますが…。その場合は、以下のことに気をつけると良いかもです。
1人で勉強して単位を取得することが困難であった背景(学業以外で熱中したものがあった。特定の勉学に注力しすぎて失敗した経験が過去にあった。など。)を説明するなどして、何故独学では不十分だったのかを明確にする。
その勉強会におけるあなたの役割(開催者、質問を積極的にする役、要点を整理して共有する役)を明確にする。
勉強会をした場合と、独学した場合との差分を明確に示す。(取得単位数が◯個増えた。Cの成績が◯割低減した。など。)
あと、どんな角度で質問が来るのかを想像しながら書くと良いかもです。
失敗したことは書かない(黙秘は嘘ではない)か、原因と対策を明確に書くかのどちらかで対応しましょう。
やはり効率よく取ったネタは使いづらいですよね…成績を上げたネタでなんとか書こうかと思います。回答参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
不採用の理由
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
ラフタークレーン運転士について
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
勤務日報
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学業以外の活動を特に何もして...
-
学業以外に頑張ったことで「大...
-
就職活動 1年間続けたサークル
-
進路相談
-
大学生でアルバイトしてない人...
-
「学業」と「学業以外」について
-
バイトが辞めにくいです・・・
-
大学生のアルバイトとして、調...
-
履歴書 職歴欄
-
アルバイトについて
-
大学で頑張ったものがありません
-
すみません!エントリーシート...
-
就職
-
ESで「これまで夢中になった...
-
「学生時代頑張ったこと」の「...
-
就活の学生時代頑張った事に関...
-
就職活動 自分が駄目な人間だ...
-
こんにちは わたしは今幸楽苑で...
-
エントリーシートの研究室の欄...
-
就活時に聞かれるアルバイトと...
おすすめ情報