dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験について親と大揉めしました。高1女子です。母親が上智大学を受けろとうるさいです。上智の入試科目は数1A 2Bで、私が受けようと思っている他の大学は数学が入試科目にありません。数学は私の大の苦手教科です。今年私は2を履修し終わってBは空間ベクトル以外は全部やりました。来年からは文系なのでBは選択制です。もちろん数学苦手な私は選択しませんでした。だからもしこのまま上智を受けるという方向で考えると数Bは独学になります。母親はじゃあ勉強しろと言いますが、あの人は数Bを独学で勉強ことがどれだけ大変かわかっていません。どうやったら親に数Bの大変さを理解してもらえると思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

受けるだけなら受けたらいいんじゃ無いですか?


合格するとかしないとかは別の話ですから。
    • good
    • 0

どうでも良い。


上智は、親の顔を立てて、試験だけ受ける。
多分、落ちる。

自分の行きたい、大学に向けて勉強を続ける。
受かる。
仕方ないね~!
しょうが無いね と言い、行きたい大学へ行く。
    • good
    • 0

「数Bの大変さを理解してもらえるか」より


何で上智じゃないとダメなのかを母親と話し合うべきでは?
質問者様にも学びたい事があるんですよね?そちらの方が先決ではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!