
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一応追記。
先の回答では「履修していない科目が受験科目にあったら事実上受験できない」と書きましたが、仮に「履修はしなかったけど絶対の自信がある」みたいな科目であれば受験科目に入っていても何の問題もないでしょう。なので「履修しない科目があると受けられない」と言うよりは「マスターしていない科目があると受けられない」と考えるのが正確だと思います。
No.2
- 回答日時:
国公立も私立も全く同じですが、個々の大学や学部学科等で受験科目が発表されます。
形式論で言えば履修していない科目が受験科目にあっても受験する事はできますが、それで合格するのはまず無理でしょうから、現実には「履修しなかった科目が受験科目にある所は受験できない」と言う事になります。ちなみに受験科目は毎年同じとは限りません。前年とは違う科目が課される場合もあるので、昨年の情報は参考程度に考えて今年の情報を仕入れて下さい。
cf:私事で恐縮ですが、高校当時受験するつもりの所の受験科目が変わって取らなかった科目が入ったために一般から推薦に切り替えて受験した事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各教科の偏差値と合計の偏差値...
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
横浜国立大学に行きたいです! ...
-
面接。得意教科、不得意教科に...
-
センター試験
-
センター試験の受験科目は履修...
-
慶応義塾大学SFC受験 数学と英語
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
東京都立大学と名古屋工業大学
-
駿台模試って国英社の3科目だけ...
-
春から高校3年生になります。四...
-
地理と日本史のどちらを取るか...
-
す数III未履修ですが独学しよう...
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
この時期に受験科目を変えるの...
-
1日4教科勉強するのって非効率...
-
工業高校から日大理工学部に指...
-
浪人で私立大学→国立大学
-
めちゃくちゃ役に立つ勉強系ユ...
-
センター試験について センター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
偏差値換算の大学入試について
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
東京都立大学と名古屋工業大学
-
共通テストの部屋割りが知りた...
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
山口大学と九工大どちらがいいのか
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
大学受験について質問です。 自...
-
センター試験の受験科目は履修...
-
大学受験での高校履修科目について
-
浪人で私立大学→国立大学
-
大学受験 慶應 数学受験
-
文系ですが物理を勉強したい
-
ぶっちゃけセンター5教科7科目...
-
この時期に受験科目を変えるの...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
よく、一教科受験は偏差値が高...
-
高二です。 現在日本史B、世界...
おすすめ情報