
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
職人さんの手間って
昔よく出3分と言いましたよね。
朝出て現場段取りが悪く仕事できない場合でも
3分は支払う慣習の事、古い会社なら今でも生きてるみたいです。
クレーンなんかは4時間保障金額でしか動きませんよね。
下請への支払いで移動時間は考慮しないのが普通です、
交通費は経費分で上乗せ可能でしょうけど。
なので25,000×0.3=7,500円+経費15%1,125円=8,625円。
見込消費税乗せて9,315円かな。
会社組織なら休日出勤の割増も掛るけど個人じゃ難しいかも。
No.1
- 回答日時:
作業時間に関係なく
その工事のみで、
現場に行く場合には…
手間受けなら、
職種の相場人工単価に
プラス消費税
変更工事の場合
契約外工事だから、
作業指示書を書面で貰い
念のため前後を写真撮影
現場で作業証明書に
所長か監督サインを貰う
請求書に添付する
本契約にない
追加や変更工事は、
書面を添付して請求する
作業中なら変更工事は、
時間数の請求になる
人工単価割る8で、
一時間当たりの金額
段取りから片付け迄
作業指示書
前後写真
作業証明は必要になる
内装仕上げ工事会社の
社長さんが言ってますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築工事でいうところの「本工...
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
電話主装置の交換??
-
教えて下さいB種接地工事ですが...
-
着手前・着工前・施工前・・・?
-
勘定科目を教えてください
-
工事材料と支給材料の違い
-
工事の施工上必要な用地とは?
-
自社尞の門扉設置工事の仕訳
-
仕掛工事について
-
トンネル工事に関して スライド...
-
L型擁壁工事の前面と背面がよく...
-
土木で使う「フォローアップ」...
-
防犯カメラの仕訳を教えてください
-
物置のアンカー工事って必要??
-
完成図と竣工施工図の違いはな...
-
エフレックスの地中埋設深さに...
-
経営事項審査の法面処理について
-
作業手順書と施工計画書の違い...
-
金属管と金属製可とう電線管に...
おすすめ情報