重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

答えを教えてください!

1⃣①30kmのコースを2時間で走った人の時速

②4000mの道のりを5分間で進む自転車の分速

③時速72kmで走る電車が5時間に進む道のり

④秒速30mで走るチーターが15秒に進む道のり

⑤時速35kmで進む台風が490km進むのにかかる時間
⑥分速180mで走る自転車が4500m進むのにかかる時間

2⃣時速72kmで走る自転車があります。
①この自転車は分速何mですか

②この自転車は秒速何mですか

良かったら教えてください。

A 回答 (2件)

1-① 時速15km


【考え方】この人は30kmに2時間要したのだから、1時間に15km進んでいる。
 だから、時速15km
【計算式】
  30[km]÷2[時間]=15[km/h]

1-② 分速0.8km 又は 分速800m
【考え方】この人は4km[4000m]に5分要したのだから、1分間に0.8km(800m)進んでいる。
 だから、分速0.8km(又は800m)
【計算式】
  4[km]÷5[分]=0.8[km/分]

1-③ 360km
【考え方】時速72kmと言う事は、1時間に72km進んでいるのだから、5時間後はその5倍進んでいる
 よって、360km
【計算式】
  72[km/h]×5[時間]=360[km]

1-④ 450m
【考え方】秒速30mと言う事は、1秒間に30m進んでいるのだから、15秒後はその15倍進んでいる
 よって、450m
【計算式】
  30[m/秒]×15[秒]=450[m]

1-⑤ 14時間
【考え方】時速35kmと言う事は、1時間に35km進んでいる。490kmは35kmの何倍なのか・・・14倍
 だから、14時間
【計算式】
  490[km]÷35[km/h]=14[h]

1-⑥ 25分
【考え方】分速180mと言う事は、1分間に180m進んでいる。4,500mは180mの何倍なのか・・・25倍
 だから、25分
【計算式】
  4,500[m]÷180[m/分]=25[分]


2-① 分速1,200m
【考え方と言うより基礎知識】
 1)時速を分速で表示するのであれば、時速を60分割ればよい。
 『分速×60分=時速』
 2)要求されている単位が異なるのであれば換算すればよい。
 『1km=1000m』『時速1km=時速1000m』
【計算式】
 72km/h→72,000m/h
 72,000[m/h]÷60=1200[m/分]

2-② 秒速20m
【考え方と言うより基礎知識】
 分速を秒速で表示するのであれば、分速を60分割ればよい。
 『秒速×60分=分速』
【計算式】
 1,200[m/分]÷60=20[m/秒]
    • good
    • 1

1-1 時速15キロ


1-2 分速800m
1-3 360キロ
1-4 450m
1-5 14時間
1-6 25分

2-1 1200m 自転車ではなく自動車でしょうね(笑)
2-2 20m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!