
早急に教えてください。
最近メールにJACCS債権システムなどというものが1日20件は来ます私は普段から通信販売で買い物するのが大好きです。
基本はクレジットカードて買い物しますが時に後払いシステムなどもあり払い忘れてるものがあるのかと思い開けてしまいました。
すると、さらに大袈裟な内容のものが送られてくるようになりました。
ググってみると詐欺も多いが本当の場合もあるとありました。
私はJACCSのカードもありませんし、アダルトサイトなんて見たこともないです。
しかし、最初とは明らかに違う内容で怖いです。
無視しても大丈夫ですか??
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんな物、何も考えることはない。
完全無視でいい。
本来、本当であれば郵送できますし、普通郵便なら無視で構わない。
内容証明郵便なら、6ヵ月間時効の進行が止まるだけで、6ヵ月が経過すればまた進行する。
放っておいてはいけないのは、裁判所からの「特別送達」郵便。
これを無視すると厄介になるので、法律相談などで対処なども含めて聞く事。
但し、裁判所への答弁書(同封されている)は、2週間以内に出さないと無効となり、相手の言い分が認められてしまう。
また、債権管理回収業については、法務省の営業許可が必要です。
以下、法務省のサイト。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10339142.html
但し、これも例外みたいなのがあり、弁護士事務所が債権の請求をしてくる時がある。
変な対応をすると、時効の承認をしたことになってしまい、時効の援用が出来なくなってしまうので、弁護士等に相談がいいかもね。
ご丁寧にありがとうございます。
見に覚えがなくても裁判所からのものならば放置はいけないということですね。
今のところは完全無視でいいと言うことですね。
少し安心しました。
受信拒否してもくるのでアドレスを変えればと思いますが変えると色々なところに連絡しないといけないとかありまして…
本当に詳しくありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
エッチなサイト平気で僕は開きます。
迷惑メールフォルダ見ると変なメールはたくさん来てます。自分の本名 住所 連絡先の記載がされていない、心当たりがなければ、ほっといて大丈夫だと、思ってほったらかしてます。
いよいよ切羽詰まって来たら、最寄りの県警のネット被害の相談窓口や、消費者生活センターで相談ですね(^ ^)
ありがとうございます。
私は女性なのでアダルトサイトには興味はありません。
今まではアダルトサービス等の文言はなく今日初めてこの内容が来ました。
間違っても開いたりはしませんが受信拒否しても一向に止むことはなくノイローゼになりそうです。
ありがとうございます。
本当に困ったら県警や消費者センターに相談したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消滅時効と除斥期間の違いを教...
-
消滅時効で 時効の援用を要せ...
-
退会後の未納会費について
-
連帯債務について
-
駐車場の使用料の時効は何年で...
-
放置違反金の時効
-
債権差押命令の取下に疑問
-
参加差押 と差押の違い
-
*差し押さえで持って行く物、...
-
特許は途中で放棄できるの?
-
預かった荷物の法律的な保管期...
-
工事請負代金の債権差押について
-
競売落札後の通知と、落札者か...
-
留置権と占有改定について
-
特定物に瑕疵があっても民法570...
-
民事保全法50条3項について
-
詐害行為について教えてください
-
借金して任意整理してます 毎月...
-
抵当権の設定
-
軽自動車の差押について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場の使用料の時効は何年で...
-
15年間の自治会費の未払い、請...
-
時効について質問です。 飲食店...
-
消滅時効で 時効の援用を要せ...
-
土地改良区の未納金について
-
仮登記の時効について
-
2年以上前の車検の請求書がい...
-
有効期限
-
住民税 未払い さかのぼりの...
-
根抵当権について
-
連帯債務について
-
過小に算出した行政財産の目的...
-
アビリオ債権会社から、承継執...
-
月極駐車場の請求の時効について
-
法定納期限について
-
警察意外に相談できるところは?
-
15年前に銀行とア○ムでお金を借...
-
滞納処分停止 納税義務消滅 ...
-
夫婦間のお金の貸し借りの時効...
-
仮登記の時効は民法何条ですか?
おすすめ情報