
三和シャッター製の電動窓シャッターを設置しています。このスイッチは開・閉と停止の三つのボタンしかありません。家人全員が遅く帰った時など窓シャッターが開いたままで不用心だと思っています。タイマーをセットし、希望の時刻に閉じるように出来たら便利だと思います。設置した時には、そのようなことは考えもしなかった単純なスイッチでしたが、今となっては後悔しています。そこでWebをいろいろ調べ、三和シャッター製のタイマーコントロールがあると知ったのですが100Vの電源が必要なようで、シャッターのスイッチには100Vがきていないようで、また横幅も倍になってしまいます。文化シャッターには、電池駆動のタイマーで横幅も現在のスイッチと同じものがあるようです。メーカーが違えば取り付けることができないのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業者につけてもらうのなら、特に問題なくスイッチの幅で壁の穴を大きくして埋め込んでくれると思いますが、スイッチは現在壁に付いていない?壁の幅が限られる?
と、いうことで、スイッチの幅が広くなると場所的に困る以外は問題ないでしょう。
No.1さんが書かれるように、他社品が使えるか使えないかは商品次第。
安易に言うならタイマー程度なら配線だけなので付くはずですが、それでも知らなければ迂闊に出来るとは言えないでしょうね。

No.2
- 回答日時:
ご自身で出来ないと思う
後ろのボックス2倍のサイズなので有る程度工事が必要です。
回答ありがとうございます。
元より自分で工事をするつもりではありません。ボックスの幅が同じスイッチですので、素人的に、使用できないのかと思いました。
No.1
- 回答日時:
メーカーが違っても使える場合もあるし、ダメな場合があるよ。
メーカーに問い合わせたら使えないという回答だろうし、電気屋に聞いても安請け合いはできないのでできるとはなかなか言わない。
せいぜい保証はできないとか。
電気屋に現地を見させてからになるとは思うけれど、本件の場合は100Vを引っ張ってくる方が確実だしそう難しくないんじゃないかな。
文化シャッターのリモコンが他メーカーでも使用可能な汎用性のあるものなら別だけど。
というわけで近くの電気工業者に相談するのが一番。
早速のご教示ありがとうございました。
100Vを壁の中で引っ張ってくるよりも、電池で駆動し、幅も現在のスイッチと同じである文化シャッターのスイッチを使えば良いと思ったのです。スイッチの交換は住宅メーカーのアフターサービスに見積もりをお願いするつもりです。使用部材として当方からお願いできないかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- 電車・路線・地下鉄 阪急の電車の窓の横にある窓開閉スイッチを動かしてる人いるんですけどあれで車内換気の為に窓を開けるのは 1 2023/04/11 17:53
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴL175S スマートキーの電池切れについて。 3 2022/06/05 22:35
- 一戸建て 三協アルミのリビングの電動シャッターについてです。 新築で建てて5年目で、電動シャッターがうごかなく 5 2023/07/27 18:41
- デジタルカメラ 外部スイッチでシャッターをきりたい。 7 2023/07/12 13:38
- 建設業・製造業 電動シャッターですが降下の際、半分ぐらいのところから 何かとまりかけるような 動きをしながらも 最後 2 2023/03/05 22:14
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 一戸建て 浴室換気扇のスイッチについて 4 2022/11/19 16:27
- 一眼レフカメラ 電子シャッターに慣れない 3 2023/01/24 18:42
- 家具・インテリア うちにはカーテンがないのですが 無くても不便はなく シャッターがあるので基本シャッター閉めてます 同 2 2022/12/26 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
電動窓シャッターのスイッチを...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
非常用照明にEEスイッチをか...
-
照明器具の引っかけシーリング...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
オーデリックとコイズミの調光...
-
玄関脇に設置されているインタ...
-
保育園のスイッチ配線について
-
玄関とリビングの照明スイッチ...
-
玄関チャイムを自分でTVドア...
-
電気配線交換
-
家の床下の電気配線が整ってい...
-
玄関灯について
-
ガーデンライトの電気配線、接...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
電気配線交換
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
インターホンの線が断線したよ...
-
スイッチボックス内の電線確認
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
インターホンのスピーカー増設...
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
マンション一棟 電気容量変更の...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
ガーデンライトの電気配線、接...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
天井ライト用スイッチ、これを...
-
玄関脇に設置されているインタ...
おすすめ情報