アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近妻に「死んでくれ」、「クズ」とか言われます。

以下、初投稿で、文書下手ですが、気持ちが少しは整理されるかも知れないと思い、とりとめもなく気持ちを書きました。夫婦円満の良い秘訣などありましたらコメントお願いします。

妻が普段言っている「電気をすぐ消す」とか、「扉のロックを止める」とか、「子供のお風呂上がりにすぐ、水を飲ませる」とか、が出来ないことが多く、妻はすぐイライラして不機嫌になります。爆発します。溜まっている事が多いようです。

「3秒で来い!遅い。何をやっている!」とか言われます。

色々、出来ない事もあって妻をイライラさせてしまうのですが、妻の発言が前からキツめなのですがここ1ヶ月位で更にキツくなってます。
「そんな言い方されたらよく出来るものも出来ないよ!」と言っても妻は「何言い訳してんだよ。そこは、ごめんなさいだろ!」と言われてしまいます。妻は、私が何か言うと、すぐ「言い訳するな!」と言うことが多いです。私としたら私の言い分も、伝えた方が良いと思うのですが、怒っている時は、言うことは言い訳と捉えられるか、「人のせいにするな!お前が悪いんだろ!」となります。
「これは言い訳じゃ無いよ。…と思ったから…したんだよ。何を感じて何をしたか伝えるのはダメなの?」と気持ちを伝えただけのつもりなのですが、妻にとってはこれは言い訳のようで、聞きたいのは「はい、ごめんなさい二度としません」という言葉だけのようです。

「じゃあどうすれば良いの?」と聞くと、「自分で考えろ!」となります。まぁ解決策は自分で考えないといけないものかも知れませんが。

妻と私のケンカは、私は妻に、キツイ言い方を何とかして欲しくて、妻は私に妻をイライラさせてしまった原因を改善させたくて、「同じ事を何度も言わせるな!」と言う感じで大抵平行線になります。妻は怒っている時に、「私もここが悪いけど…」と言った自分の非を認めるような発言はしません。なので冷静な話し合いにならないです。ケンカの時は一触触発な爆弾相手に、会話をしている感じがします。。また私に対して「すぐ謝るな!本当に悪いと思ったら謝れ!謝るより問題を解決しろ!」と言います。妻はほとんど謝りません。昔は全く謝りませんでしたが、それではよくないかと思ったのか、後になって謝る事もあります。ただし、「何を謝っているの?」と妻に聞くとその回答を得られない事か多いです。もしくは、「言い方がキツかったね」と反省してくれると事もありますが、その発言の10分後にまた別の事でイライラして、ケンカが再発したりします( ´△`;)

妻の罵りを耐え続けて、何も言い返さず。紳士的にいつも妻に対して対応し続ければ状況は良くなるのだと思いますが、妻の罵りがキツすぎて、それに反感する自分の気持ちが有りますので、また、仕事や睡眠不足の疲れもあって紳士的な対応が取れませんん。。。

妻は私にたまに「私じゃなくて他の人と結婚すれば、幸せなのにね」と言います。私はそうなのかなという気持ちもありつつも、「怒ってない時の妻は好きで、楽しく過ごせるの幸せだよ」と言います。

妻は相当の頑固者です。王様みたいな性格です。妻から言わせると私も頑固者みたいです。

・1歳と3歳の子供がいます。
・4月から妻は育休が終わり復職予定です。
・朝食の用意は私がします。大抵目玉焼きか卵焼きに、ミニトマトにトーストの軽いものです。用意が全然出来ない事もあります。
・夕ご飯後の、皿洗いと、お風呂の掃除、洗濯機への洋服の投入、洗濯物干しも基本私がやりますが、私がやらないで妻がやる事もあります。
・下の子1歳の寝かし付けは私がやります。上の子3歳の寝かし付けは、上の子が「ママがいいと言うので」妻がやります。子供2人が寝た後は、諸事情で私だけがが朝まで一緒に寝て、妻は別の部屋で寝ます。
・たまに私から妻に足のマッサージをする事があります。「そんな事より部屋の片付けが終わってない。目の前のこのおもちゃが見えないの!早く片付けで!といった感じで断られたりする事が最近多いです。
・妻は3歳の子度に対しても「同じこと何度も言わせないで」と言います。また、遊びたい子供に対しても、何か言ってすぐに子供が動かないと、不機嫌になって「ママと寝たくないのね、じゃあ、パパと寝て」と言って、その場をすぐ離れようとして、子供が「やだー!ママと寝るー!」と言って泣かせます。私からしたら3歳児に対する要求としては期待が大き過ぎると感じるので、もうちょっと待ってあげれば良いのにと思うのですが。妻はすぐイライラしてしまいます。

私は、妻のキツイ言い方が辛いので、そこを何とかしてもらいたいな〜と思いますが、こういう人だし、何とも出来ないのかもしれません。

・妻はとても頑張り屋でキチッとしてます。私はかなり適当な性格です。
・妻は、大抵、無理をしています。「無理って言葉は、私のためにある」って言うくらいです。自分が無理するくらい頑張っているから、私にも同じ位頑張って欲しいようです。

・妻は私に以外の人にも、不平不満を言う事が多いです。
・妻は不平不満を、言わずにいる事が出来ません。今まで何度もとりあえず、黙ろうとお互い合意したとしても、5分も持った試しがありません。妻曰く、「溜め込む人は、ずっとその不満を抱え続けるから、私の場合は、不満を抱え続けないから良いんだよ」と言いますが、不満をぶつけられた私は堪りません。

・妻は外ヅラは、かなり良いです。ただ身内の私には、ないがしろにしている感が強いです。

A 回答 (21件中11~20件)

奥さんの暴言や傷つく言葉を真正面から受け取らないこと



機嫌が良い時もあるはずです
そんな時は何処か出かけたりして一緒に楽しんではいかがですか?

奥さんも日々不満があり
八つ当たりしちゃうんだと思います

奥さんを「イメチェンしなよ」とか「キレイ」とか自然に褒めてあげたら喜びますよ?

できる事はあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
確かに真正面から受け取らない方が良いとは思います。わざとキツく言ってしまう所があるとは思いますので。キツイ発言が、合間なく続くので

お礼日時:2018/03/08 17:12

前からきつい発言はあったようですが、さらにきつくなったのは何か心当たりありますか?


奥様の発言に従っているうちに、主さんの従順さに奥様が気持ち良くなってしまったことはないですよね?
イライラの加速度が増したのであれば、脳ドックは受けてますか?脳の病気にイライラが増すものがあるらしいです。
一番考えられるのはストレスですかね。もともと小さい子の面倒をみるのが好きではないとか、主さんに対してとか、つもり積もったものでしょうか。
ここまでの発言がどうしたらおさまるかは原因を取り除くのが一番かと思いますが、これだけの情報ではこの程度しかいえないですかね。
身の危険を感じるようになる手前で家を出られた方がいいです。 あとは専門家に相談するとかですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。キツくなったのにこれとあった心当たりはありませんので、積み重なったストレスだと思います。

はい。「出るな」とは言われますが、お互い冷静になれず話にならない時で、エスカレートしそうな場合は、外出したりして一度離れたいと思います。

お礼日時:2018/03/08 17:09

言葉は暴力であり武器となります。


気を付けて下さい、お互いのわがままに
話し合うことさえままならない状態の行き着く先を
あの頃は、、、幻想はやめて

自分の最善を考えて分析してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。良く考えて状況を良くしたいと思います。

お礼日時:2018/03/08 17:04

奥様、ご病気を発症しているのではないでしょうか。



本当に暴言だけですか?
そもそも、奥様の基準は自分が決めたルールで、勝手に型を作ってハマらないと怒りを抑えられないわけでして、症状の陰には、完璧主義だったり多様性が少ないゆえにイライラする。
自分と夫さんを追いつめてしまうのかなと思うのですが、失礼かと思いますが鬱状態を放置していたとかいう時期はありませんでした?

下のお子さんが1歳ですか。
気分は、ホルモンの変化に勝てないです。
甲状腺とか。
メンタルの方かもしれませんし。
感情の波が激しいので、病院で検査をした方が良いですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おそらく病気ではないと思います。

お礼日時:2018/03/08 17:03

主様のようなご夫婦もいらっしゃるのですね。


奥様は主様を愛されて結婚されたのでしょうか?疑問に思います。
バランスが取れているのか、主様が選ばれた奥様ですからね。
奥様は結婚前からそのような話し方なのですか?
その言葉遣い、気をつけるべきですよね。
私も姉さん女房で夫は要領のいい方ではありませんが、夫をお前呼ばわりはしません。
これまでに傷ついてきたことが無いのか?心が病んでいるのか?イライラしているにしても、度が過ぎますね。
お子様に悪影響過ぎます。お子様がこれから大きくなるに連れ、学校でも問題視されるようになるかもしれませんよ。クズ、死んでくれ、など理性が働いて出さないような言葉ですね。
現状が不満だらけで、満たされていないのでしょうか?
結婚に不向きなのか?子育てでお疲れで育児ノイローゼとは違う病み方なのか?
主様がお子様を2人連れて、1日家を空けて奥様の時間を作って見てあげてはいかがですか?
主様自身も文面から大分お疲れのように感じます。
これから職場に復活されて、改善されるか?悪化するか?
こんな状況でも熟年離婚されないと仰る主様の愛情に答えてあげて欲しい限りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供2人を私が連れ出したりする事もあります。週末に月に1回あるかないか位ですが、

私としては、妻にもっと出来るだけ決まった時間に寝るなど生活リズムを整えて欲しいと思ってます。イライラにも影響してるはずと思っていますので。

妻は最近、夜中の2時過ぎとか、遅い時は4時とか遅くまで、何かを頑張っている事が多いです。

次の日、「昨日は夜遅くまで頑張りすぎた」とい発言をしょっちゅう聞きます。

私が妻の悪いと思っている事を中心に、(実際困ってますので、)お話させて頂いてますが、妻にもいい所が沢山あると思います。なので、バランスが取れている所も有るのだと思います。

ただ私が妻に対して、言い方がキツすぎて凄く嫌だからやめてと言ってもやめてくれない所は嫌いです。さらに言ったりしますから。何だかなあとは思います。

怒っている時は、出来るだけ相手にショックを与えてやりたい、という発想みたいです。やられたら、3倍返しにしたいみたいです。

私はあまり根に持ったりするタイプではないし、かなり楽観的な所があります。また幸せに生きて来ていると思ってますので、もっているのだと思います。

まぁ、どうしようもない感じで、よくケンカもしますけど、楽しい時は楽しいですし。

言葉遣いが最近悪くなっているのは、要注意だとは思ってます。

結婚前は、不機嫌な時もこんな言葉遣いではありませんでした。この言葉遣いは、「お前がイライラさせすぎるせいだ」と言われます。

お礼日時:2018/03/07 01:10

お話伺うと奥様のイライラ、育児の疲れで体が蝕んでいるような気がします。


健康診断、血液検査をすすめて見られた方が宜しいかと思いました。
体の不調から暴言が出ることもありますから。
大きな病気が潜んでいる心配もありますよ。
そして質問者様も定期的に健康診断は受けて下さいね。
ご夫婦で健康を配慮することはいいことですからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。はい。年1回、お互い健康診断は受診しております。

妻は無理というか頑張ってばかりなので身体にも無理が来ていても不思議ではありません。

あと、お伝え出来てなかったですが、妻は1月の大雪の時に転倒して、肋骨を痛めており、治りにくいようで、現時点でも痛みはあるようです。これがイライラを更に増大させているかも知れません。

私からはたまに「もっと自分を大事にケアして欲しい。ママさんが安定しないと、周りもみんな安定しないんだよ」と言ったりもするのですが、頑張り屋の妻が早めに休んだりする事は見た事がないです。逆に私は怠け者なので、休める時は早めにに休みます。やる事が残っているのに、少しでも休んでいる私を見ると「何してるの。早くやってよ」とイライラしてます。妻は、自分にも厳しいし、他人にも厳しい所があります。
私としては、もう少し気を抜いて楽しくやろうよ。という気持ちなのですが。

お礼日時:2018/03/07 00:43

一度奥様にとって何がストレスになっているのか、


きちんと聴き取ってみるのはいかがでしょうか。
小さいことにイライラするのは、根本に他の原因があるのかもしれません。
「無理」しがちな奥様なら、もしかしたら何か本音で言えていない「無理」していることがあるのかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。何か他の原因があるかもしれないですが、小さなことが本当にイライラしてしまうみたいです。

妻の友人からも言われるみたいです。「色々やって貰っているのだから、その位いいじゃん!」と。

それに対して、妻も私に「本当にそうなんだよ」と言って些細な事と認識していながらも、小さな事でも何度も言っている事で、積み重なっていてるので、イライラは止められないみたいです。どうして直せないか理解出来ないので

私は抜けている所がありますので、何かしらし忘れている事が多いです。それで妻をイライラさせてしまいます。妻をイライラさせてしまうと、その状態が気になりますので、また何かをし忘れての悪循環です。

妻もイライラは何とかしたいとは認識してますので、育児における怒らないための連続講座に行ったりもしてました。怒らないための方法などを学んだみたいです。ただ元々怒りやすいですし、「(怒らない事は)私が一番苦手な事なんだから、上手くやれるはずがない」と言ったりもします。

また、怒り始めた時は、妻自身が早めに認識して、それがどうしようもない事なのかどうか、とか、重要なことなのかどうかとか、考えながら怒りをコントロールしようとした事もありますが、なかなか上手くはいかないみたいです。

お礼日時:2018/03/07 00:26

夫婦で話し合いを持つべきです。


子供の教育上、暴言は控えること、それがもとで子供がひねくれて行きます。
夫に暴言なんてストレスで病気になるまえに時々ご実家に戻ったり、現実的に癒しがないとずっと一緒はキツいと思います。
それと奥さんのストレスは外で発散するように人に当たるなんて迷惑、言葉の暴力です。
間違ったことは反省して次はしないように改めて行かないと子供の教育と一緒ですよ。
間違っていることはそのままにしてはその方の為にも良くないです。
頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、子供の事は私も気にしています。
・3歳の子供も思い通り行かない時、妻みたいに私に怒りをぶつける様な怒り方をする様になってきました。。
・また子供も気を使って「今日はママは怒らないでね」と笑顔で言ったりします。それでも私の不注意からなのですが、昨日は1歳の子供を抱っこして動かす時に、いきなり子供が足を持ち上げたので、足をドアにぶつけてしまいした。そこからの怒涛の妻の怒りの言葉に耐えきれず、「そこまで言わなくても良いじゃん!そんなに強くはぶつけてないし、それに今のはママが抱っこしたとしても避けられないよ。どうしてそこまで一方的に強く責められるの?」と反論してしまいました。私が何を言われても、妻に対して反論しない程、人が出来ていれば、火に油を注ぐ事にならないのですが、そこまで私は人は出来ておりません。妻の言葉は、ナイフの様にグサって切り込まれる感じで続くので、とても耐えきれません。自己防衛的に反論してしまいます。そうすると「強くぶつけてないだと!それじゃあ、お前の足を棒でぶん殴ってやろうか!お前は不注意過ぎるんだよ!常に注意し続ける位で丁度いいんだよ!」となりました。鬼の形相で本当に怖いです。
・また一昨日ですが、妻が怒りながら不平不満を言って、3歳の子供が泣き出しましたので、私も「言い争いは、子供がさらに泣くのでしたくない。ママさんも怒ると子供が泣くのは分かっているでしょ。ひとまず怒るのはやめてよ。」と妻に言っても、妻は怒るのをやめません。当然、その間子供は泣き続けます。私は、耐えきれず、また、私が居なくなれば怒り続けられないと思いましたので、「もう言いよ」と言って夜の忙しい時でしたがその場を、離れて15分ほど外出してから戻りました。ひとまず場は表面上は落ち着き、子供が2人とも寝るまで行きましたが、後で、妻から「何も言わずに外出するな!外出するなら、もう一生戻って来るな!」と言われました。。(これもここまで言わなくても良いじゃん)と思ってしまいます。私も落ち着くまで15分で戻るとか言わずに出て行くのも悪いのですが。。。
妻は怒りだすと、本当に怒るのが止まりません。私が耐えきれなくなって逃げるまで止まらないです。
ただ、妻自体も、怒ることは悪い事と自覚はやはりあるようです。怒りながらですが本人も辛そうに見えます。私も辛いですが。

お礼日時:2018/03/06 15:43

僕が書いたのかというぐらい境遇が似てます…。


子供が真似するから汚い言葉はやめて欲しいですよね。
あとイライラされるとこっちも子供に当たってしまうので
嫌ですよね。
お互いガンバりましょうとしか言えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。似たような境遇の方がいらっしゃるんですね。そのような話をする機会がありませんので、そう言って頂くだけで心が少し軽くなります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/06 14:05

文書が下手だなんてとんでもありません。

ご夫婦の人柄及びご家庭の生活がイメージできる文書です。私なんかよりも余程うまい文書だと思います。

あなた方ご夫婦は不満はあるもののお互いに無いものを相手が持っているように思います。従いまして本来バランスの取れた夫婦だと思います。後は、気持ちの問題ですね。相手が相手の存在を認めて納得し安心する。と、いう流れになれば最高だと思います。

家の中は奧さんが仕切る世界です。従いまして、奧さんの気に入るようにしなければいけない様になるでしょうね。でも、程度はもちろんあります。そこでですが、家の中を大まかに区切ると、次の5つになると思います。まず、玄関です。次に、部屋と部屋を繋ぐ廊下というかそういう場所とか階段です。そして、お風呂場、トイレ、キッチン、というように分けてみましょう。

上記のように家の中を5つに分けて、そして、それぞれの掃除の方法とかそれぞれにあるモノの扱い方を、奧さんの指示通りに行うようにアドバイスをもらって実行に移すようにされては如何ですか。5つの場所を1日で何とかするのではなくて1日に1カ所という様にします。その様にして、ご主人であるあなたは、家の中の空間を清潔に保つことを奧さんの指導の下で身につけるようにして、家の中の生活の安心作りに協力する。と、言う様にすれば良いと思います。

失礼ながら、あなたは初めて関わるもの事に関して人一倍自信が持てないタイプなので奧さんから見るとうろたえてノロく見えるのでしょうね。それを改善するための前記の様に家を5つの場所に分けてひとつずつの場所に関わりの方法・技術を習得すれば、そこから気持ちが広く豊かになる様に思います。奧さんも感謝の気持ちが今以上に働くようになるでしょう。それと、毎日家族に対して挨拶の言葉を言い表すことです。もちろん相手の名前を呼んでニコッと笑顔を添えての挨拶です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。掃除は出来てないので、5つに区切って1箇所を掃除するという頂いたご提案はとても良いと思いました。取り入れを検討したいです。また挨拶も暗い感じなので明るくするように心がけます。頂きましたご回答で、心が少し軽くなります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/06 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています