プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親が子供っぽくて呆れてしまいます。
高2男子です。
親の悪口を書くのは良くないと分かっているのですが、父親が歳を重ねる毎に子供っぽくなっています。
うちは共働きで母親の方が収入が遙かに多く、父親は家にいる日が多いので家事などをやっています。
それでもお母さんの方が家の事もやってるし、僕も休日は家の事を手伝うようにしています。
父親は本当はすごく優しい人で、僕のことを第一に考えてくれてる人なのですが、無口で部屋にこもって何やってるんだかわかりません。(多分携帯)
それが最近顕著になってきて、休日僕とお母さんが家にいると殆ど部屋から出てきません。
機嫌がいい日は何かと話しに来ますが、基本的に機嫌が良くないです。
それでいてお母さんと喧嘩すると対等な立場で喧嘩してる話し方してるし。。
家を支えてるのもお母さんだし、頑張ってるのもお母さんなのに何で自分が対等だと思ってるんだか本当によくわかりません。
自分の都合の悪いことになると必ず屁理屈言って言いくるめようとします。
最近僕の話し方がお父さんの話し方と似て来ています。
これが本当に嫌です。どうにかして治したいのにどうしたらいいかわかりません。
お父さんは実家にも借金をしてたみたいで(大事になるほどではないですが)金銭管理ができない自分に甘い人間とお母さんはいつもお父さんのことをそう言っています。
かと言って夫婦仲が特別悪いかと言われればそういうわけでもなく。。
小さい頃お父さんに甘やかしてもらってた記憶があり恩も感じているのですが、自分の考えを持てるようになった時にお父さんがあまり大人っぽい人ではなかったことに気がついてしまいました。
正直お父さんとあまり関わりたくないです。
何度も言いますが、本当に根は優しい人なのですが。
最近は何と言うか、、
仕事が忙しくて体調を崩し気味のお母さんに対しても全然気を使ってないし、見ててイライラします。
まだまだ自分は独立できる財力もないので実家にお世話になりますが、頑張ってるお母さんを見てて申し訳なくなって来てしまいました。
早く大学生になりたいですが、時間は早くならないし。
どうしたらいいんでしょうか

A 回答 (7件)

同性親を嫌いになるのは通る道。


反抗期なのかも。
ダメなお父さんほど乗り越えるのは簡単で、反抗期は軽く済むみたい。
呆れて諦めて、乗り越えた事になるのかも。
頑張れる器は人によって決まってるから。
お父さんはお父さんなりに頑張って生きてるんだと思います。
頑張って勉強して、少しでも良い成績を取って、お金のかからない大学へ行けるようにして下さいね。
子供の成功は親の成功の様に嬉しいものなので。
今出来る事に集中して、粛々と暮らして下さい。
それがお母さん孝行になるかも。

で、退行するのは皆んな同じ。
    • good
    • 1

こんにちは。


私にも末っ子ですが、高校生の息子がいます。

関心しますね!親の事をそこまで考えている子供さんは最近少ない。

お父さんが子供っぽいのではなく、お父さんが貴方の理想では無かった、、かな。

人はそんなに完璧ではありません。

お父さんもお母さんも人の子です。

こうなったら、普通こうするでしょうと言う正解は無いのです、特に夫婦間はね。

お父さんはただ人間らしいのです。

夫婦間に稼ぎの差は関係ないのです。

きっとお父さんにもお母さんにも色々あるのでしょう。

目の前に起きている事が全てでは無いんですよ。

お父さんに似てきて嫌なのかな?

お父さんの嫌なとこを知っている貴方はちゃんと直せますよ!大丈夫。

お母さんの事を心配していて、お母さんはそれだけでも嬉しいはず。

早く大人になりたいだろうけど、親って子供を学校に行かせるため頑張っているのではなく、成長させるために頑張っているんだよね!そして学校行くため頑張らなきゃならないのは貴方自身です。

そう成長して貰うために親は苦労する訳ですが貴方は自身が頑張る事をなさらなきゃ、お母さんも苦労の甲斐が無くなりますよ!

大人になる階段は一段ずつ踏める人が必ずいつか人の役に立ちます。

何故か?

階段一つ一つに人生が詰まっているからです。

だから親の為にも貴方は階段を一つ一つ上がって下さい。

夫婦間は夫婦間で超えなきゃならない壁があります。

貴方がもう少し階段を登ったらお母さん孝行してあげてください。

親なんてそれだけで生きてきた甲斐があったと思いますよ!

頑張って!
    • good
    • 3

うーん。


男のプライドもありますし、それに対してお母さんがどのように対応しているのか気になります。
稼ぎが全てではありませんからね。
    • good
    • 0

私も昔両親に対して強い不満がありました。



親というのは、子を教育する立場ではありますが、
ある時に、「両親も単なる人間で、決して完璧ではないんだ」と感じてから自分の気持ちがとても楽になりました。

あなたの意見を拝見すると、お母様の方があらゆる面で頑張って結果を出しているのに対して、お父様は金銭感覚もあやういようだし、人間としても未熟なのではないか、というところでしょうか?多分それはあなたの見えるように真実だと思います。

あなたはお父様と自分が似ていると感じているようですが、
それはないでしょうね。
生活を共にしていれば、確かに色々な部分が似てもくるでしょうが、
あなた自身がなりたくない人間にはなりませんよ。
例え近くなったと気付いたら、その時点で自分を変えてください。

お父様の、優しさも不器用さもあなたは既に気付いているので、
優しくしてあげたらどうでしょう?

もしくは、耐えられないひどい状態なら
怒鳴りつけて訴えてもいいかもしれない。
手紙に書いてもいいかもしれない。

もうそれさえダメなら、母と2人で住むことを前向きに考えるのもいいでしょう。


他の方も仰っていますが、人は完璧ではありません。

親は、未熟なあなたでも愛していると思います。
それなら、未熟な親を愛することに何の疑問があるでしょうか?
嫌だなと思う気持ちはわかります。しかし、分かり合えないかと模索することも大事だと思うのです。(勿論、親がDV系などは論外ですが)

人は皆寂しくて、自分の事をわかってほしいと感じています。

思い切って今の気持ちを打ち明けて、より良い方向へ進む事を祈っています。
    • good
    • 1

質問者さん、すごくしっかりしてて大人っぽいなーと感じます。



大人になってくると、両親の悪い点、子供っぽい点などがどんどん目に付くようになるんですよね。

うちも似た感じです。
両親の喧嘩の時にどちらかの味方をしたり、「お父さんのこういう所が良くない!」とか、説教したりしないようにして下さいね。まず効果ありませんから笑
出来るだけ中立し、仲立ちしてあげたらいいと思います。

実家にお世話になることを、申し訳ないなんて思わなくて良いですよ。
あなたの親は、あなたが「申し訳ない」と思うことを喜ばないと思います。
それよりも両親に対する感謝の気持ちを持って、親の期待に応えるよう、たくさん勉強し、たくさん遊び、立派な大学生、社会人になって下さい。それで十分です。

もしももっと何かしたい思うなら、家事の手伝いをもっと積極的にしたり、お父さんにも協力するよう働きかけて下さい。
「もっとお母さんに気を使って!」とかではなく、具体的に指示するのがいいですよ。
「俺は〇〇の掃除するから、お父さんは〇〇をやっといて」とか、分担制にすると頼みやすいです。
お母さんの負担を少しでも減らしてあげて下さいね。

長々と失礼しました。
    • good
    • 1

お父さんが子供になればいいんじゃないんですか

    • good
    • 2

父親です。

息子は今中学生なので、あと数年で質問者様みたいに「父親のダメさ加減」にきがついちゃうんだろうな・・っていまからびくびくしています。

ちなみに私の父親は、稼ぎもそれなりによく、亭主関白な昔風の父親でしたが、精神的にはわがままで不器用でした。その父も・・いやピンピンしてますけどね。
ただ、歳を追うごとにさらにわがままになって、とっくに手に負えなくなっております。

息子・父親、の両方を経験しつつある私からアドバイスするとすれば以下の通りになります。

・日本の男性は思ったよりも「負担」が大きい、家事とか収入と言う部分ではなく「日本の男が背負ってきたもの」をもう少し見つめてほしい。

・とはいえ、お父様とどう向き合うかは喫緊の課題、私のお勧めは「父親は父親として質問者様とぶつかること」です。
質問者様の口調がお父様と似てきているのは「男性としての価値観を受け継いだ証」なんですね。学者の説によると「男の子の成長には父・祖父または身近にいる『尊敬できる男性(女性じゃダメ)』の価値観を受け継ぐことが重要な要素」とされていて、私もそれに賛成です。

質問者様は良くも悪くも、子供の頃からお父様をメンターとして育ってきたわけで、ここから「自立した自分」になるために「父離れ」が必要になってきたから「父親がダメダメに見える」のです。

しかし、いろいろなことを話し合ったり、喧嘩したりするとお父様の人生や価値観にハッとすることもあるでしょう。なぜお父様がお父様になったかという理由も見えてくるかもしれません。

そのようなぶつかり合いは、今の質問者様にとって必要だし、それを受け止めるだけでも父親としては大変な作業となります。だから、それが曲がりなりにもできて「父離れ」したら、お父様をちょっとは評価してあげてほしいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!