
私は息子です。母は亡くなってしまい、父1子供3(全員大学生以上)の計4人で暮らしています。
自分の意にそぐわない事があるとすぐ不機嫌になる父がいます。
一例ですが、
私がテレビを見ている最中に、しばしば
勝手に流れを読んで「CMかよ」って周りに聞こえる声で独り言言ってるんですが、
当たった時に「フッ」とか言ってドヤ顔ならぬドヤ雰囲気をすごく漂わせてきます。
別に何もすごくないし逆に「子供かよ」って蔑み、そしてイライラするので
この事について言いたいんですが
言うと(推測ですがほぼ100%に近い確率で)不機嫌になります。
(過去に違う件で父に言ってみたところ、案の定不機嫌になり扱いが本当にめんどくさくなって嫌になりました)
不機嫌になると、本当にものすごくめんどくさくなるので不機嫌にさせたくないのですが、
上記の事で本当にイライラしてしまうんです。
ちなみにいろいろあって私は父が大大大嫌いです。血が繋がってる事を意識するだけで絶望感に襲われます。
(恐らく私が小さい頃に、虐待に近い事を私にしていたので父も私が嫌い(好きではない)だと思います)
こちらとしては
できれば会話もしたくありませんが、親としてメシを食べさせてくれている以上、
必要最低限の会話は必要だと思うので、いつも表面的な会話をします。
(私からはほとんど話しかけず、向こうからの質問も必要最低限の言語数(?)で答えています)
こんな私と父の関係ですが
上記の一例のCM予想をやめさせる方法はあるのでしょうか?
(CM予想を外した時、あえて父に聞こえるように、「何子供みたいな事してるの?」の意を込めてため息をしてみましたが、効果ありませんでした)
本当は根本的な
「「自分の意にそぐわない事があるとすぐ不機嫌になる」」
という性格をどうにかしたいんですがこれはそう簡単には治りそうもなさそうなので
上記の一例のCM予想をやめさせる方法をお願いします。
長文失礼しました><。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
under12 さんのお話で問題点が尽くされていると思いますがわかりますか。
大学生にもなって何でくだらないこと気になるのですか。ここはお父さんの家です。アンタは何者ですか?
学資を出してくれて、家で喰わせて呉れて、何文句あるのですか。妻(大事なパートナー)を亡くして、相談する相手もなく、一人で馬鹿息子どもを育てている男の悲哀ってものがわからないのですか。まあワカランだろけどな。
息子が馬鹿でも(これ以上不愉快な、意にそぐわないことありますか?)ぐっとこらえて、テレビに文句つける事で我慢している中年男のわびしさ。偉そうなこと言うなら、大学で優等生になって卒業生総代にでもなってみろ。就職先引く手あまたの秀才になってろ。息子自慢が出来るくらい親父にとって痛快なことはない。
親不孝者!
No.4
- 回答日時:
お父さまは、日ごろ、マイナスのエネルギーを
溜め込んでいるのではないでしょうか。
お父さまの怒りの本質というか正体がわかれば
それを消滅させることで、状況が変わってくるでしょう。
TVは、録画してから観るようにすれば
CFカットした映像が観られますね。
のように、ちょっとした工夫をすることで
改善できることを、それとなく、提言して
みませんか。
お父さまが楽しくなり、
彼の心が楽しさで満たされるような質問を
大量にしてみませんか。そうしたことでも
環境が変わり始めるでしょう。
三つ子の魂 百までで
性格を変えるのは難しく、大病や
大災害を体験して、それらを克服するプロセスで
変るか変わらないかの際どい感じの難しさがあります。
以上を参考に、質問者さまの
想像力と創造力を動員して極限思考して、
いいアイデアを出してみてください。
質問者さまが就職希望者なら将来の職場には
お父さま以上のトラブルメーカーやクレーマーが
顕現しますので、解決策を大量に出すのは
そのシュミレーションになるでしょう。
なるほど・・・!
この言葉に尽きます!!
色々とアイディアをありがとうございます。
この問題と、将来の糧として向き合う。そういう姿勢も大事なのですね。
素晴らしい回答をありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
誰にでも癖があります 常識はずれの迷惑にならなければ 無視か 笑って過せませんか
まして 父親なら 貴方も その癖を引き継いでいます
親の事を とかく言えませんよ
もっと 大きくなりなさい(精神的に)
No.2
- 回答日時:
やめさせる方法でなく、あなたがもう少し大人になれば済む話です
下の方も仰ってますが、そんな小さなことも流せないのは
あなたも子供だと思いますよ
何十年も生きてきた人の性格を変えるのは不可能に近いです
あきらめて無視しましょう
虐待はつらかったでしょうけど
飯食わせてもらって、家に住ませてもらって、大学に行かせてもらって。
甘えに甘えてるのなら、偉そうな事言える権利はないです。
No.1
- 回答日時:
子供っぽいと感じる者に対してイライラするのは、結局同じレベルだからです。
質問文の端々からも感じさせられます。よく似た親子だと思いますよ。
それとも、ただの反抗期?
行動の一つ一つが問題ではなく性格の問題なのだから、大の大人の場合、簡単に
修正はできません。イライラしないようになるには、質問者自身が成長して達観
できるようになればいい。
他人を変えさせる力がなければ、自分が変わるしかないのです。まあ、この変化は
気付いた者が勝ちであり、決してマイナスにはなりません。
熟慮しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実母と兄弟姉妹が嫌いな方へ 1 2023/05/13 23:01
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の言動がおかしいです。 子供の頃から、したいことや進路など否定ばかりされ、よく怒鳴り散らされてさ 2 2023/03/25 11:15
- 父親・母親 もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の 9 2023/07/27 14:00
- 父親・母親 不機嫌で人をコントロールしようとする私の家族について、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました 3 2023/05/20 22:12
- 父親・母親 両親と一緒に住む独身30代前半女です。 1人暮らしをする予定はないので、上手く付き合い方を教えてほし 4 2022/06/24 23:24
- 父親・母親 父親のことを軽蔑してしまいそうです。愚痴です、吐き出させてください。 私の両親はどちらかと言うと不仲 4 2023/07/15 17:57
- 父親・母親 客観的に見てどう思われますか? 実の母が、ケチというかがめついというか… なんとなくお金にや物に意地 3 2022/08/26 19:29
- 父親・母親 父親が生理的に無理で本当に本当に目の前から消えて欲しいです。高校の間どうやったら関わらないようにでき 6 2022/12/08 13:11
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
「うちの子を呼び捨てで呼ばな...
-
子供のまま大人になった人とい...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
人間不信、騙した人をどうした...
-
死ぬ前に子供に会いたいですか?
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
天涯孤独で発達障害です。死ぬ...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
父の話です。うちの父は自分が...
-
重度の知的障害の息子をもって
-
小5の姪っ子のことで質問しま...
-
子孫を残したいという考えはカ...
-
父親が不快です。 母親と会話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
父親からの性的虐待について(...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
子供を失ったあとの日々
-
子供の自慢をする母親は割とい...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
連れ子を心底愛せません。
-
人の物を勝手に捨てる親
-
小学一年生の娘が大嫌いです。
おすすめ情報