我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい

タイトル通りです。父親がアスペルガーっぽく、幼稚で困っています。

今まであったこととしては

・自己中心的で横柄な態度

・自分の気に入らないことがあると不貞腐れる

・不貞腐れたあとにキレる、小言を言う

・自分が話したいことを話終わると、その後の話の続きには興味ナシ、から返事、無視がほとんど

・あからさまに他人を思いやる気持ちがない

・同じ話を2日にかけて4~5度話す、「その話聞いた」と言うと機嫌が悪くなる

・変なところでお人好し

・身の回りの友達>家族

・他人や家族に言うこと(小言も含む)が大体ブーメラン

・弱者をけなし、強者に媚を売り、しっぽを振る

・昔の自慢、ifのストーリーでの会話(「もし公立中言ってなかったら…」みたいなの)

・あからさまに自分が悪いのに認めない、責任転嫁、自分擁護のオンパレード

・論破というか人を言いくるめるの大好き、勝ったと思うとドヤ顔

・逆に論破されそうになると、話題変更、勝手に切り上げ、キレる

・話題は否定から入る


などなど


多少、僕の私怨が入っているとしてもほぼ客観的に見ての状況です。


ちなみに現在父親は50代前半で、僕は10代後半です。

その他症状の可能性がある場合は教えて頂いきたいです。

よろしくお願いします。


※必要のない誹謗中傷はご遠慮下さい

A 回答 (5件)

客観的に見られていますね


うちは夫がアスペですが、書かれている通り、
まるで夫のことかと思うほど全部当てはまります

補足というと、話の流れが把握できず、
同じ話題でずっと話していても、主語などを省略して話すと、
何のことかわからなくなるとか、場の空気を読めないなどです

家族に居ると大変ですが、どうにもなりませんよ
わたしは近々別居する予定です
こちらがおかしくなって、限界を超えてきました

一般論や正攻法ではどうにもなりません
本人も自覚が無いですし、学力は高い人が多いので、
理詰めで言い返されて終わりで、自分が間違っているとは思わないようです
    • good
    • 19
この回答へのお礼

旦那さんがアスペなのですか、それは大変ですね。

>同じ話題でずっと話していても、主語などを省略して話すと、
何のことかわからななる

これも父親に当てはまりますね、つい最近も「主語がない」と怒られたばっかでした。


>本人も自覚が無いですし、学力は高い人が多いので、
理詰めで言い返されて終わり

こちらもそうですね、うちの父親にぴったりです。
本人がアスペっぽいのにアスペについての解説は他人事のよう…
勉強ができるのも一致しますね。


ご回答ありがとうございました。別居し、心機一転して幸せを迎えられるようお祈りします。

お礼日時:2013/08/06 18:21

自己愛性人格障害ですね。


アスペルガー症候群ではないという証拠はありませんが、自己愛性人格障害の証拠はたくさんあるようです。
あと、質問者さんも軽い自己愛性人格障害の兆しがありますね。その点も判断材料になりそうです。

発達障害は成長できない障害で、それとは別に、成長してないだけの「発達不全」というものもあります。
団塊の世代には、発達不全かつ自己愛性人格障害の人が多いと思います。
彼ら全員をアスペルガー症候群だとしたら、発達障害者の人口比率が大きく変わってしまうのではないでしょうか。

つまり、質問者さんは気に入らない父をアスペルガー症候群だと決めつけているという点で、自己愛性人格障害の特徴が出ています。

だけど、まあ、そういう人はとても多いです。
彼らをもアスペルガー症候群だと言い始めたら、更にアスペルガー症候群疑いの人が大幅に増えてしまうでしょう。
    • good
    • 9

教員です。

小学校・中学校とも、特別支援学級の担任もしたことがあります。

まず、一番に思ったことは、あなたがアスペでなくてよかったね、ということです。

今まで、30年間で出会った子どもたちの中に、アスペ、またはその疑いのある子どもたちはたくさんいましたが、
そのほとんどが両親のどちらか(または両親とも)もアスペの疑いがありました。私は医師ではないので、診断はできませんが。

アスペの人に何を言っても、改善はほぼ不可能です。
他の方がおっしゃるように、あなたが早めに自立されるのが一番だと思います。
    • good
    • 12

ただの自己中心的オヤジなんじゃないですか?



うちの主人もにたようなもんですが、アスペルガーとは思ったことはないです。

それでもあなたはそのオヤジに養ってもらってるのですから今は我慢して、早く自立することですね。
そして反面教師とすることです。
    • good
    • 10

>多少、僕の私怨が入っているとしてもほぼ客観的に見ての状況です。



 親を客観的に見ることができるようになったのは一人前と言うことです。
 高校を出させて貰えたなら,独立しましょう。
 自分の力で生きるのです。余裕ができたら,資金面ででも,扶助しましょう。
 これが親孝行です。

 家庭内で反目し合う場面が増えたら,逆コウカです。
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A