
転職して4ヶ月が経ちましたが放置されています、
未経験という定で、面接だ説明をし入社しました。
新人の放置は転職後よくあることだとは思います。
ただ入社した会社は、残業100時間超えのブラック企業でした。
転職エージェント及び面接では、残業は20〜30時間と聞いていました
入社後は指導者もおらず勤務中は一人で自主学習を言い渡されてただ難易度の高いプログラムを四苦八苦で読解しています。
参考書は自腹で数冊購入し、定時後はサービス残業で居残りで勉強をしています。毎月45時間程度。
理解が追いつけません。中級者レベルが独学では限界です。
人事及び上司に三度も環境改善を要求しましたが無視されました。
適応障害となり診断書を出しても何の配慮もありません。
中には激務の腹いせに、『こんなこともわからないの?』と言ってくる人間もいます。
現在4ヶ月目ですが、心身が持ちません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
直ちにそんな会社はやめましょう。
おそらく採用会社は経験者SEの希望を出したのでしょうが、適任者が見つからず、バカ代理店があなたをそこにはめただけでしょう。
我慢する必要無いでしょう。
ほかの代理店で新たな会社の購買関係、一般事務職、営業もあり?
給与は二の次にして、条件を明確にして快適に働くことが出来る会社に転職しましょう。
職はたくさんあります。
転職会社の良し悪しは担当者次第ですね。いい担当者は良いネタをもっています。
No.4
- 回答日時:
諸人月の労働時間480時間こえました。
半年くらいそれが続きました。
仕事は覚えました。
出世もしました。
結論は、やめましょう。
4か月だと、理由をうまく説明できないと転職できません。
それができるという計算がたつなら、やめましょう・・・。
というよりさっさと辞めましょうよ・・・。
2年後、一度過労で倒れました。
そうなるともっと大変です。
No.3
- 回答日時:
今すぐ辞めましょう。
そして次の転職先は事前にリサーチしましょう。
転職口コミというサービスがあります。
そのサービスの比較をしている記事がありましたのでご参考に
https://it-neta-4u.com/se/tenshoku-research
プログラムということならシステムエンジニアでしょうか?
以下の記事がとても参考になると思います。
最近はマンツーマン教育をしっかり歌っているところもあります。
https://it-neta-4u.com/se/system-engineer
No.2
- 回答日時:
放置はつらいですが、ラッキーと思って今しばらく給料を貰いながら様子見も有りですよね。
嫌ならいつでも辞めると決めれば少しは気も楽になると思います。
逆に仕事を撒か割れ始めたら、100時間の残業になるならその時に辞めるもの良いのでは?
要するに会社に何を求めるかで、給料に不満が無いなら居直りもあり。
但し、今の環境にも耐えられそうもなく、逆に100時間のブラックも嫌なら、そろそろ就活を再開されることをお勧めします。
辞める、辞めないは少し長期的な視点で選択された方が良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
何で、新人に対しての放置プレイという文化があるのでしょうか
転職
-
営業職ですがあんまりにも放置丸投げで辛いです。 仕事向いてないんでしょうか。 営業職って最初は同行し
会社・職場
-
-
4
仕事ができなさすぎて辛いです
知人・隣人
-
5
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
6
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
7
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
8
転職先に馴染めません。
会社・職場
-
9
社内ニートになってしまいました。 30代女 転職して2社目で現在入社2ヶ月の新人です 入社して1ヶ月
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
転職して4ヶ月が経ちましたが放...
-
独身でアメリカ赴任 帰りたい
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
取引先からナメられている時の...
-
底辺職なんて言ってはいけない...
-
農協職員の方、教えてください!
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
監督官庁に訴えることでハラス...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
28,29歳からIT系の正社員になれ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
7月から嫌いな人と週3でシフト...
-
派遣、一週間で更新なし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職して4ヶ月が経ちましたが放...
-
地元に戻りたいという理由での...
-
独身でアメリカ赴任 帰りたい
-
夫が試用期間中の病休を理由に...
-
傾いてる会社で経理。逃げたい...
-
イギリス人の転職はエリートの証?
-
大企業から小企業 (ベンチャー)...
-
新卒で就いた仕事がモノになら...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
派遣、一週間で更新なし
-
今日すき家辞めてきたった!
-
監督官庁に訴えることでハラス...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
取引先からナメられている時の...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
おすすめ情報
給料は前職より1.5万増えた程度でそれほど
業務内容も裁量や難易度が高過ぎて四苦八苦です。
難しいのに長時間は耐えられません。
転職したいですが各エージェントに半年は最低耐えないとダメと言われました。
適応障害もあるので持つか不安です。
以前も精神的に病んで退職をしたことがあるので二の舞を喰らいたくはありません。
もう死にたいです。
助けてください。
SEではないです。
次は購買関連の仕事に就きたいと考えてます。
口コミサイト等でリサーチしましたが、
結局信憑性が分かりませんでした。
転職エージェントからは優良企業と聞いていましたが
全くそんなことはありませんでした。
おまけに人間関係も最悪ですし、
100時間残業超えや新人の扱い、診断書の無視と、総務部も機能していません。
石の上にも三年、最低一年、半年…
有給が後2ヶ月なので、まずは半年を目標に頑張ります。
次回は他社で数社の転職エージェントに協力していただいて良い会社を探します。