プロが教えるわが家の防犯対策術!

船の錨について質問させてください。
幼い頃から疑問に思ってたのですが、さしあたって不都合がなく今まで調べもしなかったのですが錨は船が停泊中 動かないように海底に沈め固定するものだと思うのですが、あの矢印状の金属がいつも海底のどこかに上手く引っ掛かるものなのでしょうか?
そのメカニズムが分かりません。
知ってる方いらっしゃれば宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

錨は、海底のどこかに引っ掛けている訳ではありません。

そんなことをしたら、錨を上げるときに、人が潜って行って外さなければなりません。海底に沈めて、泥に埋まっているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
言われてみればその通りですね。
埋まってるだけで抜けないのでしょうか?

お礼日時:2018/03/11 14:58

砂や泥に刺さっているだけですから限界を超えた強い力で引かれると流されてしまいます。


砂に埋もれたまま引かれてしまうことを「走錨・そうびょう」と言います。
あるいは錨が反転して砂の上に露出してしまうこともあります。(転錨・てんびょう)
いずれにしても台風などの強風の時は常に船が流されていないか注意をしている必要があります。

海底の岩などに引っかかっている場合はその心配はありませんが、いざ錨を揚げるとなると簡単にはいかないので問題になります。
そのような状況が予見できるときはあらかじめ錨の尻の部分にロープをつないでおいて、アンカーチェーンを緩めてからロープを引くと回収できます。
狭い港などでもよく他の船のアンカーロープにひっかかったりしますからトラブルを防ぐためにそのように工夫して投錨します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい御回答ありがとうございます。
これで積年の謎が氷解しました。
感謝致します。

お礼日時:2018/03/11 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!