
ジムとかにあるランニングマシーンをはじめて先日やったのですがあれって終わってから着地するとめまいみたいにフラフラするのですがこれって普通ですか?
他のマシーンではならないのにランニングマシーンはなります。
少しでもフラフラならない方法があったら教えてください!
以前二回普通の時に大きな回転性のめまいを起こしてるのでフラフラするとドキッとします。
回答として、ならランニングマシーンはやらない方がいいと言う回答は求めてません。
よろしくお願いいたします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
追記ですが、ほかの回答者さんもおっしゃるように、普通は突然降りずに、クールダウンで速度を落としたり、徐々にスピードを落としていって止まります。
そうするとめまいなどはおこらないと思います。ある程度の速度で走っていて突然止めたり降りたら、フラッとしてしまいますよ。
No.5
- 回答日時:
体力の問題ではなく、動いている地面が着地すると突然動かなくなるのでめまいがするのだと思います。
遊園地のマシンから降りた時や、公園のブランコ、回転する遊具などから降りた時と同じではないでしょうか。エアロバイクやクロストレーナーなどではなりませんが、私もトレッドミルで走った後はよくフラッとしますよ。
どのみち慣れますよ。
体力的なことだとしても、それはやってるうちに体力がついて改善していくので問題ないと思います。
No.4
- 回答日時:
皆さんの回答で解決したと思いますが、補足します。
ある程度の強度で行った後は速度を落としてクールダウンするのが普通です。この間に徐々に着地の準備もできると思います。既にクールダウンされているようでしたらご放念ください。
幸運をお祈りします。
No.2
- 回答日時:
言っている意味、よくわかります。
あれって不自然と言えば不自然なマシンなんですよね。
身体の動きは前に進む動きなのに、実際には進んでいない。
つまり頭での理解と、実際の現象(身体は進んでいない)がマッチしていないと言う状態を続けているわけです。
で、マシンから降りた途端に、ごく自然な環境にいきなり戻る。
頭の中が混乱するんじゃないかと、私は理解しています。
恐らく、時間をかけて継続する事で頭の中の混乱も多少マシになるのではないかと思いますが、過去に大きなめまいを起こした経験があると言う事ですから、あまり無理をして速度を上げない方がいいかも知れないですね。
ありがとうございます(^^)確かにおっしゃる通りです。
普通に歩いてるときはそんなことないのにトレッドミルだと実際は前に進んでない....ですもんね。
慣れもあるのかもしれませんね!
次回からは無理せず様子見ようと思います。
あありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 24歳、60kg、175cmの男です。 先日、ジムに通い始めました。 主に、ダイエットの為ではなく、 1 2022/06/11 14:43
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 24歳、174cm、60kgの男です。 ジムに通っています。 一昨日、ランニングマシーン(傾斜:3~ 2 2022/06/10 18:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 昔ひょろひょろだった男友達がムキムキになってたので色々とアドバイスをもらっていましたが、、、 先日私 1 2022/07/17 11:54
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉痛と筋トレ 6 2023/07/11 20:14
- ウォーキング・ランニング ダイエットを本気で取り組みたいと考えています。 中年世代になって非常に痩せにくくなりました。 持病が 5 2022/09/01 06:24
- ウォーキング・ランニング 運動不足解消に近くの市民会館の月3000円のジムにランニングマシーンだけしにいくの勿体無いですよね? 5 2023/04/08 20:30
- ウォーキング・ランニング 外でランニングするのとランニングマシーンとでは、ランニングマシーンで5キロ走っただけで汗だくになりす 1 2022/05/01 17:38
- 運転免許・教習所 昨日仮免を取って、 3回初めて路上を走ってきました。 教官に言われたことは アクセルを踏む時は踏む 5 2022/03/24 06:07
- 会社・職場 ADHDで多動性があります。会社にこのことは話していません。 パート先で、仕事中に仕事しないで、フラ 2 2023/04/14 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) これを読まれた方にお聞きしたいことがあります。 精神疾患を患っており、完治に向けて日々頑張っています 2 2022/10/15 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
定期代を支給されているのにひと駅手前を利用。これって法的に問題ある?
健康ブームの影響でウォーキングを趣味としている人が増えている。犬の散歩を少し長めにしたり、早起きして出勤前に歩くなどいろいろな実践方法があるが、首都圏には徒歩圏内にいくつかの駅があることも多く、最寄り...
-
1駅手前で降りて歩くだけでも効果はある?ウォーキングスタイリストに話を聞いた!
最近街中でも、ジムやフィットネスが増えているのを多く見かける。しかし日々仕事をしていると、平日に運動する時間を設けるのは難しいという人もきっといるはずだ。そんな中、「歩くだけでも運動(ダイエット)になり...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆立ちや前転で吐き気がする原...
-
めまいにピップエレキバンは効...
-
内耳性めまいで、困っておりま...
-
突発性難聴 めまいは一度きりで...
-
副作用??
-
眼鏡を外すとめまいが、、、
-
メニエール病になり1年くらいた...
-
ここ最近ずっと 軽い目眩が治り...
-
年代によっても違うんでしょう...
-
一歳5ヶ月 トイプードル もし...
-
去年から一人暮らし始めた22の...
-
低血圧や貧血の女性に おすすめ...
-
猫
-
オナニーしてからすごい吐き気...
-
喉がゴロゴロする
-
派遣ですが、1人で回している場...
-
抗アレルギー剤について
-
ヒステリー球についてです。 1...
-
耳鼻科の処置
-
錆びたところで手を切ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【めまいについて】 仕事中、し...
-
至急教えて頂きたいです。 合唱...
-
逆立ちや前転で吐き気がする原...
-
副作用??
-
トラベルミンとベタヒスチンは...
-
胃カメラの麻酔をしたときから...
-
座った状態での軽いめまい
-
めまいがしている時って・・・
-
眼鏡を外すとめまいが、、、
-
クラビット500について
-
加圧トレーニングについて
-
【めくるめく】とは、どういう...
-
めまいで、地震かと思うほど、...
-
頭がふらつく感じがして
-
貧血について。
-
止まらないめまい 薬を飲んだら...
-
最近、仕事中にめまいがしたり...
-
体を動かすのとダンスが好きな...
-
メニエル病の手術療法について
-
突然の吐き気、めまい 一昨日バ...
おすすめ情報