
ジムとかにあるランニングマシーンをはじめて先日やったのですがあれって終わってから着地するとめまいみたいにフラフラするのですがこれって普通ですか?
他のマシーンではならないのにランニングマシーンはなります。
少しでもフラフラならない方法があったら教えてください!
以前二回普通の時に大きな回転性のめまいを起こしてるのでフラフラするとドキッとします。
回答として、ならランニングマシーンはやらない方がいいと言う回答は求めてません。
よろしくお願いいたします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
追記ですが、ほかの回答者さんもおっしゃるように、普通は突然降りずに、クールダウンで速度を落としたり、徐々にスピードを落としていって止まります。
そうするとめまいなどはおこらないと思います。ある程度の速度で走っていて突然止めたり降りたら、フラッとしてしまいますよ。
No.5
- 回答日時:
体力の問題ではなく、動いている地面が着地すると突然動かなくなるのでめまいがするのだと思います。
遊園地のマシンから降りた時や、公園のブランコ、回転する遊具などから降りた時と同じではないでしょうか。エアロバイクやクロストレーナーなどではなりませんが、私もトレッドミルで走った後はよくフラッとしますよ。
どのみち慣れますよ。
体力的なことだとしても、それはやってるうちに体力がついて改善していくので問題ないと思います。
No.4
- 回答日時:
皆さんの回答で解決したと思いますが、補足します。
ある程度の強度で行った後は速度を落としてクールダウンするのが普通です。この間に徐々に着地の準備もできると思います。既にクールダウンされているようでしたらご放念ください。
幸運をお祈りします。
No.2
- 回答日時:
言っている意味、よくわかります。
あれって不自然と言えば不自然なマシンなんですよね。
身体の動きは前に進む動きなのに、実際には進んでいない。
つまり頭での理解と、実際の現象(身体は進んでいない)がマッチしていないと言う状態を続けているわけです。
で、マシンから降りた途端に、ごく自然な環境にいきなり戻る。
頭の中が混乱するんじゃないかと、私は理解しています。
恐らく、時間をかけて継続する事で頭の中の混乱も多少マシになるのではないかと思いますが、過去に大きなめまいを起こした経験があると言う事ですから、あまり無理をして速度を上げない方がいいかも知れないですね。
ありがとうございます(^^)確かにおっしゃる通りです。
普通に歩いてるときはそんなことないのにトレッドミルだと実際は前に進んでない....ですもんね。
慣れもあるのかもしれませんね!
次回からは無理せず様子見ようと思います。
あありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝のウォーキングとラジオ体操
-
フラフープ効果あり?
-
オーバートレーニング?
-
全く体力がない人が 最初は5分...
-
ジョギングシューズを旅行に行...
-
10キロ普通に歩くとしたら何分...
-
ランニングや運動
-
走りたいけどブランクがある
-
ウォーキング&散歩って何歩くら...
-
胸が大きい女性にお聞きしたい...
-
摂取カロリーより消費カロリー...
-
メッツ
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
月曜日から毎晩ステッパーを5.1...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自転車は十分な運動になりますか?
-
どちらが健康的ですか? 仕事内...
-
週4〜5回、1時間のランニングを...
-
ランニング
-
62㎏代 どうなのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年間めまいとふらつきで困って...
-
酔い止め薬と併用して大丈夫か ...
-
【めまいについて】 仕事中、し...
-
耳鼻科処方の薬「トリノシン」...
-
ジムとかにあるランニングマシ...
-
トラベルミンとベタヒスチンは...
-
私の体はどうなっているのか教...
-
至急教えて頂きたいです。 合唱...
-
薬の副作用によるめまい
-
甘いものを食べた瞬時のめまい
-
眼鏡を外すとめまいが、、、
-
座った状態での軽いめまい
-
副作用??
-
ビタヒスチンってゆう薬飲んで...
-
止まらないめまい 薬を飲んだら...
-
【体調不良について、めまいで...
-
良性発作性頭位めまい症と診断...
-
リン酸コデイン メジコン めま...
-
逆立ちや前転で吐き気がする原...
-
漢方
おすすめ情報