dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
私は防災にとても関心があり、
マンションで交流もかねて防災訓練を行ってみたいと思っています。
理事会の人はあまり知りませんが、
学生の力でも開催することはできるでしょうか。

ちなみに、世帯数は数十ぐらいです。
両親には無理だといわれました。
なにか良い方法があれば教えてください!
(理事会を通さないで行うなど)

A 回答 (3件)

マンションの管理組合理事経験者です。



マンションの共有部分を使用しなければ
理事会を通さなくても問題はありません。
どのような防災訓練をするのでしょうか?
例えばただ階段を下りるだけなのでしょうか?
火事だとか地震だとか声をだしてするのであれば
他の居住者に告知しないといけませんし
模擬避難をするにしても駐車スペースに避難をするのでしょうか
駐車場利用者に告知をしなければなりません。
交流を兼ねるのであれば何か懇親会みたいなものをするのでしょうから
共有部分を使わざるを得ないでしょう。

そうなればやはりマンションの管理組合の許可を取っていないと
後々面倒なことになりますよ?

共用部分は誰が使ってもいいスペースですが
特定の人達が占拠していい場所ではありませんので
その点間違えないようにお願いいたします。

理事会の人を知らないので理事会を通さない方法を知りたいというのは
順番が違う気がします。

そもそもマンションには防火責任者がいて
一年に一回消防署に避難計画等の提出義務があります。
うちのマンションでは一年に一回消防署を呼んで避難訓練を実施しています。
    • good
    • 1

会社では消防署の指導の元、避難訓練をするよう求められました。



消防署に貴方の考える防災訓練を伝え、何か開催について良い方法があるか相談されてみては如何でしょうか?
    • good
    • 1

貴方が独力で?


当然管理組合とか自治会という組織と協力してだよね?

勝手にやって何かメリットあるの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!