dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防火管理者について

防火管理者を務めているもので避難訓練を年2回実施しなければなりません。

その避難訓練で、やむを得ない事情で参加できない場合、防火管理者は参加せず従業員のみで避難訓練を実施してもよろしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

避難訓練を年2回実施するのは、事業所として実施するということですから、いなくてもいいでしょう。

役割分担がありますから、避難訓練当日の防火管理者の代理を立ててお願いしておきましょう。
防火管理者が出張中に火災が起こることもありますから、それも訓練です。
    • good
    • 0

はい、参加できなくても問題はありません。



ただ、その場合建物の管理権原者は居たほうがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!