dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今飼ってる金魚(丹頂)が昨日エアーポンプと水槽の壁に尾びれが挟まってしまい泳ぐことはできますがとても泳ぎ方が変です。これって直せますか?

「今飼ってる金魚(丹頂)が昨日エアーポンプ」の質問画像

A 回答 (2件)

長く飼育してる人は全てを言いたくて長文になります。


早い話が水槽内で体に自由にならない場所を作ったら挟まれて
泳げなくなり死に至るのです。
エアレーションを設置するときは隙間にならないように注意しましょう。
    • good
    • 0

金魚を繫殖させている飼育歴があと少しで50年になるベテランです。



 金魚全体に言える事ですが、狭い所に入りたがる点があり、特にデメキン系統、リュウガン系統、エキゾチック系統の個体は要注意です。リュウガン系統は肉瘤が出るデメキンの系統であり、エキゾチック系統は独特な顔をした系統であり、チョウテンガン、スイホウガンがその代表です。

 負傷した場合についてはリュウガン系統、オランダ系統等の肉瘤以外は残念ですが治癒はできませんし、傷害は残ります。泳ぎに関しては骨格を損傷していますので全ての金魚の系統で障害は残り、尾が短いショート、尾が反るベールの個体に関しては重大な問題になります。

 リュウキン系統、オランダ系統に関してはベテランが飼育するリュウキン系統のキャメルバックは負傷をすると生命に影響する場合がありますが、同じくベテランが飼育するオランダ系統の鼻にできる房に関しては再生はしませんが、生命には影響はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!しかしもう丹頂はお亡くなりになりました。つぎからは気おつけるようにします!

お礼日時:2018/03/18 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!