No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
ことわざというのは、風刺(社会・人物批評)や訓戒(教えさとし、いましめる)の意味が多いので、励ましの言葉には適さないと思います。
偉人の名言などの方がよいのではないでしょうか。例えば、
「君の中には、君に必要なすべてがある。「太陽」もある。「星」もある。「月」もある。君の求める光は、君自身の内にあるのだ。」
(ヘルマン・ヘッセ(ドイツの小説家、詩人、ノーベル文学賞受賞 / 1877~1962))
というようなものはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年長者を尊敬することわざや4字...
-
ことわざを探しています
-
「群盲象をなでる」ということ...
-
誰の言ったことば?
-
留守を守る
-
傷病手当金と疾病手当金では意...
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
法律が施行 せこう?しこう?
-
差すか、射すか。
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
口に指を当てて「シー」という...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「十分」?「充分」?正しい表...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
レポートに「そもそも」という...
-
「海納百川」の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まさに四度目の正直 って、表現...
-
誰の言ったことば?
-
年長者を尊敬することわざや4字...
-
「視点を変える…」ということわざ
-
平時に非常時に備えて対策する...
-
トウモロコシが出てくることわ...
-
面白くひねった格言・ことわざ...
-
「群盲象をなでる」ということ...
-
ことわざの意味
-
諺か四字熟語か
-
「ことわざ」「慣用句」の違い
-
「気を引き締めろ!」の諺はあ...
-
ことわざ(たとえ)の意味を教...
-
「稔れば稔ほど首を垂れる稲穂...
-
ことわざを探しています
-
ことわざが思い出せません
-
今、レポートで使いたい言葉に...
-
汚名を残す
-
人には言えない秘密や過去はあ...
-
ことわざ教えてください
おすすめ情報