A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
海外の協定校との間で「ダブル・ディグリー」制度を締結している場合はできますが,学士でやってるところがあるかどうか? google で検索してみてください。
博士だと,いくつかの大学院でやっていると思いますが。
No.4
- 回答日時:
ただ単に他の学科の講義を受けるだけならできます。
実際、私は資格取得のために理系ではありますが、教育学部、文学部の講義を取りました。
ただ、他学部履修を許さない大学では無理です。
また、大学では必ずと言っていいほど、実習か卒業論文のどちらかは受けなくてはならず、他学科どころか他コースの人も受講できません。
なので、ただ単に講義を受けるなら可、卒業は学科2つ同時には不可です。
No.3
- 回答日時:
2つの学科というより、2つの異なる専攻という意味でしょうか?ICUのようにダブルメジャー制度が整っている大学はごく少数です。
それ以外は、選択科目の範囲で履修したり単位を取ったりはできても複数の学位認定はもらえません。一度卒業してから別の専攻のために入学し直すことにことになるでしょう。幸運をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
首席って、どうやって知るの?
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
卒業論文公聴会って
-
卒業証明書の通し番号って??
-
東京大学医学部保健学科とは
-
在学中の大学を中退後、同じ大...
-
病気ついて研究したい
-
映画製作を学べる大学といえば...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
早慶と上智の差について
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
1浪で早稲田政経はセーフ?アウ...
-
まだ可能性はありますか?
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
大学を出ずに大原学園に入学し...
-
明治と法政は東京では天と地の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
首席って、どうやって知るの?
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
在学中の大学を中退後、同じ大...
-
卒業証明書の通し番号って??
-
スペイン語で受験できる大学
-
理学部の生物・バイオ系学科と...
-
大学についてです...
-
有機化学系の学科を教えてくだ...
-
スタジオジブリなどでの制作や...
-
現在は無い科で学んだ場合の履...
-
理学部数学科と教育学部数学専...
-
病気ついて研究したい
-
大学で心理学を学びたいのですが
-
慶應で鉱物に関わることはでき...
-
人文学科について…
-
立命館大学の…
-
神聖ローマ帝国について学べる...
-
慶応義塾大学総合政策学部総代...
-
理工系。学科が決まらない・・・・
おすすめ情報