プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は法学部に行きたいと思っています。
しかし学力が乏しく、現役ではいける大学を探すのが難しい状況です。
なので一浪して予備校に通って、大学に行きたいと思っています。
今から予備校に通っていける大学や、法学部でも比較的入学しやすい大学など、地方の大学でもご存知だったら教えてください。
また、法学部に通っているかた、良い予備校や、大学の選び方など何かアドバイスください。

A 回答 (5件)

法学部出身では無いのですが、


答えられる範囲内で対応します。
個人的な見解からも、巷で言う高偏差値の大学は、
学部を問わず、意識の高い学生が集まっているように
見受けられます。
なるべくレベルの高い大学に行くことをお奨めします。
大学受験云々は、他の人が答えていますので割愛させて
頂きます。
ただ一つ言えるのは、勉強ができるようになりたいと
強い信念を持つことです。

法学部は、卒論が無くても卒業できます。
自分の同級生も卒論なしで卒業しました。
少なくとも理系よりは、割がいいです。
卒業後の進路も実に多岐に渡ります。
公務員、民間就職、大学院進学等。
大学入学後は、バイト、ゼミ、サークルなど
積極的に参加しましょう。
それでは、失礼致します。
    • good
    • 0

夜間はどうすか?


今の夜間って、いちいち「夜間」って表記されないですよ。
先生も昼間主と同じで差はないです!
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。

私自身が地方の私立工業高校電子科OBで、偏差値20から成りあがって明大法学部に進みました。この曲がってみるほど馬鹿な俺が入れたんですから、あなたが出来ないことではないと思いますよ。

比較的入りやすい法学部といえば千葉県木更津市のある『清和大学法学部』ですよ。ただ、本当に偏差値が低すぎるくらい低いですよ。私自身、偏差値20で現役時代国士舘大学二部政経学部合格してしまいました(苦笑)ゆえに、ここもそんな感じですよ。

ただ、私自身は『大学は勉強して入るところ』だと思っています。ゆえに、偏差値20で受かってしまったことに当時やりきれない思いを抱きました。だから私は胸張って浪人という選択肢を選びました。正直偏差値20から60後半まで上げる過程は物凄い猛勉強をしました。その年の主な出来事やヒット曲を知らないくらい、世間に背を向けて勉強一筋で一心不乱に勉強しましたよ。たぶんあんなに勉強したことは、私の人生の中でもう金輪際ないと思います。それほど充実した浪人生活でしたよ。

よい予備校ははっきりいってないと思います。私自身、偏差値20のときに予備校に通っていた時は、『この先生、いってることが難しくてさっぱりわからねぇぞ!』って感じでしたから。多分あなたは中学生の時からの知的借金があると思いますので、まずはそちらの返済に尽力した方がいいですよ。そういう状態時に予備校に行くとついて行けない事必定です。それなら、単なる個別指導塾を選んだ方がマシだと思いますよ。

まずは清和大学法学部受けてみて下さい。ただ、ここが絶対受かるというわけではありませんがね。受かり易いのは確かです。URLも御参照下さい。

参考URL:http://www.seiwa-univ.ac.jp/home/index.htm
    • good
    • 0

法学部と言ってもピンからキリまでありますので、法学部の名前さえあればどこでもいいというならちょっと頑張ればすぐ入れると思います。

最大の関門である英語が無いという所さえありますし。

ただ、そういう所はやはり名ばかりの法学部なので、本格的な法律の勉強はできないかもしれません。

もし、将来法律関係の仕事につきたいとか、法律を思いっきり勉強したいなどの希望があれば、頑張ってそこそこレベルの高い所に行くべきです。

要は、あなたが何をしたいかによってです。最初から入れる所を探すのではなく、勉強や、大学生活、将来等に何を求めるかを考えて、行きたい所を見つけて努力したほうが後々いいと思います。

予備校に関しては、どこの予備校でも、自分のレベルや志望校に合わせたコースやクラスはあると思うので、あとは、パンフレットを見たり、実際に行って説明などを聞いて決めるのがいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も法学部卒ですが、現役の時はA判定の大学を含め、全滅でした。

自分が入れる大学なんてあるんだろうか…、と途方にくれましたが、
一浪後はそれなりの大学にはいることができました。

なにがいいか、というと難しいですが、何ができてないかをきちんと
整理し、その上で、寝る時間を削ってでも、勉強するしかないです。

余程頭のいい人を除いては、やっぱり時間を割くしかないです。

志望大学に対して基礎学力がついてきたとの感触を得たら、あとは
過去問をじっくり研究するのがよいではないでしょうか。

私は過去五年遡り、各4回ほどやってクセをみにつけました。

参考になれば幸いです。

がんばってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!