
工学部の大学生です。
自分は、学力的に(入試に落ちて)興味のない学部、学科です。
勉強(物理、数学)を頑張ろとしているのですがやる気が起きなくて
朝、起きると気持ち悪く吐き気もします。
自分のほかに興味のない学部、学科に通っている、
通った方などいましたら教えてほしいです。
大学に行きたくても行けない方がいる中で
申し訳ございません。
何かアドバイスや経験などありましたら
お話ししていただきたいです。
こんな情けない質問ですが暖かいコメントお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分のいる興味のない学科と、興味のある学科との中間点を探してください。
土木と歴史だったら、土木史
土木と物理だったら、構造力学
土木とデザインだったら、都市計画
学問はどこかでつながっているはずなので、
その接点を探して。それの研究者を探して、
大学院でその研究室に入れるように、今から勉強してください。
もし、苦手科目の授業についていけないということなら、
大学の事務に、学生相談の窓口がありますから、
そこで相談してみてください。
No.2
- 回答日時:
行ったところがあなたの適正。
そこでできる最大限の進路を考えるほうが建設的。不本意入学して再受験しても、トップにはなれん。それだけ、専門化が進めば、自分の立ち位置は一番わかる。で、誰もが一度は凹んでいる。そこから、どこに行けるか探してんだ。No.1
- 回答日時:
物理学科中退後すぐに同じ大学の法学部に入り卒業した者です。
物理学科は一番の志望で勉強も順調でしたが、一方で法学は自分にとっては「やる価値のない無意味な学問」と言ったものでした。とは言え当時の自分には「法学部に入る」以外の選択肢がなかったため、法学部在学中は一種のノルマと割り切って単位を取る事に専念しました。ちなみに中退後法学部に入ったのは、物理学科時代に入っていたサークルの先輩から「中退はいけない。(一度大学に入ったなら)卒業しないといけない」と言われたからで「それもそうだろう」と思ったのと、サークルを続けるには法学部に入るしかなかったためでした。
cf:他の学部は経済的に無理で、中退したのも学費が出せなくなったからでしたが、法学部ならバイト代で学費がまかなえる見込みがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慶應法学部・商学部について
-
北北札札の法学部
-
中京大学と愛知大学、どっちが...
-
法学部以外の学部からの法科大...
-
法学部の学生の成績が他学部に...
-
県内にある国公立大学の法学部...
-
法学部で有名な(質の高い講義...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
首席って、どうやって知るの?
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
東京における、九州大学について
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
東京きて思ったのですが、首都...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
単位を落としました 理系阪大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
環境土木学科です。