アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築20年程度の分譲マンション(約100戸)です。
理事会で総会議案を検討してます。
理事は6名程度ですが発言するのは決まった2名ほど、
議案もその方々(+管理会社・業者)の考えで進められてます。
総会は形だけと言っても過言ではなく、
委任状で特別決議さえも決まってしまう状況です。
議決権行使書なし、無関心な方が多く参加者はほぼ居ない。

この様な場合、理事会は議案の段階で組合員による一定の合意形成が必要かと思います。
例えば、特別決議を要する事項については形だけでも説明会を開くとか、
アンケート調査で組合員の意識調査を行なうとか、
その様な経過を経ないで進められている議案に問題は無いのでしょうか?
総会で否決される可能性はほぼほぼありません。
組合員に働きかけるのも難しい状況、何か良策は無いのでしょうか?

A 回答 (3件)

議案段階で組合員の合意必要は,記載なければ無理です


私の管理組合規約では,全組合員の2割以上の賛成で,総会上程議案を,理事長宛へ提出し,次の総会で議案上程されました
『全組合員2割以上の賛成により,理事長は2割組合員の要望の総会議案を上程しなければならない』をやれば良いのです
私も,規約改正を,理事会は次年度総会でやりました
あなたの言う組合員の合意が必要との方法は,あなたの管理組合規約を確認しなければなりません
    • good
    • 1

理事会の議案決議方法はどうなってるんですか?


私の管理組合では.規約で全理事の過半数以上の賛成なければ,いくら理事長の提案でも,総会上程の議案はできません
あらかじめ仲の良い理事と話し合いしておき,出席した理事会で,総会上程議案に反対すれば,総会議案できなくなります
    • good
    • 1

危機感を持つのはいいけれど、平地に乱を起こすような行動は考え物だよ。



>その様な経過を経ないで進められている議案に問題は無いのでしょうか?

管理規約で定められた手続きで進められていれば問題はない。
逆に言えば、内容に問題があっても、正規の手続きを踏まれていればそれは合法となる。

本件の質問文では、組合員の無関心や理事2名と管理会社側で物事が決まっている現状に危機感を持っているということが分かる。
しかし、だからといって、その状態がまるで悪しきことのように捉えて行動を起こすのはいかがなものか。
具体的に、問題点(この場合、組合員全体の不利益につながる恐れのある懸念点のこと)があれば、それは理事以外の組合員へ注意喚起や意見交換等を行う必要もある。

それはさておき。
アンケートや説明会の実施は良いことだと思うよ。
総会よりも気軽な場なので、一般の組合員からいろんな意見が出る場合もある。
ただ、実施することで時間が取られることを嫌う組合員や管理会社担当者、告知や準備の費用を管理費から支出することに難色を示す組合員などもいるので、慎重に進めた方がいい。

本件の場合、「意見を言う」2名の理事は質問者と考えが違うのかな?
他の理事は?
マンション管理はとどのつまりは多数派工作。
6人の理事のうち意見を言わない4人の理事の意見がまとまれば、それが通る確率が高い。
良策としては、まずは他の理事と理事会以外の場で意見交換することだと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!