プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JRは昔、急行がたくさん走ってたのに、今は、ほとんど無くなりました。特急が増えて車輌もデラックスになり、早く移動できるようになったけど、特急料金を入れると、運賃の2倍位になるので、実質値上げみたいなもんです。

東海道本線や山陽本線や中央本線などは、◯◯快速や新快速が増えてるからいいですが、例えば、福知山線や紀勢本線などの中距離は、急行を復活できないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 元々、急行があった路線で、特急がうんと増えて便利になったと言われてた線がありましたが、特急料金が必要になった分、実質値上げのような感じ。急行料金は、201km以上が1,300円で上限になってます。特急でなくても急行で充分。だから、元に戻せばいいと思います。
    確かに高速バス増えてますが、今ある特急の内、半分くらいを急行にすれば、利用者の負担も少なくて済みます。
    昔は、そんなに特急多くなかったですよ。

      補足日時:2018/03/23 14:02

A 回答 (8件)

特に鉄道ファンというわけではありませんが、急行の復活はほぼ有り得ないでしょう。

特急もどんどん廃止されつつありますし。新幹線がある区間は絶望的ですね。
    • good
    • 0

JR西日本にお問い合わせ下さい。


または多くの沿線住民の要望があれば、それが通るかもしれません。
    • good
    • 0

快速と急行がほとんど同じレベルで、快速は乗車券のみで利用可能、一方急行は乗車券の他に急行券ひ必要となるので、快速は増える事があっても急行は復活しないと思います。

    • good
    • 0

乗る人が多ければ復活します。


乗る人が見込めないので復活しません。
    • good
    • 1

国鉄時代は、一般車両を使用した速達列車を準急・急行。


速達列車のうち、車両設備の快適サービスと着席保証を提供する列車を特別急行列車(特急)と区分していました。

輸送力の増強を図るべく、ヨンサントウ(昭43年10月)のダイヤ改正で、幹線を中心に発車時刻を揃えたパターンダイヤのL特急を設定します。
この時から、準急急行は削減の路を辿ります。
国鉄民営化後も、JRに急行が残っていたのは国鉄時代の名残です。

>福知山線や紀勢本線などの中距離は、急行を復活できないでしょうか?
無理ですね。急行料金徴収と取り零し防止に掛かるコストを考えるとペイしません。
    • good
    • 0

中距離客が減っちゃったんでしょうね。

車との競合が一番厳しいところですからね。マイカーと高速バスに置き換わってしまいました。

大阪~福知山も大阪~白浜も高速バスが走ってます。これらが現代の急行列車です。出張のサラリーマンやら学生さんやらで、結構賑わってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高速バスが増えて便利になりましたが、短距離の特急は、車輌そのままで急行にすれば、利用者は、高い特急料金を支払わずにすみます。そうすれば、高速バスに行ってしまった乗客を取り戻せると思います。

お礼日時:2018/04/11 14:59

国鉄時代末期、国鉄幹部が専門誌(多分「運輸と経済」)にて、優等列車の今後について書いていました。

その中で、急行列車(準急は同時既になかった)は今後、L特急と快速に置き換え、将来的には急行という列車種別は廃止する予定と書いています。実際、現在、そういう状況になったわけです。

既に書かれていますが中距離列車はバスとの競争が激しいですから、新たに料金を徴収する列車の投入は難しいのでは。
    • good
    • 0

こんばんは。


同業他社で電車運転士をしております。

>例えば、福知山線や紀勢本線などの中距離は、急行を復活できないでしょうか?

結論から言うと、無理でしょう。

【理由】
⚪急行用車両自体がない。
特急のお下がりを使うということは、その車両の残寿命は短く、早晩後継車両の検討をしなければならない。
特急車の間合い運用で使うには本数が必要であり、「間合い」にならなくなる。

⚪特急が一般的になった。
昔の特急は幹線の最優先列車、急行は庶民派で支線の脚でもあったのですが、現代は新幹線が広がり、主軸は新幹線、新幹線と地方都市を結ぶのが在来線特急という位置付けになっています。

昔の特急→今の新幹線
昔の急行→今の急行
……という位置付けです。

その中で「急行」をというのは、位置付けが難しく中途半端なのです。
それが、急行を復活させる事が出来ない理由の一つになります。

⚪今の一部の普通列車は、昔の急行用車両より設備が良く、急行を設けるより快速列車を設けた方が支持がされるという現実。
「急行つやま」と「快速ことぶき」の関係しかり。

⚪既に質問者様ご自身で回答を出していらっしゃる。
実は、今回の御質問文を拝読したとき、一番思った事は、質問者様御自身の自問自答と意見要望だという事でした。
意見要望はココで書くことではありません。
意見を述べたい鉄道会社に言えば良いハナシですから。

客商売ですから、サービス向上は当たり前のハナシです。
設備が良くなって速くなれば、付加価値が増しますから、必然的に値上げになるのは道理です。
設備は現状変わらずで高速化(通過駅設定)は快速列車に。

正に今の姿じゃないですか。

質問者様の理想を叶えるのは、急行列車の復活ではなく、快速列車の充実では?
私はノスタルジーに浸る気はないので、急行列車復活など願っていません。

昔の急行列車の接遇レベルは現代の快速列車で実現できるので、急行列車の復活は有り得ないという結論に至るのです。
急行料金払う優等列車なら、普通料金だけの快速列車の方が良いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の心の中を見られた感じです。そうですね。ありがとうございます。あと、特急「まいづる」など短距離特急は、車輌そのままで急行にしてもらえば、実質値下げ感があるのですが。

お礼日時:2018/04/11 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!