アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

炭酸ナトリウム+クエン酸+台所用中性洗剤=家庭用万能洗剤
と聞いたので、作ってみたのですが、
炭酸ナトリウムを入れるべきところ、過って過酸化ナトリウムを入れたところ、科学反応したらしく、白く大きな柔らかい塊ができて、使えなくなりました。

名前が違っても、強弱の違いだけで、作用的にはさほど違いはなかろうと侮っていたため、驚きました。
そこで質問です。
過酸化ナトリウム 炭酸ナトリウム セキス酸ソーダ のそれぞれの違いは何ですか?
違いを教えてください。

A 回答 (5件)

>過酸化ナトリウム


劇物。指摘されているとおり過炭酸ナトリウムの間違い。
炭酸ナトリウムと過酸化水素が 2:3 のモル比で混合された付加化合物で水に溶かすと炭酸ナトリウムと過酸化水素に解離します。いわゆる酸素系漂白剤です。

過酸化水素も漂白剤です。水と酸素に分解してしまうので無害です。殺菌に使われるオキシドールです。

>セキス酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダ。炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが1:1の比で構成される複塩の通称です。セスキとは2分の3のことですがどこが2分の3なんだか?
炭酸水素ナトリウムとは別名で重炭酸ソーダ、重曹のことです。

これらをクエン酸と混ぜてもどこにも塩素が無いので危険ではありません。酸素系と塩素系を混ぜると塩素ガスが発生して危険なのです。

ですが、混ぜないで別々に使うものです。
https://getnavi.jp/zakka/60965/
    • good
    • 0

重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム) 重曹ともいう 食品として


 ベーキングパウダーの主成分

炭酸ナトリウム 炭酸ソーダとも 
 洗剤として 工業用
 炭酸水素ナトリウムを熱分解して得る。
 

過炭酸ナトリューム (粉末と液体あり)
  酸素系漂白剤 水素発生
  
  重曹と過炭酸ナトリウムの違い
  重曹は(食品用)PH 低
  過炭酸ナトリウムは(洗剤用)で多少  性質が違う。
  
過炭酸ナトリウムは、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と過酸化水素が 2:3 の割合で混在してできたものです。酸化力があるので漂白剤、除菌剤、消臭剤としてよく使われます。一般に酸素系漂白剤として売られている製品の主成分で、「白さ」を強調する合成洗剤に配合されていることもあります
粉末のものは、より強力。

セスキ炭酸ナトリウムは、炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが1:1の比で構成される複塩の通称である。テトラトリタ炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダと呼ばれることもある  
 Phが炭酸ナトリウムより低いため、分 解力は落ちる



次亜塩素酸ナトリウム
  ハイターのこと 水道の消毒、漂白剤
  酸性物質と混ぜると塩素ガス発生
(クエン酸、食酢、炭酸を多く含むものと混ぜると)


過酸化水素
  オキシドールのこと
  漂白に  


弱アルカリ次亜塩素酸水
  塩を電気分解アルカリ 
  消毒作用あり アルカリ洗剤 油脂を  溶かす 
  

弱酸性次亜塩素酸水

  酸性で万能型消毒剤
  無害 野菜の消毒等

水酸化ナトリウム
  苛性ソーダ 劇物

過酸化ナトリウム
 劇物、消防法劇物扱い危険物

かなり紛らわしいので、送ります。
    • good
    • 0

そこに書かれている、過酸化ナトリウムは、劇薬扱い、消防法危険物ですから「過炭酸ナトリウム」の間違いですね。


手に入らないはず?

過炭酸ナトリウムでも、炭酸ナトリウムもどちらも洗剤として販売されているもので、過炭酸ナトリウムの方がアルカリ度が強いのだけです。洗剤としては強力なだけです。

問題は、クエン酸を混ぜたので炭酸と反応して炭酸ガスが発生したのですね。

普通は焼酎を使うので、そもそもクエン酸は間違いでしょう?

炭酸ナトリウムはアルカリであるため、酸性の汚れを中和して溶かします。
クエン酸は水垢のようなアルカリ性の汚れを落とします。

したがって、過炭酸ナトリウムや炭酸ナトリウムとクエン酸を混ぜるのは、おかしな話です。部分洗いで、泡を発生させることを狙った?のか。

作りおきするなら、過炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重曹(炭酸水素ナトリウム、重炭酸ナトリュームとも言う)のどれかと、台所洗剤と焼酎を混ぜてストック。

セキス酸ナトリウムはPHの低いもので安全度が高く台所やガスレンジの油を解かします。油プラス、アルカリで石鹸に変わります。けん化作用で。
    • good
    • 0

そもそも、アルカリ性+酸性+中性で、万能洗剤というのが、いまいち分かりませんが、炭酸ナトリウム=炭酸ソーダ、+天ぷら油=石鹸 過炭酸ナトリウム=酸素系漂白剤 酸性の、クエン酸とは、まぜるな危険!


指に付くと、ヌルヌルするのは、タンパク質が、アルカリで溶けているから。
    • good
    • 0

googleで「過酸化ナトリュームと炭酸ナトリュームの違い」で、検索なさい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで分からないので聞いております。まとめて違いを分かりやすく説明してくだされば、と思います。

お礼日時:2018/03/22 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!