dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題教えて下さい‼️至急です‼️
中1の問題です。

「この問題教えて下さい‼️至急です‼️ 中」の質問画像

A 回答 (1件)

井戸の中にある水の量=ポンプがくみ出した水の量


 ↓
(1時間にわき出る水の量×くみ出すのにかかった時間)+最初にあった水の量
  =ポンプが1時間にくみ出す量×くみ出すのにかかった時間

井戸に1時間でわき出る水の量をx(L)、くみ始める前に井戸にあった水の量をy(L)とすると

毎時27L、6時間の場合 6x+y=27×6=162 …①
毎時23L、9時間の場合 9x+y=23×9=207 …②

この2式を連立方程式として解くと
②-①より
 3x=45
 x=15
 y=72

毎時21Lの割合で水をくみ出した時にかかる時間をz(時間)とすると

 15z+72=21z
 6z=72
 z=12

答えは12時間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと難しかったけど、丁寧に教えて頂きありがとうございます‼️

お礼日時:2018/03/26 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!