プロが教えるわが家の防犯対策術!

知識がないので教えてください。
31歳同士の夫婦で4ヶ月後に結婚式を挙げる予定です。
1つ目の疑問点は、両家の祝い金についてです。
入籍後、私の両親は250万をお祝い金として私達夫婦に渡してくれました。
その事を彼にも話しましたが、彼の両親からは未だ何もありません。
もう1ヶ月程経っています。
まだ両家顔合わせをしていないので、その時にと考えているのでしょうか…。
もし彼の両親から何もない場合、片親からのお祝い金になりますが、こうゆう事ありえるのでしょうか?

2つ目の疑問点は、彼が結婚式は両親への育ててくれた恩返しとして挙げるものだと考えていることです。
彼の親族は遠方にお住まいで、今回私の母が足を悪くしている事もあり、こちら寄りの場所で挙げる事になりました。

その際の往復交通費1人3万×6名分の計18万を彼が負担しようとしています。
さらに彼の両親からはご祝儀もないそうです。(彼は挙式は両親への孝行として考えてるので受け取るつもりがないのか、そもそも彼の親族にご祝儀を渡す意志がないのか定かではありませんが)
彼は自分の貯金から出すから自由にさせてと言いますが、もう夫婦なのだから、彼の負担というより夫婦の負担になるのではないかと…。

彼の両親は悪い方ではないのですが、初対面でデリカシーに欠ける質問を多々されたので正直苦手です。
彼いわく、その人を知ろうとする気持ちが大きく質問がいきすぎちゃったかもしれないけど、悪い人だと思わないでほしいとのこと。
こういった経緯があるので、余計に納得がいきません。

またデリカシーのないことを聞かれるのも嫌だったし、遠方より来ていただくのも申し訳なかったので二人だけで挙式する事も提案しましたが、彼があまり納得いく様子じゃなく親族でとなりました。

私の心が狭いのでしょうか?

皆さんの素直なご意見を伺いたいです。

A 回答 (10件)

あなたの親みたいにみんな持ってるとは限らない。


渡してあげたくてもない家の方が多いで。
老後の蓄えから出してもらうのはなんだか心苦しいよな~

それと要はあなたは彼の親が嫌いなんやなーって。
男親のくせに金も出さへんのか‼って心の中で思ってしまったんちゃう?
嫁に行ったんやから何かあればその親を介護できる?
今の気持ちのままじゃこの先も上手く関係を築くのが難しそうやけど大丈夫?

あなたの気持ちの持っていき方で色々変わるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
日がたち、彼の思うようにすればいいと考えるようになりました。
まろんさんのご意見を聞いて、
ずばり言い当てられたような感じがしました。
おっしゃる通り、彼の父親が嫌いです。デリカシーのない質問をしたり、あげ足を取るような話し方をするからです。(初対面で母乳で育ったかどうかなども聞かれました泣)
あんなに偉そうにしてたくせに、お祝い金の一つもなし、交通費もこちら持ち。
そんな事でイライラしてた矢先にこちらで質問をさせていただきました。
優しい義父ならこんなに心狭い質問はしなかったと思います。

怒りはだいぶ収まりましたが、将来ずっと関わるとなると、正直嫌気はさしますね。

どこのご夫婦にも色々あると思いますし、我慢するしかないですね。

お礼日時:2018/04/11 22:32

厳しい意見が多いようですね。


私も30代前半で結婚しました。
どちらの親からも祝い金やご祝儀の類はもらっていません。
最初から考えたこともありませんでした。
挙式は私の地元でしたので、彼の両親及びご親戚には
お車代をお渡ししました。
どちらの財布から出したかは忘れましたが、
結局家計をひとつにするのですから、家計から出したことになります。
引き出物は、本当はおしゃれなワイングラスとかにしたかったのですが、
彼の母が、遠方から来る親戚もあるのでかさばるものは困るからと
カタログギフトにするように指示してきました。
え?と思いましたが、親の顔は立てるべきだと従いました。

結婚式は親孝行の為のもの、という考えは立派だし確かにそうですが、
自分たちの式、という思いもありますよね。
そこはわかります。
でもだからこそ、自分たちのことに親のお金を期待するのはやめましょう。
自分の親が出してくれるのに、向こうの親は……という気持ちもわかります。
不公平感ですよね。
では、出すべきものを片方が出さない、のではなく、
本来出してもらうべきでもないのに、片方の親が特別に好意で出してくれる、
と考えてはいかがですか。
ありがたく頂戴することができこそすれ、あちらのご両親に
不満を抱くことはなくなるのではないでしょうか。

私の舅・姑もデリカシーがありません。
話していて不愉快になることもありますが、そこは適当に流しています。
本気で腹を立てて言い返しても誰も幸せにはならないので
根に持ったり後で愚痴を言ったりするよりは、仲良くなって
「もう~、そんなこと聞かないで~、やだ~(笑)」
くらい笑って直接言って牽制できる間柄になることです。
私は今、そのくらいの関係性になってきつつあります。

頑張ってくださいね。
どうぞお幸せに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
日がたち、彼の思うようにすればいいと考えるようになりました。
彼親に対しては嫌な事は嫌とはっきり伝えようと思います。
ご自身の体験談などもお話くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/11 22:21

素直な意見というので素直に言いますが


この質問が20代前半ならわかります
30過ぎてのこの質問正直驚きです
突っ込みどころありすぎて書く気は無い
自分で読み直して理解しましょう
30過ぎて自立していない子どもの考え
正直言っても理解できないかと感じます
20代前半の子ならちゃんと書きますが
30も過ぎれば自我が強い
それなのにこの質問
痛いとしか言いようない
言いたいことは他の人が書いているので書きません
を過ぎて幼稚過ぎ
このことはここだけの質問ですよね
他社には言わないことです
言葉では貴女の味方ですが本心では馬鹿にされます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お祝い金に関しては、もらう事が自立していないというよりも、その家ごとの継承や相続になってくるかと思っていましたが…。


ただ皆さんの意見を聞いて、私が求めすぎていたんだなと反省しました。
今回こちらで質問させていただいて色々学びました。

彼とは仲良くこれからの人生歩んでいきたいので、私の考え方を改め直す必要がありますね。

身近な人に聞いても、私は自我を通すだけだったかなと思うので、貴重な意見が聞け良かったです。

お礼日時:2018/03/29 23:07

1つ目はあり得ると思います。


いろんな家族の考え方がありますので、互いの意見を押し付け合うのか、それぞれで考えるか。
かな。と思います。
私は式を今月あげたばかりですが、そもそもあたまから親からのお祝いなどは考えていませんでした。
自分たちで身の丈にあった式をしようと。

また私のうちは離婚しており、父は奔放。
母は離婚して0の状態から自分で働いて生活していました。
そんな状態だったこともありお祝いをもらうなんて一㍉も思ってなかったというのもあります。
ただ、実際は母が私のためにすこしだけど。。。
と、家電が買えるくらいの資金を用意してくれました。

私は母が一生懸命働いて大変な思いをして稼いだお金をもらえない。そう言いましたが、どうしてもというので主人とありがたく頂戴しました。
そのお金はひとつ記念になるものを買い。あとは貯金しています。
またご主人が結婚式の交通費を彼が自分の貯金からでも出して呼びたいというのであればその気持ちは大事にしてげたらいいのかなと思います。

大事にして、私の両親になるんだからと、少しあなたも出す。か折半するか。
でいいのでは?と個人的に思います。

私たちも複雑な家庭のためふたりだけで式を。と思っていました。
神社で神事をしていただきましたが、やはり晴れ姿をみたい。
ということ、けじめ。もあり、ぎりぎりで親族も少しですが参列しました。

結婚はふたりだけのことではないと思いました。
し、きてもらって本当によかった。
というのが本心です。

親の顔をみたときに、そう思いました。
本当にうれしそうで、またちいさなころからの私への面影もどこか探していて、
私のため。というより、この人達のため。私を育ててくれた人達のためにこの姿をみせるというのはよかったと思いました。

嫁がせた。子育てが終わった。

これですこし安心したな。
そういう思いでしょうね。

なので彼の考えは理解できます。

また彼のご両親の事、早くなれてうまくやっていけるといいですね。
彼と結婚するという事は家族になるんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここ最近色々考える事が多くて…。返信遅くなってしまって申し訳ありません。
そうですね。
私の意見が偏り過ぎていた気がします。
家には家の風習があり、大切にする部分も違ってきますもんね。

彼の両親からは揚げ足を取られるような質問も多く、かなりしんどいですが、初めは我慢、度が行き過ぎたらがつんと言い返します。

お礼日時:2018/03/29 22:01

>片親からのお祝い金になりますが、


>こうゆう事ありえるのでしょうか

あると思います。
家庭によりお財布事情も考え方も違うので
違っていてもいいんじゃないかな。

新婦側100万、新郎側0円だったというのは
聞いたことがあります。
いろいろですよね。

お祝い金は、わたしの周りでは
各両親から10万円ずつの人が多いですよ。
うちも相談はとくにしてないんですが
10万円ずつでした。

事前に10万ずつもらったので
両親からのご祝儀は辞退しました。

>結婚式は両親への育ててくれた恩返し

それは、わたしもそう思います。

こどもの本当の意味での
卒業式じゃないでしょうか。

育てていただいてありがとうございました。
自立して家庭をもち、やっていきます、という
別れ(旅立ち)のけじめの挨拶と

一人前になりました
こういう人と結婚します
今後は、〇〇(親)の子供ではなく
〇〇家として
おつきあいよろしくお願いしますという
親や親戚への挨拶なんじゃないかな。

>夫婦の負担になるのではないかと…。

そうかもしれませんが
おつきあい関係は惜しまず出しては

いろいろ出てくると思いますよ。
夫側の親だけお金かかる時もありますし
(病気とかね)
お金貸さなきゃいけないなんてことも。

でもそれが結婚かな。
損得はあまり考えない方が
いいんじゃないかなぁ。

>デリカシーに欠ける質問を多々されたので正直苦手

苦手意識で避けると
もっと苦手になってしまうかも?
適当にうまくやっていく方法を
探してみては。

彼の大切なご両親ですし
嫌ったら彼を悲しませてしまいそう?
彼に笑顔でいてほしいですよね。

そういう質問を上手にかわす方法を
考えてみたり
笑いにもっていくパターンなどを研究したり
たまには攻撃してみたり
慣れると上手にあしらえるように
なるんじゃないあなぁ。

上司や飲み会のおじさんのあしらいが
うまい人に聞いてみたりするのも
いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここ最近は色々考える事が多く、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
私の家系は代々結婚式にかけるお金をもったいないと考えており、そんな中で私も育ったもので、お金をかけて挙げる結婚式が親への孝行になるのか、、?とずっと疑問でした。
ただsoratobi_cat_d7さんが考える結婚式の本当の意味を聞き、そうゆう考えもあるんだな、、と初めて納得できました。

私の考えが偏りすぎだったのかもしれません。

彼との両親は我慢できるところまで我慢し、度が過ぎた質問などをしてきたらがつんと言ってやろうと思います。
(初対面で、母乳で育ったかどうかなんて聞かれたんですよ!泣)

お礼日時:2018/03/29 22:12

心が狭い、デリカシーのない花嫁の質問読みました。


彼に結婚やめておけといいたいですね。

あなたの地元で結婚式を挙げるなら、わざわざきていただく交通費、あなたが出そうとは思わないのですか?
それどころか、彼が出そうするのを渋る嫁、ひどすぎますわ。

結婚祝い金は、それぞれがもらい、それぞれの資産とすればいいのです。
男側はなし、女側は持参金として数百万円というのは珍しくありません。
あなた個人の資産です。
なので、彼の家の事情に口をだすものではありません。
まったく、見苦しい。

で、もう結婚しているようですが、なのに両家の顔合わせがまだなんですか?
入籍したい日付にこだわりでもありましたか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここ最近考える事が多くて、返信が遅くなってしまった事をお詫び申し上げます。

私の父親は脊髄の腫瘍を取り除く手術をしたため、後遺症でほとんど歩けません。母も腰が悪く杖なしでは歩けません。

私の両親は自分達がこんな体だから、移動もしんどいし、かといって彼両親にこちらまで来てもらうのは申し訳ないから…と、私たち夫婦2人だけで挙式する事を強く希望していました。

式場で疲れきった姿を見られるくらいなら、2人で挙げてくれた方がよっぽど孝行よ…とまで言っていました。

それを彼に何度伝えても、
「結婚式は自分の両親の為に挙げるもの」という意見を崩す事なく、彼の方から、私の両親側で式を挙げる事を強く希望しました。

こうゆう理由から、顔合わせは結婚式後の会食で…となりました。

入籍日については、縁起の良い日が近くにあったため、ほぼ彼の希望で決めました。

彼的には両親に結婚式を見せてあげられるので孝行かもしれません。
けれど私的には、体が弱っている両親を電車で1時間くらいかかる式場に引っ張り出す事になるので、孝行とは真逆の事をしている気がします。

ただkoyuki2426さんの意見を聞いて、私が求めすぎていたんだなと反省しました。

もうどうしたらいいか…。

お礼日時:2018/03/29 22:37

昔は新婦側が(嫁入り道具一式)を用意し、嫁ぐ事が多かったのです。


それはもう、トラック1台分、新品の調度品を積みに積んでいました。

所が現代では新居に家具もベッドも大体始めから揃っていますから(嫁入り道具)が現金になっただけではないでしょうか。

新郎のお家の経済状況に今からあれこれ邪推してはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまった事をお詫び申し上げます。

家それぞれですね。
もう考えるのは疲れたので、流れるままに身を任せます。
彼とはこれからの人生仲良く歩んでいきたいので、私自身の考えを改めないとと思いました。

お礼日時:2018/03/29 23:10

家庭によって考え方は全然違います。


自分の親がしてくれるからと言って、彼の親も同じようにしてくれると思うとしんどいです。

どちらが正しいということを考えるのではなく、
してくれる自分の親に感謝しましょう。

そう思ったほうがいいですよ。
自分の精神的にね。

うちも私の親は本当にいろんなことをしてくれます。
甘えちゃってます。
でも彼の義父母には、本当に困った時にも助けてもらえませんでした。
(私が病気になって入院、夫は出張、こどもは幼稚園児。そのときも何も手伝えません、と。
結婚式の親戚からもらったお祝いも、こちらからお返ししておくからと、私たちは一銭ももらえずです。
他にもいろいろありますよ^^;)

病気の時は、全て私の親に頼りました。

夫も私の親には感謝してもしきれない、と。
私が何も言わない代わりに、夫は私の親の方を大事にしてくれます。

夫が私の親を大切にしてくれるので、そんな感じでも夫の親も嫌ってはいけないと思っています。
だって、誰でも自分の親は好きですから。
もしも夫に、お前の親嫌い、と言われたら嫌ですものね。

彼の思うとおりにさせてあげましょう。
そして彼の親には何も期待しないのが一番です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近考える事が多くて…返信遅くなってしまった事お詫び申し上げます。
私は求めすぎでしたね。
うちはこうだからあなたの家もこうして!なんてただのわがままですね。

確かに自分の両親を嫌われたら悲しいですね。
うまく付き合えるよう、努力します。これも人生の修行ですね。

お礼日時:2018/03/29 23:13

>入籍後、私の両親は250万をお祝い金として私達夫婦に渡してくれました。


これはアナタへの持参金

>彼の両親からはご祝儀もないそうです
そういう家庭もあります

お二人で家庭を築けば、それでいいかと思いますが
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここ最近色々考える事が多くて、返信遅くなってしまった事お詫び申し上げます。

はい。その通りですね!
お金の事でうだうだ言う暇があるなら、これからの彼と築いていく家庭の事を考えた方がよっぽど賢いですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/29 23:17

お祝い金250万が異常じゃないんですか?


内は両家の親から、お金は貰ってませんし、それが普通だと考えてました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここ最近色々考える事が多くて、返信遅くなってしまった事お詫び申し上げます。
お祝い金だけではなく、結納金、軍資金も含めての金額です。

ただ、色んな方の意見を伺い、私が求めすぎていたんだなと考じました。

お礼日時:2018/03/29 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!