重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

公務員の栄養士の仕事ってどういうことですか?

A 回答 (3件)

保健所


保険センター
市役所
国 県庁(都道府県) 等々…
公立機関で 栄養士 または 管理栄養士として 正採用されれば だいたい公務員となります
臨時職員もいます…

知り合いは 市の職員募集で

栄養士…短大卒業程度とあり

彼女は大学卒で 管理栄養士の資格も持っていましたが 募集は
短大卒程度 つまり中級公務員としてだけど…
その昔 受験して採用されました
なので 管理栄養士の資格もあった方が有利かと…(^^)v

最近の募集条件は様々なので その都度 調べてくださいネ♡
やりがいはあるけど 募集はかなり少ないみたいです…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/29 17:26

公務員になりたいなら、管理栄養士の資格が必要。



保健所 乳幼児・高齢者に対する栄養指導等。
学校給食センター 献立作成・物資発注・調理指導監督等。
何れも身分は、都道府県職員。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
あの、栄養教諭をとって公務員試験をうけてうかって給食センターへ働けば管理栄養士とらなくても子どもたちへの指導はできると聞いて、できますか?

お礼日時:2018/03/29 17:20

小中学校の給食を作る仕事です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!