

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、私立ばかり受験し、7校中2校しか受かりませんでしたが、浪人は人生の無駄遣いと考えていたので(今でもそうです)、受かった所にさっさと行きました。
「親に申し訳ない」なんて気持ちは微塵もありませんでした。大学時代には、がむしゃらに勉強しました。おかげで、今の満足できる生活があります。「人生は大学時代に勉強した者の勝ち」というのが、私の実感です。私の情報によりますと、管理栄養士は偏差値62で難関です。今からすることは、管理栄養士になるために、試験内容を確かめて、テキストを買って、がむしゃらに勉強することです。過去を振り返っている暇はありません。
No.3
- 回答日時:
今から何をするべきですか?
↑
栄養管理し公務員試験の
受験勉強です。
当たり前だと思いますが。
就活は2年からしようと思ってます。
↑
吞気なこと言っていると、大学受験の
二の舞になりますよ。
今からやりましょう。
No.2
- 回答日時:
偏差値なんて,合格のしやすさだけを表した指標で,入学したら無関係です。
講義される内容のレベルを表したものじゃないから,Aランの大学とあなたの大学とで,講義される内容はほぼ同じですよ。ついていけますか。ついていかないとならないんですよ。大学が,世間が勝手につけた偏差値レベルの教育をすると思ったら大きな間違いです。ちゃんと勉強しないと卒業もできないとお考えください。ちゃんと勉強して,いい先生を選んで勉強することが大事。就活を2年生からする必要があるんですか?公務員試験って4年生の春から夏にかけて受けますよね。就活よりは,1年生の教養科目の知識とか2年生以降の3年生の年度末までの専門知識の方が重要じゃないの?分野が違うから知らんけど,工学部では3年生の年度末までは勉強第一ですけど。就職先の調査は3年生の秋から始めるにしても,実際の就活は3年生の冬の1月以降。インターンシップだって,それを実施したところに就職できるわけでもないし。No.1
- 回答日時:
ふつーに学校で勉強して、そのまま栄養士として就職すればいいのでは?
>親に申し訳ないって気持ちしかないです。
手に職系の仕事なら、がっこー名はあまりかんけーないです
それにオヤに申し訳ないって思うなら、一番いいのは大学に行かずに成功することで学費の負担をかけさせないことじゃないかと思いますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。
大学受験
-
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
一浪でFランは人生終わりですか? 去年高校を卒業してから現在までの1年間ずっとフリーター生活なのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
偏差値65の高校から偏差値42のFラン大学って落ちこぼれですか? 大東亜以下です。あと留年も含めて。
大学受験
-
5
Fラン大学で主席の娘、これで良いのか!?
大学受験
-
6
管理栄養士の資格を取ったらFランとか関係ないですか?
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
7
Fラン大学は編入が簡単だと聞きましたが、次の4通りのうちどちらのパターンが良いでしょうか? 1.専門
大学受験
-
8
編入浪人したのにまた同じ大学落ちました。2度受けて駄目なら志望校変えたほうがいいですよね。ちなみに今
大学受験
-
9
大学受験失敗を言い続ける母
兄弟・姉妹
-
10
人生 人生において 私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。高校生の時にパッと決め
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
大学の成績評価について。 定期テスト60%・態度、課題等40%(60点以上を合格とする)という科目に
大学・短大
-
12
大学受験に失敗し、日東駒専未満の大学に進学しました。現在大学4年生です。この大学で色んな人と関わって
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
一浪・・・Fラン大学か専門学校か。
大学受験
-
14
なんで産んだんだろ
大学受験
-
15
一浪して滑り止めが経済的に地元の滑り止めしかなく そこがFランと言われてるところです。 元は国立大学
大学受験
-
16
今年一浪した文系の者です。 滑り止めにすべり、第1志望校にも届かず現在、合格は 桃山学院大(大阪)と
大学受験
-
17
Fラン大学進学か専門学校か
大学受験
-
18
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
19
本気で思うのですが、大学受験する層(高校偏差値60程度から)が、勉強しないでわざわざFランの大学に推
大学受験
-
20
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
調理師の免許を持っているのに...
-
30代から管理栄養士目指すのは...
-
キャベツ、ニラ、ほうれん草、...
-
高校を卒業して栄養士と製菓の...
-
管理栄養士と看護師の年収の差...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検を受けに行く際
-
親が栄養士の人はいますか?
-
40代で栄養士、管理栄養士にな...
-
44歳で栄養士の資格をとって...
-
アラサー超えて新たに栄養士や...
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
学歴社会の王者である、医者と...
-
Fラン大学に入ります。 受験失...
-
栄養士の専門学校を行こうと思...
-
保育園の栄養士正社員で、16日...
-
栄養士の実務経験の解釈に困っ...
-
至急、お願いします。 Fラン大...
-
26歳 実務経験なしの管理栄...
-
管理栄養士か看護師かどちらの...
-
大量調理に関する質問です。
-
管理栄養士と臨床検査技師、ど...
-
栄養士の離職率が高いのと、長...
-
管理栄養士って老後も働ける資...
-
調理師と管理栄養士の就職先っ...
-
40歳からでも栄養士って目指せ...
おすすめ情報