dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄に親が夜中(0時過ぎ)に次の日使う資料をわざわざ一時間をかけてとどけにいきました。しかも親はお酒を飲んでいるからと別に住んでいる祖母を呼び出してとどけにいきました。兄は大学生です。自分で忘れたので自分でどうにかするべきだと思います。少しいやだいぶ甘すぎませんか??それを指摘してもしょうがないじゃんとしかいいません。

A 回答 (2件)

お兄さんが普段からそういう失敗をして親に頼ることが多いようでしたら、子の甘えと親の世話の焼き過ぎという関係ができてますね。


このような関係がうまくいっている時は、お互いの利害関係が一致しているため、双方が満足していることもあり、はたから口を挟んでもまったく無意味だったりします。
そのままにしておくと、自立できないワガママな大人になり、最悪お兄さんの結婚が遠のくことも考えられます。
ふたりには今の状態が心地よくて、そこまで想像できないんですね。
さて、この関係を少しずつ改善していく方法があります。
質問者さんが小さな頼みごとをお兄さんにしてみてください。
頼られることの喜びを体感することで少しずつですが、自立ができていきます。
お兄さんの近くにある物を、悪いけど取ってくれないかな?という風にハードルの低い小さなことから頼んでいきます。やってくれたらしっかり感謝の言葉を伝えます。
嫌がるようなことや難しいことはやってくれない可能性が高いのでさけ、やりやすく、さほど抵抗を感じないだろうことをゆっくりと地道に頼んでみてください。
無理強いをしたり、批判の言葉を浴びせることは効果がないのでオススメしません。
質問者さんのご家族に幸あれ。
    • good
    • 0

めっちゃ甘えてるやんwwそういう人もいるんですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!