dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共済の組合員証(いわゆる保険証)が見当たらないのですがもしも紛失したとなるとどういった手続きをしなけれはいけませんか?
再発行にはどのくらいかかりますか?
それまでの治療費などは全額でしょうか?
番号等は控えてあります。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに扶養の子供の分です…。

      補足日時:2018/03/30 00:51

A 回答 (4件)

番号だけでは 保険扱いにはしてくれません。

全額自費で 後で組合に申請して払い戻しです。
基本的には 警察に紛失届を出し その写しを添えての再発行申請です
早くしないと 借金等の身分証明として悪用されるかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれから探したところ無事に見つかりました。

お礼日時:2018/03/31 21:07

共済組合員証に記載された名前が、被保険者であろうが被保険者の扶養親族であろうが、手続きは同じ。

    • good
    • 0

勤務先の厚生・労働担当に申し出る。


恐らく、始末書を書かされる。
再発行手続きがされる。
発行されるまでの日にち等は、それぞれの共済組合により異なるから、共済組合か厚生・労働担当に聞く。
通院して支払った医療費は、3割負担は変わらないはず。
一刻も早く、紛失の事実を申し出ることです。
    • good
    • 0

組合に手続きを問い合わせたほうがよろしいかと存じます。

治療費は病院のスタンスによると思います。幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!