
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボードが原因であり、故障はしていないと仮定した場合、思い付く原因としましては、電源関係か、ドライバ関係があるかと思います。
もしかしたら、モニター関係の可能性もあるかも知れません。電源に関しましては、以下が参考になるかと思います。
■ グラボの補助電源の意味|ピンケーブルだけでなく供給電力量にも注意する
http://gpccoming.com/graphic-board/auxiliary-pow …
モニターに関しましては、以下が参考になるかも知れません。
■ Windows 10で画面のリフレッシュレートを確認/変更する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
ドライバに関しましては、恐らく、現在は最新のものをメーカーサイトからダウンロードして使われているのですよね。
それでしたら、あえて少し古いドライバを探してダウンロードしてインストールしてみる、等でしょうか。
メーカー公式サイトに古いドライバが無い場合は、非公式のサイトからダウンロードする事になるかと思いますが、悪意のあるプログラムを配布しているサイトもあるので、そこはご注意ください。
特に、実行ファイル形式で、容量が小さいもの(5MBも無いようなもの)は要注意です。
ドライバをダウンロードしたら、開く前に、一度、オンラインのウイルスチェックサイトにアップロードして検査し、結果のウイルス判定が3以下であれば、ある程度安全と言えるかと思います。(誤検知もある為)
■ VirusTotal - ウイルス、マルウェア、URL の無料オンライン スキャナー
https://www.virustotal.com/ja/
Windowsが自動インストールしたドライバをお使いの場合は、グラフィックボードの公式サイトからドライバをダウンロードしてインストールしてみてください。
又、グラフィックボードの公式なドライバをインストールすると、大体は、デスクトップ右下のタスクトレイのアイコンや、デスクトップを右クリックしたメニュー等から、専用の設定画面を出せると思いますので、そこから色々調節してみるのも良いかも知れません。
最終手段としましては、PCのリカバリーや、Windowsの再インストールがあるかと思いますが、今回のようなトラブルの場合は、これでも解決しない場合もあるかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/31 22:52
先程、グラフィックボードのドライバをクリーンインストールしましたが、カクカクします。
グラフィックボードは、ロープロファイルで、補助電源ポートはありません。
今日は、時間が無かったので、画面のリフレッシュレートの変更は、明日やってみます。
分かりやすいように教えてくれて本当にありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
私だったらこうするというの書かせて頂きますが、まず、KNOPPIX等のCD/DVDから起動出来るOSを使って、PCを起動し、マウスが正常に動作するかを試します。
正常に動作すれば、OSレベルや、ドライバレベルの問題である可能性が高くなるかと思います。
逆に、KNOPPIXでもマウスの問題が発生すれば、ハードウェアレベルの問題である可能性が高くなるかと思います。
他の対処法では、グラフィックボード抜き、マウスが正常に動作するかを試します。
正常に動作すれば、マウスの不具合ではなく、グラフィックボードの問題(又はそれに関連する問題)である可能性が高くなるかと思います。
No.3
- 回答日時:
マウスでもワイヤードの有線ですか?それともワイヤレスマウスですか?
ワイヤレスマウスって動かした一瞬だけひかかるような動きをするなら、マウスの消費電力を削減するような機能に入っている場合だとなる場合がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- マウス・キーボード タブレットで無線マウスをつかいたい 4 2022/07/31 15:17
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
私の手がベタベタしてるのか、...
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
マウスホイールって使って1、2...
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
ウィンドーズアップデート後マ...
-
マウス遅延について Bluetooth...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
USB延長ケーブルによるマウスの...
-
マウスのべたつきについて
-
マインクラフトの急に感度がお...
-
Bluetooth機器の干渉について
-
マウスのポインターの動きが悪...
-
戦車型マウス
-
パソコンのマウスの汚れ マウス...
-
ペンタブとマウスを同時に使えない
-
マウスのないパソコン
-
マウスは同時に2個、USBに差せ...
-
マウスとポインタの動きにずれ
-
ワイアレスマウスの動きが悪く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
ロジクールマウス m575を2台以...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
DELLマウスの分解方法
-
私の手がベタベタしてるのか、...
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
マウスの問題
-
マウスホイールって使って1、2...
-
Bluetooth機器の干渉について
-
マウスの調子が悪くなったのですが
-
マウスとPCに相性ってありま...
-
マイクラの視点について
-
【ロジクールG703】ゲーム中に...
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
パソコンのマウスの汚れ マウス...
-
エレコムのマウス すぐに壊れて...
-
ペンタブとマウスを同時に使えない
-
すみません 最近彼とよくFPSゲ...
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
マウスを無線から有線へ切り替...
おすすめ情報
マウスは無線ではなく、USB接続です。