dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理作りが趣味のお婆さんです。

鍋、フライパン、包丁、オーブンレンジ、などなど、どこのご家庭にでもほぼ有るようなものは除き、ウチにはこんなチョット変わった調理器具がありますよ。
と言うような、一般家庭には少し珍しい、又は、かなりマニアックと言うような調理器具がありましたら教えてください。(^^)

かなりマニアックな場合は、出来たら何に使う物なのか、又は便利さなども簡単に教えてくだされば尚有り難いです。

因みに普通のご家庭には珍しいのかなぁ?と思えるもので我が家に有るのは、圧力鍋、ハンドミキサー、蒸籠、パスタマシーン、ミルサー、ジューサー、フードプロセッサーの類、燻製箱(手作り)クラッシュアイスマシーンくらいで、あまり珍しいものはありません。(・・;)

A 回答 (7件)

マニアックなのによく使う調理器具だとミートソフター。


肉叩きでなく肉刺しです。櫛状の刃で筋切りをする道具。
とんかつ屋の下処理道具なのですが、燻製を本格的にやる人には必須な道具。
燻製器も10キロくらいの肉を燻煙できる本格的なのを持っています。

ミンチマシーンも持ってます。ソーセージを作るために買ったのですが、市販のひき肉は脂が多く、昔より値段が高くなったので(大量買いするようになって他の肉が安くなったのもある)、基本ひき肉は自家製です。

あとは真空保温鍋のシャトルシェフでしょうか。炊飯器保温調理のような湯煎鍋に使います。
キャンプに持っていくと、お湯は置いとけるし、放置で料理は煮込めるし、蓋を取るとアイスペールにもなる優れものなので、大中小3台持ってます。

あとなぜかかき氷機が5台あります。880円から1万円超えの電動まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちはdogdayさま。

ミートソフターは私も店を経営していた頃使ってました。(^^)
引越しの際に捨ててしまったのか、閉店時、居抜きで引き渡したので店に置いて来てしまったのか探してみたのですが見つからず、今は夫と二人暮らしなので包丁やフォークを駆使しての調理です。(^^;;

ミンチマシーンや燻製機など、お家にあるって珍しいですよね。
何かご商売をなさっていたのですか?
ご趣味の領域でしょうか?
どちらにしてもかなりの本格派ですね。

私もベーコンや生ハムなどは冬場は手作りしてますが、次はソーセージを極めたいと思っています。

羊腸の塩漬けやソーセージ絞り袋、絞り機などはあり、二度ばかり作ってみて味は抜群でしたが、ジューシーさに欠けていました。

もう少し実践と研究が必要そうです。(^^;;

お礼日時:2018/03/31 12:46

コーヒー淹れる器具は調理器具でいいのかな?


ベトナム式コーヒードリッパー
色々な店で探しても見つからず通販でようやく入手したので珍しいしマニアックでしょうね。
名前の通りベトナム式の淹れ方をする器具です。
『ベトナム式コーヒー』なるものが、そもそもマニアックなのかもしれませんが。
店員さんですら知らない店もありましたからね…コーヒー用品店なのに。
説明すると長くなるんで検索されたし。

便利さについては…。
・ドリップのように湯をチマチマ注ぐ必要なし。少し注いで蒸らしてからは一気に注いで抽出を待つだけ
・構造が単純なので洗うのが楽
・オールステンレス製なので扱いが楽

コーヒー淹れる器具は他にもいろいろ持ってるのですが、気軽さではこれが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳無いです。

以前は店を営み、サイフォンやネルの濾過袋でコーヒーを入れていた時期もありましたが、ベトナム式ドリッパーは見たことがないですね(o_o)
後で時間のある時にゆっくりと検索してます。(^^)

>『ベトナム式コーヒー』なるものが、そもそもマニアックなのかもしれませんが。

そうなんでしょうね……。
都会ではそんな専門店も御座いましょうが、私の居住地ではお見かけした事もないですものね(^^)

ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/04/01 10:16

米所・新潟の者ですが、そば処、上州・群馬から妻をもらい、すでに銀婚式も終えました。


結婚当初は2人でアパート住まいでしたのでタンス類なども場所を取るだけと不要とする中、妻のご両親が嫁入り道具として持たせてくれたのが「そばこね鉢 麺棒 麺台 そば切り包丁」の4点セットでした。

もちろん時々使ってますし、今もあります。
新潟は正月を初め、お祝い事の際も餅、お赤飯と米が主流の地域ですので、そば道具を持っているお宅も趣味として持つ方に限られ、まして嫁入り道具にと言うのは珍しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^^)

わっ‼️私は元々東京ですが、今はそば処信州在住です。
蕎麦は食べ物の中でも五本の指に入るほど大好きなので(その割に食べに行くと、こちらでさえかなり高いです)過去、蕎麦打ち体験を三〜四回ほど経験しましたが饂飩と違い、難しいです。(・・;)

なので蕎麦打ちセットが欲しいなぁ……とずっと思っています。が、しかし、やはり高くて手が出ないのと、蕎麦台が置けるスペースがないのとで、諦めました。

良いですね。
手打ちそばがお家で楽しめるなんて、羨ましいです。( ◠‿◠ )

お礼日時:2018/03/31 11:05

ティファール 電気蒸し器 スチームクッカー です。



これで作ったなかで気に入ったのがこれです。
玉ねぎを丸ごとブイヨンスープと一緒に蒸したものです。

美味しいですよ。
「あなたのお家にあるチョット変わった調理器」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっ‼️物凄く美味しそう〜〜♫
スープの色、玉ねぎの色で分かります♡♡♡
玉ねぎ大好きです。
我が家はスチームクッカーが無いので、取り敢えずフライパンで玉ねぎを丸ごと回しながら全体に焼き色をつけ、コンソメやニンニクスライスを加え、圧力鍋で作っています。
だけど、スープを必要以上に多めにしないと焦げそうで心配です。

お礼日時:2018/03/31 09:13

何度もすみません(>_<)


揚げ物トングって名前みたいです♪
ひとつ勉強になりました(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!やっぱり揚げ物トングだったんですね〜〜♫
満更私の読みが見当違いじゃなかったのが嬉しいです(^^;;
料理娯楽人として、ホッとしましたε-(´∀`; )

お礼日時:2018/03/31 09:07

そしてマシーンだとこれです...


食パン焼いてます
すごーく気が向いた時だけですが
ん~買った方が安いのですが出来立ては最高です♪
こんなに優秀なのに使う人があれなので毎回ぴっくりぽんです(^^;)(;^^)
でも普通にご家庭に有る物なのかわからないけれど載っけちゃいました♪
「あなたのお家にあるチョット変わった調理器」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前我が家もホームベーカリーを買いましたが、1〜2度使ったものの、何となく手ごねのパンの方が美味しく、あの、パン生地を捏ねたり触っている触覚が大好きなので、ずっと押入れの肥やしだったから(笑)遠くに住んでる息子の嫁に送ってあげちゃいました。( ◠‿◠ )

お礼日時:2018/03/31 07:29

おはようございます(*^^*)



みなさんこれどうですか?
家庭には普通に有りますか?
野菜を茹でた時に使っていますが本当の使い方がわかりません(o⌒∇⌒o)
「あなたのお家にあるチョット変わった調理器」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

わっ!!穴の空いたバックに写ってるものは蒸し器用のお鍋か何かですか?

このギザギザが付いたものとネットが付いたものは、一体化した変わった形のトングなのですよね?(^^;;
初めて見ましたが、茹で野菜を拾うにも、揚げ物を掴むにも良さそうですし、なかなか色々使えそうで便利そうではないですか。(^^)

左の黒い取っ手の物も初めて見ました。
全容がわかりませんがなんなのでしょうね。(笑)

調理器具って見てるだけで面白くて楽しいです。(*´∀`)♪

お礼日時:2018/03/31 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!