
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1日8時間の立ち仕事は結構きついです。
1週間立たずに止める方は結構います。たいてい1週間もすれば慣れるんですが・・・ 残る人は、結婚資金を貯めるとかの目標がはっきりしている人かな? と、アベックで入ってくる人。工場なんかは結構色々臭いがする職場がありますので要チェックかな? 1日働くと臭いが染み付いて、車に臭いがうつったりします。シャワーが有るか? 従業員の人が使っているか(意外と使っていないこともあって形だけのこともあります)もチェックポイント。
派閥争いなんかは基本的に無いですね。今日、そんなことをしていたら企業も生き残れませんし、逆にそれで会社として成り立っているのは何かうん臭い物を感じます。
昼休みはフリーです(外出は許可要かな?)が、なれないうちは職場の近くでぼんやりしてます。うっかり開始時間に間に合わないと言い訳できませんので。雑誌などを持ち込むことを考えた方が良いですが、昼休みに電気が点いている可能性は低いです。最初の内は、どこから通勤しているとか、おすすめの店を聞いたり、まあ共通の話題探しかな?
あと、制服貸与など要チェック。総務で持っていなくても更衣室に予備が有ったりします(退社した人が置いていったもの)
おっと、定時退社前提ですよね? 車(バス)でしたら渋滞状況を確認しておきましょう!
No.4
- 回答日時:
この前まで短期で工場のバイトしていました。
工場もいろいろあると思いますが、私は大手の電気メーカーで電気ドリルを片手に立ち仕事で、ベルトコンベアーで運ばれてくる機械にネジをはめ込むという仕事をしていました。
朝は8時半から、夕方は5時位まで。短期だったので私(二十歳)と同年代の若い人や主婦、おじさんたちなどさまざまでした。私のところは人間関係そう悪くなかったですよ。むしろいい位で社員さんにもいろいろかまって貰えました。
お昼は知り合いはいなかったんですけどたまたま横のラインにいた人と仲良くなって一緒に食べたり、そのあとはテレビでいいともを見てたりしてました。そこは安い食堂が入っていて結構利用しました。
残業(私の場合は時給に25%増しで2時間くらい)はいつもはありませんし強制ではなかったので自分が学生であることを事前に言っておけば大丈夫では?
ただとにかく単純作業なので退屈だし眠くなります、、、。なんでこんな同じ事し続けているんだろうと最初は思いました。ずっと続けるのは精神的に結構しんどいかも。そのあとに学校、は体力的にもきつそうだなと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/14 13:26
回答ありがとうございます。朝はやくから夕方までやって学校に行くとなるとやっぱり少しきついかもしれません・・・。いろいろ考えてみます。

No.3
- 回答日時:
この前まで工場で働いていました。
私の場合大きな工場で、アルバイトだけでも10代の若い子からおばさんまで、たくさんいました。(数えられないほど)
時間帯は自分の時間に合わせて選べたし(だいたい日勤か夜勤)、結構主婦が多かったからか急な休みでも取りやすかったです。
人間関係は配属される部署によると思います。私ははずれを引いてしまったみたいで、長年いるリーダーのおばさん(アルバイト)にいびられましたが、愚痴を聞いてくれる友達ができ、なんとか働けました。
いじわるな人はいるけど、人数が多いとその分自分と合う人もいると思います。
お昼は知り合いもいなかったんで、配属された部署のおばさん達が一緒に食べようと誘ってくれ、それからはずーっと一緒に休憩・お昼を過ごしました。ご飯食べながら話したり、テレビみたり、ダンボール敷いて寝ていた人もいました。
私はその工場で働く前、知り合いが工場を転々としていたのでいろいろ情報を聞きましたが、行きたいと思う工場を知ってる知り合いがいないのであれば、事前に(面接の時にでも)いろいろ聞いてみるのも良いかと思います。夕方から学校があるといえば時間帯も考慮してくれるのでは?
No.2
- 回答日時:
家の近所(東京)に若い女性がたくさん集まる工場があります。
コンビニなどにあるお弁当を作っている工場です。男性も女性もいますが、若い女性が多い感じがします。
男女共日本人でない人もいますね。おばさんはあまりいない感じです。
早朝から深夜まで(昼間も勿論)時間を選べます。当然深夜、早朝は時給が高いです(\1000以上)。
休憩時間は何をしているかまで知りませんが、昼時間勤務の人はたぶんお昼は支給されていると思います(住宅街で周囲にお店はあまりないので)。
近所にあれば探してみてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
工場内で働いていたことがあります。
女性の場合、男性と違って、
おばちゃんの派閥が出来たりして大変です。
パートのおばちゃんがたくさんいる大工場は大変です。
しかし、パートもたくさんいない、小さな工場では、
意外にいいかたが多いのではないかと思います(実感として)。
若い人も結構いると思いますよー。
でも都会ではあまり無いかな?
地方はオフィスが少ないので、
若い女性でも普通に工場で働いてます。
基本的に仕事中は話をしないので、楽なほうだと思います。
ただ単純作業が続くので、そう言うのが苦手だときついです。
お昼は、食堂にTVがあればおしゃべりしながら、いいともかなんかみて終わっていきます。
バトミントンかなんかやってる人もいますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/13 13:04
回答ありがとうございます。私も工場には必ず1人はいじわるな人がいるとききます・・・。いろいろ参考になります。 ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピッキングのバイト2日ですがや...
-
同じ学校同級生で、バイトで仕...
-
風俗の金額について
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
仕事慣れた?と聞いて来る人に...
-
女性はなぜ文句ばかり言って、...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
職場の隣席者がうるさいので耳...
-
苦手な人と2人きりの職場の乗...
-
彼女いるのに他の女に「好き」っ...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
給料明細みられた!
-
長文失礼します。 会社の先輩に...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
職場を変えることについて
-
病院職員の男性の存在
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピッキングのバイト2日ですがや...
-
同じ学校同級生で、バイトで仕...
-
仕事でのミスを覚えてない場合
-
アルバイトの立ち仕事は結構き...
-
仕事で他人からの評価を気にす...
-
残業中に男性の先輩にあげたお...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
職場や学校に女性がいると、ム...
-
他人から部下に好かれていると...
-
長文失礼します。 会社の先輩に...
-
病院職員の男性の存在
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
仕事が出来ない自分に暴言を吐...
-
承認お願いします。への返信
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
上司に承認とかしてもらった時...
おすすめ情報