
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語の手紙などのやり取りでは「Dear ○○」で始めるのが定型になっていて、「Dear myfriend」というのは一つの約束の始まりです。
これを日本語にすると「私の親愛なる友達。」となります。語尾に付けることもあります。日本の手紙などは「親愛なる○○」という文章では始まらないので、質問者様には違和感があるのでしょう。
逆に質問者様がMessengerで話し始める時に「今日は日本は雨ですがそちらはいかがですか?」とか「サクラが咲き始めましたが、アメリカでは何が見ごろですか?」のような、日本式の手紙の冒頭の定型的な書き方はしていないでしょうか。
他にも「皆様に置かれましてはますますご清栄のことと存じます」のような定型文が日本語にもありますよね。
ようするにどこの国でも「その国の文化による定型的な文章形式」というのがあって、欧米では「親愛なる○○」を使うことが多い、ということです。
いやなら「日本語で書いている場合は『親愛なる○○』は違和感がある」と指摘すればいいでしょう。お互いの文化の違いは面白ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
花火大会では雨が降る?
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
お寺への手紙の書き方
-
多数決で決まってことを急に変...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
主席の次はなんと言う?
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
MLB 同じ帽子
-
創価学会員がやらない行事って?
-
鑑別所にいる人との手紙のやり...
-
二十歳すぎたら保護者は存在し...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
エクセルのシートリンクで,色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報