dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、クローンしたHDDのwindiws10を選択しているが立ち上がらないで電源が落ちる。
以前は、クローンした方でも立ち上がっていた。

BOOTの問題を解決するほうほうは?

質問者からの補足コメント

  • クローンのソース側のOS立ち上げには問題はないが、クローンした方が立ち上がらないという問題です。以前は、DUAL BOOTで問題なく立ち上がったが、現在のクローンとソース側ではまったく同じものにならないという問題があるとも言えます。

    使用したクローンソフトは、seagate diskwizardです。
    クローン作業は正常に終わっています。

    BOOTの構成に問題が生じているように思うのですが。。
    ここらの問題。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Boot_Manager

    もしお分かりでしたらかいとうよろしくお願いします。

      補足日時:2018/04/04 20:50

A 回答 (3件)

>環境はまったく同じで、操作も全く同じ


ならハードウェアの経年劣化(どれくらいの期間使ったのか知らないけど)とか
使い続けた Windows のゴミが溜まったとか
重要ファイルがたまたま壊れたか

でしょうね

解決法?
クリーンインストールが一番問題起きない方法なんですけどね
いろんなソフトのインストールやら設定やら全部やり直す必要あり

そういう点でも No.1に書いた「現状のイメージを保存」というのは
ソフトのインストールや設定までも済ませた状態を保存し
何かトラブル起きた時にも、その状態に復帰できる
点でとてもいいと思いますよ

まぁ用意してないなら今更何言ってもどうしようもないのですが

すみませんが、Windows10 は使ってもないし
そういうトラブル事例も知らなくこれ以上有用なお答えができません。
    • good
    • 0

>以前は、クローンした方でも立ち上がっていた。


立ち上がっていた環境だけど使ってるうちに立ち上がらなくなった、ということ?
それとも
環境が変った(クローンHDDを2個目にトライしてみたら、とか)立ち上がらないってこと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目の回答ありがとうございます。
環境はまったく同じで、操作も全く同じです。
(HDDなどのドライブに変更はありません。なお、SDD1台とHDD3台内蔵してあります。)

お礼日時:2018/04/05 14:15

>BOOTの問題を解決するほうほうは?



詳細を調査し適切な対応をとる
のがセオリーですけど無理でしょ
買い換えるか
クローンHDDが怪しいのならさらにクローンHDD作れば解決するかもね

正常な状態のクローンやらイメージ保存をしておくと
それを新しいハードウェアに再現すれば起動不良なんかまず解決しますけどね
そういう準備はしてなかったんでしょうか

あと
>立ち上がらないで電源が落ちる。

クローンとか無関係に
ホコリが詰まるとかファンがおかしいとかで冷却がうまくいかない結果
CPUとかマザボの温度が高温になり安全措置として強制シャットダウン、なんてこともありますけど
本質問では判断できません

新しい環境に全とっかえすれば何もかも安心ですよ費用かかるし環境移行は手間ですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!