dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在LaVieのLL350Bというパソコンを使っています。
電源をつけてからファンが回り、数十分くらいすると止まります。その5秒くらいあとにまた回ります。そしてまた数十分回り続けます。また一瞬止まり、また数十分回り・・・・・というのを繰り返します。

全くパソコンをいじらなくてずっとスクリンセーバーの状態でもこの有様です。

電源オプションで「最小の電源管理」にしました。画面も暗くしてます。机からパソコンを浮かせ、クーラーの真下にパソコンを置いています。

確かにファンはパソコンを守る重要な部門ですが、いくらなんでも回りすぎじゃないですか?

何かこのファンを抑える方法はありませんか?

A 回答 (4件)

>スクリンセーバーの状態でもこの有様です。


#2さんも言われていますが、スクリーンセーバは「なし」にして下さい。一番CPUパワーを必要とします。

>机からパソコンを浮かせ
市販のアルミ放熱板等を使っているのでしょうか。それとも、本などを鋏んで浮かせているだけでしょうか。放熱板を使っているのでしたら問題ありませんが、浮かせているだけでは放熱効果は逆に落ちます。
PCは底面から机に向けて放熱する構造の物も多いです。空気は断熱効果が高いため、十分な放熱効果が得られなくなってしまいます。

>画面も暗くしてます
多分、CPUファンの回転と画面輝度はほとんど関係しないと思います。これだと使いにくいと思いますので、輝度は上げてもOKですよ。

Webを見る限り、BIOSのUpdaterはないようですが、一応、NECのサポートに相談されてみては如何でしょうか。類似の苦情や対策があるのかもしれません。
    • good
    • 0

私も今まで数多くNECのノートPCを扱いましたが殆んどの


製品が電源投入後、先ずファンが回りその後暫く回転は止まる
その現象は有りました。

アルミ製の冷却台の上にPCを乗せるとか、
下記アドレスの冷却シートを使用すれば
多少はファンは静かになると思います。

後は思い切って発熱の少ないCPU・PentiumM使用PCに変更するかですね。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet …
    • good
    • 0

>全くパソコンをいじらなくてずっとスクリンセーバーの状態でもこの有様です。



スクリーンセーバーは、CPUのパワーを使います。

電源管理で、「モニターの電源を切る」だけにしまして、
スクリーンセーバーは、「なし」に設定してください。

これで、アイドリング時のCPUの使用率は、10%以下ですので、ファンの廻る回数も減ると思います。

モービルセレロンとか、モービルペンティアムのCPUを使用されている場合は、普通です。

私の場合は、廻る事により、パソコンが守られていますので、逆に感謝しています。
    • good
    • 0

これはしょうがないです。



暑くなってくると温度がすぐ上がりますので。

最小の電源管理にしても大して変化はありません。

ファンの回転を抑えるには室温を思いっきり下げる
(10度以下とか)のがいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!