dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをしばらく使っていなくて(半年くらい)
久しぶりに起動させようとしたら
電源ボタンはオレンジ色で点滅していて
何秒かに1回起動のためのファンが動いたと
思ったらすぐ止まります。

これは壊れてしまったのでしょうか?
こういったことは得意じゃなくどうすればいいか困っています。
誰か詳しい方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • パソコンはデスクトップです

      補足日時:2023/04/28 16:23

A 回答 (8件)

カテゴリーがデスクトップなのでそれを前提に推測しますが電源不良の疑いがあります。


パソコン起動の瞬間は内蔵されている各種の機器、CPU、メモリ、光学ドライブ、ハードディスク、グラフィックボード、サウンドボード、拡張用USBボードなどのチェックがBIOSによって行われ、異常がなければOS起動に移行する手順になっております。
件の動きはまさにこのBIOSのチェック段階でおきており、システムの最大負荷がかかっている状態で電圧が足りないと判断された結果OS起動の指令が出なかったわけであります。ほかにもハードディスクが物理的に故障しているとか考えられますが、その可能性は薄いでしょう。

半年前かそれ以上の時点でYoutubeを観てたらマウスカーソルが固まってフリーズしたりいきなりブルースクリーンが出て強制終了するとかの予兆はありませんでしたか?
心あたりがあれば確定です。電源ボックスを新品に交換しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/30 21:27

マザーポートのボタン電池の交換を試して下さい。


交換方法はスマホのyoutubeで。
ま、1つの可能性ですが。
    • good
    • 0

パソコンの電源ユニットが壊れたのではと思われます。

    • good
    • 0

まず・・・コネクタ関係を全部調べた?BIOSは起動してる?

    • good
    • 0

ノートPCでしょうか。


AC電源をつないで、少し充電してから起動してみてください。
    • good
    • 0

>こういったことは得意じゃなくどうすればいいか困っています。


と、言う事は PCのカバー類を開けて 中を確認・交換する事も
難しいと考えれば
自力での対処は、無理でしょうね

考えられる原因は多い
単にホコリが溜まっているだけから、メモリー不良、マザーボード不良、
HDD(SSD)不良など
    • good
    • 0

横豚開けて、メモリが抜けかかっていないかを確認


配線に抜けがないかも確認
それでだめならどこかが物理的に故障している、と考えるかな
    • good
    • 0

メーカーは?


型式は?
OSは?

> 電源ボタンはオレンジ色で点滅していて

この意味するところは説明書などで確認されましたか?
メーカーや機種依存の仕様ですからこれだけ書かれても意味するところはわかりません。

メーカーのサポート窓口に電話やメールで問い合わせるのが最も確かな答えを得られる方法だと考えます。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!