これ何て呼びますか

善、つまり道徳的に正しいことは相対的であり、人それぞれというが、何故、相対的と考えるのだろうか?みんなで話し合えば答えは一つに収斂するのではないかと思う。

みんなの為にやることは「正しいことである」と言うことは、子供でも分かることである。つまり善、つまり正しいことはみんなの為、公の為である。いろんな問題も公の為と考えれば答えは一つに収斂すると思う。皆さん、正しい事、つまり善が相対的というなら、どんなことが相対的なのかを示してもらいたい。何があるの?

A 回答 (12件中1~10件)

相対的な善こそ悪だと思います。



誰かが得をして、そのために誰かが損をすることを「善」とするということは、
明らかにおかしいと思います。そこには必ず何らかの差別感があるはずだと考え
ます。

例えば、キリスト教徒が上でイスラム教徒が下、白人が上で有色人種が下、金持
ちが上で貧乏人が下、等々、等々…

人類がすべて平等で皆に尊厳がある、という哲学が認められれば、話し合いで理
論的には収斂されることも可能ですが、実現されるかどうかは、「精神性」の問
題で、これを解決するには、それなりの哲学とその実践が必要だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もあなたに賛同します。
私は善が相対的と考える事で正しい答えが出てこないと考えるのです。
日本では核の議論もできません。正しいは決まっている、人それぞれだからです。
そうではなく正しい答えはみんなの為なのです。日本国民の為に核を持つかどうかを議論しなければならないのです。
憲法改正もそうです。正しいのは国民の為なのです。ですから国民の為に憲法を改正するかどうかと考えなければならないのです。
ところが正しい事、善は人それぞれでは議論はあいまいになるだけです。みんなの為、それを論点にすれば答えは自ずから出てくるはずなのです。

お礼日時:2018/04/07 17:59

より善いものは、経験として可能なものから選ぶことができるらしいです。



経験として可能であるところを越えたより良いものは実践することができません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は絶対的善は「私より公を優先する行為」と内包的定義で導きました。
絶対的に正しいことは「私より公を優先する行為」です。ですからより良い答えを得るためには「自分の欲を少し抑えて公の為にとみんなで考える事です。そうすればより良いものを選べることが出来ると思います。
例えば加計学園問題も官僚も獣医学会も自分たちの欲を抑えて、公、つまり国民の為にと考えれば正しい答えは出て来たはずなのです。このように常にみんなの為にと考えれば正しい答えにたどり着く確率は高くなるのです。
善を相対的だと考えるのは善、つまり正しいとは何か分かっていないからです。善は公の為と考えればいいのです。

お礼日時:2018/04/07 19:13

さらに考えてみました。



道徳、或いは道徳的な考えや行為を正しい、或いは善であると捉える事は不道徳な考えや行為との関係に於いて「相対」と言えるかと思います。

ところが、質問で取り上げられた「善は相対的?」の相手は不道徳な事ではなくて、善的行為の結果を指しているのではないでしょうか。

shinwoodさんの疑問の原因は、ここにあるように思います。

「道徳的に正しいことは相対的である」

この表現は厳密には正しくないのかも知れません。

回答者の皆さん、そしてshinwoodさん。
どう思いますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正しいことは人それぞれと皆さん考えているでしょう。しかし正しいとはみんなの為、公の為なんだよと言うことです。相対的ではなく、絶対的なものだよということです。
正しいことは人それぞれでは正しい答えは見つかりません。正しいことは公の為、みんなの為とすれば問題の論点がはっきりして正しい答えにたどり着ける確率が高くなるのです。

正しいことはみんなの為になること。みんなで自分の欲を少し抑えてみんなの為と考えればみんなの為の答えが出てくるでしょうと言うことです。善は相対的と考えるからいつまでたっても問題は解決しないのです。
みんなで公の為と考えれば正しい答えは出てくるのです。例えば原爆はアメリカでは善であったと教えています。しかし世界のみんなで話し合えば原爆投下は悪であるとなるでしょう。
日本の核を持つかどうかの問題も、日本人みんなの為、日本人の生命財産を守るためにはどうすればいいのかとみんなで考えれば結論は出るのです。

お礼日時:2018/04/07 18:36

偽善、独善、という言葉があります。

人間は、コロッと騙されます。結果、シリアのような惨状が残ります。自分が正義で、ほかのものはすべて、殲滅しても構わない、という、理論で戦って、あの結果です。

モーゼが、十戒を授かった、現エジプトのシナイ山のふもとに、St. Catherineという、キリスト教の僧院があります。周りは全部、イスラム教に囲まれ、その、存在そのものが稀有なのです。確か、NHKが特集をしたようにも、思いますが、なぜ、その存在が、抹殺されないか、というと、その、僧院内に、小さな、イスラム教の礼拝所があるからです。キリスト教の僧は少数であり、日常の雑事を行う多数の使用人は、すべて、礼拝所で祈りをささげるイスラム教徒です。

私は、互いに敬意を持ち合った、共存は、慣れから、信頼を産むと思います。それが、最も、善に近いのではないかと考えます。私は、米国在住で、人種差別の真っただ中に存在しています。お互い、見た目も、宗教も違う人たちが、お互いの存在を認め合うには、異物への慣れから始めるしか、どうしようもありません。

善や悪を作り出すのは、人間であり、そこに信頼関係が築かれているかどうか、が、大切なカギになると、経験してきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は善の定義として「私より公を優先すること」と導きました。自分の欲を少し抑えて公の為と考える事こそが正しい事、善なのです。これは思いやりということです。そして思いやりは仲間と思わなければ成り立ちません。
宗教問題は基本的に領土問題でしょう。だから難しいのです。また一神教は絶対神、俺が絶対に正しいということです。これは一神教を信仰している人たちの心にも自然と生じるのです。ですから一神教の国が力を持っている現状では世界が仲良く、思いやりを持つことは難しいと思います。

お礼日時:2018/04/07 18:22

善、つまり道徳的に正しいことは相対的であり、


人それぞれというが、何故、相対的と考えるのだろうか?
   ↑
現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄は
侵略者、殺人鬼、独裁者ばかりです。
つまり、時代によって善悪は変わります。

ワシントンは、米国では建国の英雄ですが
英国では反逆者です。
つまり、立ち位置によって、善悪は変わります。




みんなで話し合えば答えは一つに収斂するのではないかと思う。
  ↑
欧米の哲学者はそれを数百年やってきましたが
未だに収斂していません。



みんなの為にやることは「正しいことである」と言うことは、
子供でも分かることである。つまり善、つまり正しいことはみんなの為、
公の為である。いろんな問題も公の為と考えれば答えは一つに収斂すると思う。
  ↑
みんな、と一絡げに言いますが、みんなの
中でも利害は衝突しますよ。

甲さんの為になるけど、それは乙さんの
不利益になる。
全世界70億の人、全員の為になる、なんてことが
ありますか?

そうした論が成り立つためには、土地や資源などが無限に
存在することが前提です。




皆さん、正しい事、つまり善が相対的というなら、どんなことが
相対的なのかを示してもらいたい。何があるの?
  ↑
ヤクザが、金を取ろうと女性を脅した。
その女性を救うことは、女性の為にはなるが
ヤクザの為にはなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正しいことはみんなの為のみんなとは仲間のことです。最大の仲間は各国民です。世界はなかなか仲間にはなりません。ですから基本的に自国民の為が正しいことなのです。世界を仲間とみれば莫大なお金が出ていくでしょう。世界、仲間の為に。ですから基本的に仲間は自国民です。まあ。ODAの援助が限度でしょう。

>ヤクザが、金を取ろうと女性を脅した。その女性を救うことは、女性の為にはなるがヤクザの為にはなりません。<

ヤクザの行為が正しいなんて思いません。みんなの為が正しい事なのです。ヤクザの行為は自分の為です。公の為ではありません。

お礼日時:2018/04/07 18:06

№5で使った「宗教的な善悪」という表現は、曖昧であったかもしれません。



これは“信仰的な善悪”という思いからではなく、釈尊の四諦・八正道を念頭しての表現です。
ああすればああなり、こうすればこうなる、という心の働きのことです。
人としての個人の心の問題です。

善悪という表現自体も相対していますが、質問は“他者への行為”に付いての事に制限されていると思えるので、他者の立場次第で善も悪に変わり得る、となって相対性が出てきます。

・・・と、ここまで書き込んでちょっと考え込んでしまいました。
行為そのものと、その結果について・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

善は仲間の為にあります。仲間、群れの為にあるのです。そしてそれは思いやりです。
みんなの為と考えれば、おのずから正しいは一つに収斂するのではないでしょうか。

お礼日時:2018/04/07 06:45

絶対的に正しい事と相対的に正しい事の違いは、絶対主義と世俗主義の違いです。



絶対主義は、誰かが考えた「みんなの為、公の為」の正しい事を絶対的に正しいとします。
世俗主義は、一通り正しいとされているものはありますが、時代の変化などで人々の考え方が変わった時は、皆で話し合って「みんなの為、公の為」の正しい事を決めていこうとします。



「みんなの為、公の為」の絶対的に正しい事も、「みんなの為、公の為」の相対的に正しい事も、世の中には両方存在します。


例えば、中世のキリスト教は、「異教徒を殺す事」が絶対的に正しい事でした。しかし時代が進むにつれ、そのような絶対的な正しさよりも、時代に即した相対的な正しさを重要視する勢力が台頭します。結果的に、キリスト教の絶対的な正しさから脱却しようとするプロテスタントが勝利する事で、キリスト教は世俗化されていきます。



「何故、相対的と考えるのだろうか?みんなで話し合えば答えは一つに収斂するのではないかと思う。」とあなたはいいますが、絶対的な正しさは議論の予知を生みません。


何故なら、正しい事は既にわかっているからです。より良い正しいことを議論する必要すらありません。絶対的に正しいので間違っている事もありません。異教徒を絶滅させることが絶対に正しいとする勢力と、そういう価値観は止めようとする勢力では、「みんなの為、公の為」に話し合っても無駄です。片方は、「じゃあ、お前ら全員自殺しろ。それがみんなの為、公の為だ。」と言うでしょうし、もう片方はそれに合意するはずもありません。そのような状態ではどうするか。殺し合います。その総決算が三十年戦争です。そして勝者の価値観に敗者はひれ伏すか、アメリカ大陸に逃れました。




相対的な正しさを重要視する場合は、より良い正しさを「みんなの為、公の為」に議論すれば、もっと良い正しさが生まれるかもしれませんが、絶対的な正しさを重要視する場合は、「みんなの為、公の為」の絶対的に正しい事は既に完成されているので、人々はその絶対的な正しさを忠実に実行するだけになり、「みんなで話し合う場」などは存在しなくなります。


絶対的な正しさを狂信した集団が、どれだけ野蛮で不幸を蔓延させたのかは、歴史から学んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>絶対的な正しさを狂信した集団が、どれだけ野蛮で不幸を蔓延させたのかは、歴史から学んでください。<

狂った集団が考えたことは正しくありません。正しいとはみんなの為と考えることが出来る仲間でなければ本当の正しい事、善は決められません。

お礼日時:2018/04/07 06:45

宗教的な善悪と人間社会の善悪との違い、がこうした疑問を生むのだと思います。



宗教的な善悪は相対的とは言えないのではないでしょうか。
なぜならば、その人の心の問題だからです。

みんなの為、公の為の善行は立場が違うと悪行になりかねません。
回答№1が、そのことを指摘しています。

道徳的には、その中間のように思いますが、ちょっとまだ確信が持てません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

宗教でいう善はただの決め事であり、習俗です。
正しいからではないと思いますよ。

お礼日時:2018/04/07 06:46

>みんなで話し合えば


キリスト教徒とイスラム教徒が過去武力も交えて交渉してきましたが、
その結果1000年以上経っても決着が着いていません。
同じユダヤ教起源の一神教同士であるにもかかわらずです。

人々の立場の違いとは、それほど深刻で根深いものなのです。

みんなのためにと思ってやったことでも、それが迷惑だったということはよくあります。
「善かれと思ってやったことが・・・」は、まさに善の相対性を示すものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

キリスト教徒とイスラム教徒が真摯に話し合えば解決できると思います。みんなの為にと、私欲を抑えて、まず話し合いをしなければなりません。

お礼日時:2018/04/07 06:48

人類にとって利益を生み出す行為です。


これに対する言葉は害になります。

人の助けになるのが善。
人を傷つけるのが害。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

みんなの為なら善、みんなの為にならないなら悪、それだけだと思います。

お礼日時:2018/04/07 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!