重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

二元性の意味を分かりやすく教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

一つのことに対して二つの原理があることを二元性といいます。


正と邪、光と闇、白と黒、善と悪といった相反する様々な二つの要素で
考えようとします。
これに対して「我々はすべてひとつである」という前提で考えることも
あります。
二元性に区分すること自体に矛盾があり、ありのままに受け止めることが
大切という考え方です。
つまり、物事を良い悪いで捉えるから、悩んだり争いが起こるということです。
ひとつの事象にも良い面もあれば悪い面もある、その状態を受け入れることが
大切ということです。
    • good
    • 1

にげん‐ろん 【二元論】


1 異なった二つの原理で、あらゆるものを説明しようとする考え方。
2 哲学で、世界を相対立する二つの原理によって説明しようとする立場。精神と物質との二実体を認めたデカルトの物心二元論など。→一元論 →多元論
3 宗教で、世界を光と闇(やみ)、善と悪など、相対立する二つの原理の闘争として説明する立場。
  【デジタル大辞泉】より

「二元性」「二元的」のような言葉の意味は、「二元論」的な性質を持つという意味でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!