dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営業です。
パートの面接を受けました。朝方の仕事です。
採用をいただいたのですが、問題ができました。

自営業の方の取引先の会社から、人手が足りないから社員として来てもらえないか?
と言う話です。
私はもしそう言う話がどこかの取引先からか出たら受けたいと思っていました。
妻とも話して、妻は安定を取りたいといい、わたしが社員になる方を選んでほしいとのことでしたので、受けることに。
ただ、まだ契約を結んでいないとはいえ、いただいたパートの採用をどうしたものか。
と悩んでいます。

一応説明会には行って、契約書などは貰ってきたところです。
どう断るべきでしょう。

A 回答 (3件)

じゃあ、社員に決めちゃいましょう


社会保険とかもあるでしょうし
    • good
    • 0

結局は正社員を選ぶということでしょう。



 パートというのは会社からは一時雇いですから、それこそ”事情がありまして”とか”一身上の理由で”とかなんとか言って、断りの電話を一本入れておけばいいと思います。
 言いにくかったら奥さんにかけてもらう。
    • good
    • 0

自営業は、どーするんですか?



パートなんて、いつでも出来るんだから蹴ればいいよ、それほど条件のいいパートなんですか?時給1万円とか?(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自営業はたたむつもりです。
もう、他の取引先の方にも挨拶は済ませてあって、近いうちにたたむと思います。と伝えてあります。

お礼日時:2018/04/09 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!