dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラス替えが最悪でした
高2です
高1の時、毎日が楽しくて友人は10人ほどいました。決して派手なグループではなかったけれど、派手な子とも気軽に話せるようなタイプでした。
部活も二つ兼部して 知り合いは多い方だと思っていました。
しかし、クラス替えで私の生活は一変。
友達は誰一人同じクラスではなく、元中も0人。部活のメンバーも0人。名前を少し聞いたことがあるかもなぁーぐらいの人が数人(喋ったことなし)。
クラス替えをした瞬間、完全にぼっちになりました。
このままじゃ駄目だと思い何人かに話しかけて、一人結構気の合う子を見つけました。
でも、その子には私からばかり話しかけているので「うざがられてないかなぁ」などと不安になっています。
今日からですが、挨拶はお互いするしお弁当も一緒に食べているんですが、なかなか壁があるような気がします(流石に数日じゃ壁はあると思いますが)
でも本当にその子一人で、他の子とは話せず周りは大きなグループが出来上がっています。
そんなグループに入れそうにもなく、どうすればいいんだろうとオロオロします
もう少しで自由に班を決める県外遠足や、二学期には修学旅行 もちろんのことで体育大会や文化祭など色々、、正直やっていける気がしません。
今日帰りに旧クラスで一番仲良かった子に声をかけられたとき思わず無意識に涙が出てしまいました。
前とのギャップが酷すぎて今も泣きそうです
もう嫌です 嫌です
最悪このまま一年過ごすと思うと地獄です
周りの楽しそうな笑い声が私を笑っているような気がします
もうつらいです 私と同じようなぼっちに近い子はいません
グループに今入ろうと思うとうざがられて終わりでしょうか?
うざがられたりはもう良いとして、なんて話しかければいいのか話題もないです
名簿も自己紹介もないので誰がどんな名前でどんな子なのかもわかりません
どうすればいいんですか もうしんどいです

A 回答 (1件)

今一緒にお弁当を食べてくれる子がいるならその子とは一緒にいた方がいいです。

私もいつもそこから始まりますが、1ヶ月ぐらいですごく仲が良くなります!グループも少し慣れてきてからでいいと思います。
頑張ってください!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A