dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネスホテルの清掃で働いて2年になります。
請負です。
先月から、暇になりシフトが減り、週20時間超える日が一回ありました。
終業時間はバラバラで急に出勤してと連絡来たりするのでなんとも言えませんが、雇用保険外してもらう事は無理なのでしょうか?
もし、雇用保険外してもらえた場合、今まで引かれた雇用保険はどうなりますか?

A 回答 (5件)

>会社で貰った契約書にはパートタイマー用と書いてました。



では、普通にパートさんなんですね。
基本的に暇になるのが一時的なもので契約時間が変わらないなら雇用保険は継続となります。
これからずっと労働時間が少なくなるのなら、会社と相談して雇用契約を変更してもらい所定労働時間が週20時間未満になるなら雇用保険は資格喪失となります。

喪失した場合今まで引かれていた雇用保険料はもちろん戻りません。
ただし、所定労働時間の減少で雇用保険を資格喪失した場合は離職票を作成してもらい、ハローワークで求職の申し込みをすることで基本手当を受給しながら就職活動することはできます。
他を探したいということでしたら一度ハローワークに相談してみてください。
そこまでしないのであれば保険料は掛け捨てということになりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございました。

転職する場合はハローワークに相談します。

お礼日時:2018/04/11 12:53

>外してもらうといままで引かれていた雇用保険は無かった事になるなど失業保険など貰えるのか気になるので。



請負でしょ...バイトやパートと同じで雇用保険なんてないでしょう
紹介してもらったハローワークに行って白黒付けたほうがいいですよ
    • good
    • 0

>今まで引かれた雇用保険はどうなりますか?


1日当たり100円前後の保険料を返してもらいたいのですか?
最も返してくれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外してもらうといままで引かれていた雇用保険は無かった事になるなど失業保険など貰えるのか気になるので。

お礼日時:2018/04/11 12:43

雇用保険は、文字通り事業主に雇用されている労働者が入る者であり請負は雇用契約ではないので雇われて居ませんから雇用保険には入れません。


ご自身が請負を勘違いされているのか、会社が請負でも雇用保険に入れないといけないと思っているのかどちらなんでしょう。

ちなみに、「給与」をもらっているならそれは雇用契約です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ハローワークの紙には請負と書いていたので、会社で貰った契約書にはパートタイマー用と書いてました。
給料は貰っています。
雇用保険はやはり外して貰えないんでしょうか?

お礼日時:2018/04/11 12:23

請負で働いているのに雇用保険に入っているんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

週に20時間以上の場合は雇用保険加入と前に社長に言われました。
請負は雇用保険など無いのですか?

お礼日時:2018/04/11 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!