プロが教えるわが家の防犯対策術!

漢字好きの皆様、おはようございます。

今朝、ラジオを聴いていたら、筍の漢字について『草冠に旬と書いて筍、この漢字、良いですよね~』とか言ってました。

『確かにこれからの季節、旬!』と感心してしまった(タケノコなのに何故、竹冠じゃないのか疑問に思っている)この私に、あなたの素敵な漢字を教えて下さい。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 筍は竹冠に旬、でも(私の幻聴でなければ)今朝のラジオでは草冠に旬と言っていました。
    だから不思議に思ったのです。
    私の聞き違いだったら申し訳ございません。
    ただ、本題は、素敵な漢字です。竹冠でも草冠でも、たこのこはしゅん、素敵な漢字には違いありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/14 17:40

A 回答 (4件)

同じ竹の仲間のササは「笹」で竹冠です。


タケノコの草冠は、竹は草本類(つまり草)の多いイネ科植物に分類されているので、
「筍」の草冠が使われているのかもしれません。
鰆(さわら)は、春先に美味しい魚。
鰍(かじか)は、秋に取れる川魚。干して出しに使います。
鮗(このしろ)は、冬に取れり小さなさかな。
ウオヘンに夏はないみたいです。夏の旬の魚のイメージがないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

申し訳ございません。私の問題の出し方が拙かったせいで、ご迷惑をおかけしてしまいました(涙)

>鰆(さわら)、鰍(かじか)、鮗(このしろ)

季節を感じさせる本当に素敵な感じ・・・というか漢字です!!!
漢字って素敵ですね!
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/04/18 19:22

昔学校のおじいちゃん先生が「恋の昔の漢字は戀と書いて、いとしいいとしいという心と覚えるんだ」って言ってましたね、

    • good
    • 2
この回答へのお礼

【戀】を孫に教えることが出来るお爺ちゃんって、本当に素敵ですね。

昔の我が家は喧嘩ばかり、というか、理由も大したことがないので、ガキンチョレベルの喧嘩・・・ならぬ、ガキンチョは難しい漢字は読めないので、ケンカでいいと思う。
だから、教えてもらったのは、ケンカでしたね(涙)

うらやましいなぁ。

お礼日時:2018/04/18 19:34

漢字って、追究しだすと面白いですよね。



で、素敵かどうか分からないんだけど、
「人」に「夢」と書いて「儚(はかな)い」
この字を作った人は一体どういう思いを込めたんだろう??

純粋に素敵だと思うのは「智」
なんか理性の象徴みたいな雰囲気があって好きだなあ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おーーーー!

♪人の夢とペンで書けば、儚いって読むのですか・・・好きでした、好きでした♪
という松田聖子さんの花一色という歌を思い出してしまいました。

そうそう!なんとなくですが、知より智のほうが価値が高そう。
噂に聞いたのですが、中国では簡体字というものが使われて、旧漢字が使われなくなってきたとのこと。
画数の多い漢字のほうが、なんとなく知的な雰囲気が漂ってますよね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/18 19:29

意味が解らない。

 「たけのこ」の漢字は竹かんむりに旬で、草かんむりに旬じゃないけど?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kantansiさん、こんにちは。

そうなんです。
でも、草冠に旬とラジオで言っていたのですよ・・・それとも、私の幻聴だったのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/14 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!